953638☆ああ 2024/03/12 11:41 (iOS17.3.1)
>>953633
あの時の判断は難しかったよ
風間監督は監督以上のクラブ体制作りとかも担っていた
サポも意地でも続投しろという意見もそれなりにあった、戦績以外は多分解任要素がなかった
あの時にクラブのアイデンティティはまたリセット、次のマッシモ監督はだから簡単に満了で次の長谷川監督に
グランパスは勝つ、点をとる、優勝する、あきらめない
全てのクラブが当たり前に目指す事を唱えるだけのクラブにまたなってしまった
1つずつ積み上げて、強い礎を築いて、新たなグランパスを作り始めてくれ
長谷川監督でやるなら覚悟決めて、金で選手を引っ張ってこい、その金を必死で考えて集めろ
アウェイ席完売してるのに稼働席はアウェイ客だけ閉鎖とか、ホーム側と同じルールで開放しろ、1席も無駄にはするな
強くある事が正義というならそこに至る全てに手抜かりなく挑め