91541☆ああん 2016/07/18 01:10 (iPhone ios9.3.2)
しかし攻めのパターンがないというか、選手どうしの関係が少なくて距離が遠いから、セカンドボールも拾えなければボールロストの後守備の切り替えのとき高い位置でボール取り返せないのが一番の問題。中途半端な距離だから攻撃にも守備にも中途半端に走らされる。前線で取りどころが明確じゃなくて毎回相手の攻撃がゴール近くまで来ちゃうから全体が走らされる。結果、無駄な走りが多くなり後半相手より早く消耗する。ただでさえ走り込み少なくて体力ないのに、この無茶なサッカー続けてたらそりゃあ怪我人増えるのも納得。
世界のトップクラスでもボールロストしたらすぐファーストディフェンダーとカバーリングの人がいい距離で取りどころ決めて前から守備するのは常識だろ。それができないのは結局攻撃にも守備にも戦術と連携を浸透させてない監督の責任。
長文すみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る