96219☆みしん目 2016/08/12 03:39 (none)
私も☆はんこさんと同じこと思ってました
若手はともかく、中堅や年食った選手は1年1年が勝負で生活がかかってる。
嫁や子供や家族を食わせてゆくというシビアな現実もあるだろうし、
ましてやサッカー選手は現役としての寿命が短い職種ですからね。
引退してからも、皆が皆、食べてゆける保証なんてないのだし。
監督の成長を待とうとか言われたら、内心ではたまったもんじゃないかと。
若手だって今後のキャリアに影響するし。
嫌な言い方すれば、ハッキリ言って久米さんはトヨタマネーを浴びてかなり稼いでるし裕福層の勝ち組でしょ
グラを首になっても日本サッカー協会の職もある。また実績や知名度や人脈あるし、
いくらでもサッカー業界で職はある。余裕で安泰の老後を迎えられる人です。
勿論、社長という立場である以上、1年や2年先ではなく
5年や10年先も見据えてやってゆかねばならない、というのは分かります。
でも来年がなければ5年後もないのです。
また、何人かの選手は、5年後はほぼ確実に引退してる人もいます。
彼らがどう思うか、それを考えたことはあるのでしょうか?
まあ、もう久米さんは闘莉王のように切るリスト一覧を作ってるのかもしれませんけどね。