95770☆ああ 2016/08/07 11:15 (P06C)
遅攻の根底には、気候の要因がからんでいると思う。正論として、繋ぐ意識を持つのは、間違ってない。
システムが如何なるものであったとしても。
この暑さで運動量と頑張りで乗り切るのは、天の時を得ない。
あの湘南でも結果が出てないのにグランパスが同じアプローチでいって上手く行くのは、更に望み薄。
ただ、繋ぐ意識を持ったから簡単に出来るなら苦労は、しない。
やっぱりやり続けて精度を上げなくては、いけない。結果が出なくても。
もう、小倉は、何の手持ちのカードを持ってない。
その小倉が続投なんだから、小倉の好きな様にやらしたら良い。
どうせ結果は、出ない。
出ないなら小倉にノープレッシャーで好きな様にやらした方が本人は、納得するし、納得して結果が出ないなら反省も考えもするだろう。
周りの久米やボスコにアーダゴーダ言われて嫌々の決断だと心理的にその人のせいで自分は、間違って無いって勘違いしかねない。