過去ログ倉庫
4924☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2014/05/04 14:18 (F03C)
田口はね、完全にJのぬるま湯につかっちゃってるな。こいつ一回代表呼んでもらえないかな。てか勝手に出向いて練習一緒にしてこい。
かなりのもんだと思うのよ田口のポテンシャル。全然隠してるし出してない使う必要ない、みたいな、なんつーか、自分でも気付いてないのか、周りに合わせちゃってんだな。
って昨日のプレー見て思った。
自陣での切り返しが多いこと多いこと。あ、これそのうち狙われて殺られるな、ったら案の定だわ。直志は試合勘不足だろうが田口はもう染み付いちゃってる。
まあそれもこれも含めて、皆が言ってる、プロ意識の低さ、ですな。
4923☆フローで4000 2014/05/04 14:07 (HTL21)
昨日の試合は相手の人数が減った時間で、もっとワイドに攻めてほしかったですね。
タブパンさんが言われる通り、矢野を簡単に使ってほしかったです。密集で勝負するのは、数的な優位性が無くなってしまいますものね。
4922☆去勢 2014/05/04 14:05 (SC-05D)
まぁ愛知県じたいにサッカー熱がないからね♪
4921☆前田 2014/05/04 14:00 (HTL22)
男性
まとまらない。
残留できるかの崖っぷちやで。
4920☆レオ 2014/05/04 13:27 (IS12SH)
守備の際のルールは明確で、選手も理解しているように感じる。
DFの組立ての際のリスク管理やマークの受け渡しを明確にする事を徹底すれば、失点は減るはず。
3バック云々は、ゲームの中で選手が判断する事。その為にベテラン(7番)がいる。
田口は守備の意識が低いポジションで使う方が良い。それよりは、磯村やダニルソンがいる方が怖いはず。
4919☆S 2014/05/04 13:15 (iPhone)
レアンドロはまだ正式には何も決まってないから、来るかどうかわからないらしい。 頼むきてくれーーーーー!
4918☆ジョン 2014/05/04 13:13 (iPhone)
永井、松田が裏を取る動きしてるのに
そこにボールを出せる選手がいないからレドミが入ったらこの2人を活かせますね!永井はグランパスには必要な選手です!
4917☆あ 2014/05/04 12:50 (iPhone)
今は去年からの戦い方の変化、出場選手の変化による組み合わせの違い、怪我人、トレーニングの負荷、去年まである意味楽な戦い方してた、クロスはケネディに頼る為、サードでの工夫イマジネーションが無い、今求められる縦への意識は去年まで真逆、横パスばかりのポゼッション。と選手もチーム方針も何かと変化に対応するのに時間がどうしてもかかる時期だと思うので降格させない程度に何とか土台を作ったりブレずに我慢の時期だと思う。
一つ言いたいのはフロント含め長期的なチームのアイデンティティを明確にして築きあげないと根本は変わらない。ドルトムントの改革見習ってほしい
4916☆あ 2014/05/04 12:44 (301SH)
皆、わざわざ密集地帯にパスしたり横パスばかりでプレーが小さいんだよな。サイドチェンジや縦パス、フリーランニングとか躍動感が足りたい気がする
4915☆あい 2014/05/04 12:44 (GALAXY Note 3)
怪我人多いのが最大の原因や
やっぱナオシだめ田口だめ、青木つかってみたみたら…やっぱだめ、にっきだめだからトネをcbにやっぱりだめ 佐藤をスタメンで器用やっぱりだめだった本多のほうがよかった 日々ローテーションみたいな 根付かないみたいな 困りました
4914☆ダブパン 2014/05/04 12:28 (HTL21)
男性 18歳
昨日の試合、矢野が右サイドで何度も手を上げて味方にアピールをしてたのに全然パスをしていなかった。
視野が狭いんじゃないでしょうか。
それと、密集地帯にパスをし過ぎですね。
もっとサイドを使って崩さないと
4913☆! 2014/05/04 12:10 (iPhone)
レドミが来るなら3バックでいったほうがいいね。
うまくいったら4バックよりかなり機能すると思う
4912☆絶対残留 2014/05/04 12:07 (SH001)
女性
無事に残留して欲しいが…
放出した選手に対して、補強どころか、補充でさえも不十分な現状に、危機感ハンパない。レドミが加入しない場合、リアルにヤバい結果を招きそうで、中断明けが恐ろしい(-"-;)
4911☆あ 2014/05/04 12:01 (SBM203SH)
男性
今季は若手を積極的に使って今までにはなかったシーズンなので今後楽しみな選手もいるんだからしょうがない!有望な選手いるのに育てなかったクラブや監督が悪い。降格しなければいいんじゃない!
4910☆赤鯱応援団 2014/05/04 11:59 (SonySOL21)
3バックは駄目だろ。
タイの2チームと岐阜と試合してボロクソだったの忘れたのか?
てかシステムの問題じゃないだろ。
チームが全然同じベクトルに向いてないのが原因。
広島が毎年の様に主力を浦和に引き抜かれても強いのは、チームにまとまりがあるからだと思う。
あと全体的にプロ意識が低い。
大学生の大武が肉離れをしててもFC東京戦に出場して完封勝利に貢献した記事を読んで他のプロの選手は何も感じないのか?
マジで情けないし恥ずかしい。
↩TOPに戻る