94165☆ああ 2016/07/30 17:21 (P06C)
アウェイだし、前回の三失点から守備から試合に入るのは、悪い選択じゃない。ただ、この試合の戦略的目標を小倉が何処に置いているのか?
ここが問題。
漠然と変えなくてはいけないから変えたって程度なら大いに問題。
守備から入って一番気をつけてなくてはいけないのは、セットプレーからの失点。
簡単にセットプレーで失点するとゲームプランが一気に崩れる。
最悪その状況になった時の意識統一も事前に決めて置いた方が良い。
あくまでも勝ち点@で良いなら早々の失点にも狼狽えずに後半勝負の為守勢を堅持した方が良い。
勝ち点Bをアウェイながら狙いに行くなら反撃体制を取らないといけない。
その時は、試合中のシステム変更も視野に入れて準備しておく必要がある。
その辺り小倉は、どう考えているのか?
上記の理屈からいくとスタートで守勢のファイブバックを志向するのは、勝ち点@狙いが妥当な所だが、小倉の采配に戦略的目標なんてなく漠然と勝ちに行く事しか今までしてないから混乱するかもしれない。
さてどうなるのか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る