933☆あ 2014/04/06 17:37 (P06C)
視野狭窄にならない事が大事だと思います。
ダニルソンを生かし、尚且つパスサッカーの体現を模索する。
4‐4‐2に固執する必要は、どこにも無いわけですからポゼッション選手間の距離、パスサッカーで4‐5‐1にして田口、磯村、ダニルソンを使う事も出来るし、4‐1‐4‐1でダニルソンアンカーもありだし、4‐1‐2‐3の田口、磯村のインサイドミッドフィルダーダニルソンアンカーもある。これだけ中央突破とショートパスにこだわるなら4‐4‐2そのものにこだわる必要もない。
そのあたりの西野監督の意図が知りたい。