過去ログ倉庫
1057☆あ 2014/04/07 18:42 (iPhone)
17:56
グランパスのサッカーをポゼッションとパスサッカーと言われると違うと感じる。グランパスは決して、バルサ的なサッカーはしてないし。
ただベンゲルが残した影響と、2009〜2011までピクシーが実践したサッカーがグランパスのサッカーのアイデンティティに近いんだと思う。ワンタッチ、ツータッチでボールを回し、ワイドに展開、出来れば前線にファンタジスタがいる。もう一度、西野氏の下で、そんなサッカーが見たい。
1055☆トゥ 2014/04/07 18:09 (SBM203SH)
男性
関東サポーターさん
車で来るなら、勘八インターで降りたところに駐車場があってそこからシャトルバスが出てるので、そちらをお勧めします。
1054☆関東サポーター 2014/04/07 18:05 (SH-06E)
男性
今週末は初めて豊田スタジアムに車で行く予定ですがどこか駐車場はありますか?初心者ですみません…
1053☆@ 2014/04/07 18:00 (SH004)
小松屋くん
靭帯断裂は可愛そうだわ。楽しみにしてたのに。
半月板や靭帯はクセになるから心配だな。
今は治療に専念して小松屋くんの活躍楽しみにしてます。
1052☆あ 2014/04/07 17:56 (P06C)
我々のサッカー=ポゼッション+パスサッカーって事は、無い。
グランパスサッカーの伝統歴史を総括する上で欠かせないのは、ピクシーでありベンゲルであり、多様な外国人。
グランパスを牽引してくれたのは、優秀な外国人達です。
グランパスの良いところは、国際色、開明的なクラブである事。
タイトル奪取は、全て外国人。
リバプールやユナイテッドではなくチェルシーやシティでありミランでなくインテルなのがグランパスのカラー。
客観的なサッカーファンがグランパスに求めいるのも輸入に積極的な部分では、ないかと…。
戦術的にも。
スポンサーのトヨタも世界基準の企業だし合致している。名古屋人は、保守だけど…。
ピクシーの残した六年間、功罪両面あると思うがグランパスの血となり肉になった部分は、あったと思う。
具体的に体格とフィジカルを重用した事、コンディションに気を使った事。
日本人監督、西野監督を否定するつもりは、ないが西野監督には、グランパスの歴史、伝統にそれなりに敬意を持って自分を出して貰いたい。
ダニルソンの足下が未熟なら田口、磯村と同レベルの成長を期待して欲しいしさせて欲しい。
長文失礼しました。
1051☆森、小屋松 2014/04/07 17:48 (iPhone)
不幸中の幸い的な怪我である事を願います。
1050☆ダークネス 2014/04/07 17:39 (SHL22)
森、小屋松
ともに全治6カ月の大怪我とは。
なんか今年のグランパスは呪われているのか?
1049☆あ 2014/04/07 17:30 (iPhone)
前十字靭帯はなんの前触れもなくいきなりきれますよ。
徐々に痛めていくということはないと思います
1048☆あ 2014/04/07 17:28 (P906i)
広島みたいにこれが我々のサッカーだ!って言える日が来るはず‥
ブレてはだめ!!
しかし、パス回しで何回裏返されたかわからんわ(怒)
1047☆グラトラ 2014/04/07 17:25 (iPhone)
男性 37歳
残念
3点目入れられた時点ですぐ交代してほしかった感が。中盤が間延びしてる感じで余裕を持って回されてた。開幕の頃の前からのディフェンスは、強い相手には無理なのかな。ダニルソンを入れて欲しかったのと。地味だけど今までは枝村が効いてたということこな。玉田は前半で交代で前からの追える人を。開幕の頃は、ピクシー監督の開幕の浦和戦を思い出すワクワク感があったので、前線からのプレスがんばつて、前でボール取れるとまた流れるような展開が見れるかな。若い選手がどんどん出るので期待してます!
1046☆あ 2014/04/07 17:24 (P06C)
小屋松くん接触でなく自爆っぽかった。
いきなり断絶するものですか?
軽度から無理して酷使断絶の流れなのか自覚症状なしで進行したのか、はたまたいきなり健全な靭帯が負荷で断絶したのか?
彼J3で試合出てましたよね?
そこで故障していたのを隠していたのか?
そのあたりのコミュニケーションとU22との選手の管理体制とか緊密に取れているのか?
プロ一年生なかなか言えない事あるのか?
原因追求して欲しい。
1045☆あ 2014/04/07 17:19 (iPhone)
今日、トヨスポに練習を見に行って来ました。
話題のヘジスはセカンドチームで6対6のミニゲームで普通にゲームに参加してましたし、プレーしてました。
但し、何も特徴がない感じで…、ブラジリアン特有のキープ力、ボールコントロール力があるわけでもなく。フィジカルがあるわけでもなく、スピードも今一…。なんかプレーヤー10人の中で、目立たず埋れてました。西野氏がじっと見つめるミニゲームの中で…。
それがヘジスの出てこない真実なのでは?と感じました。
1044☆ぐ 2014/04/07 17:12 (iPhone)
前十字靭帯の厄介なところは、合併して半月板を痛めてしまう危険があること。
半月板まで痛めてしまったらスピードが武器の選手には致命的なケガ。
1043☆森、小屋松 2014/04/07 16:28 (iPhone)
前十字靭帯断裂は可哀想すぎるよ。
1042☆J 2014/04/07 15:36 (iPhone)
そろそろ青木くん出場してほしいなー
↩TOPに戻る