90738☆ああ 2016/07/15 13:24 (iPhone ios9.3.2)
赤鯱では監督が、ベースは教えてあって、やるのは選手。最近前から奪いに行けないのは伝えてきたことに誤解や取り違えがあったのかもしれない。とコメント。
ベースと言ってもこれまで観てると、試合では色んな場面があるから細かく決め事作ってやる事はしないとか監督が言ってるのもあったけど、そのベースが観念みたいなもので、選手それぞれに共通意識としての行動規範が無いから試合中でも無数の様々な場面にバラバラで動くから結局ダメになってる。
細かい決まり事を色々な場面に当てはめチーム戦術決めた方が、何も決めずにいるよりリスクは低いと思うんだけど。この成績でもまだ自分を貫くとか、、これは信念ではなくてただの独り善がりでしょ。
酒井の指摘をそのままチームで共有して改善すればまだ希望はありそうだけど、、小倉とフロント共に罪深いわ。