941602☆ああ 2024/02/28 14:28 (iOS17.3.1)
>>941564
それはおもいます。
森島は去年に比べたら慣れてきたこともあり、動けてる。
ただ、ボールをもらいに行きすぎて中盤が間延びしてるのもある。
観る人によっては幅広く顔を出してサポートしているとなるけど、結果的に鹿島戦は前線の枚数が少ない感じがした。
稲垣も去年同様の立ち位置なら疑問が。
影響力あるのはわかるけど、今のプレーの質でフルで出るのは違う気がする。
ただ、監督は2人をフルで使うほど全幅の信頼を持ってるから米本、椎橋を入れるなら和泉をサブに置くかと。
サッカーやってた人なら理解してくれると思うけど、鹿島戦も森島、和泉、稲垣ではお世辞抜きで和泉が1番効いてたし、相手からしたら嫌だったと。
山中のカバーに回りすぎて体力消耗してたのは事実として。
町田戦はどう変化をつけるか。
やりそうなのは椎橋アンカーの稲垣をインサイドハーフでツートップに永井。
倍井は過去の相馬同様でスタートからだと消える可能性があるからスーパーサブが適任かと。