過去ログ倉庫
6030☆マリオネット 2014/05/11 17:57 (SHL22)
西野監督が目指すサッカー
川崎のようなスタイルだと思う。風間監督も最初頃は上手くいっていなかったが、辛抱強く我慢して使い続けたから今のスタイルを確率できたと思います。
なので西野監督にも時間を与えて欲しいです。
それが今後のグランパスのためにも良いと思います。
6029☆あ 2014/05/11 17:54 (iPhone)
よく○○のファンはライブ後にゴミ拾いするよ!マナーいいよ!みたいな主張があるけど、それを見る度にライブスタッフの友人が言った「そんなことよりさっさと帰ってくれた方が100倍有り難いわ」って言葉が頭を過ぎる。そらそうだ。
Twitterより
6028☆あ 2014/05/11 17:36 (iPhone)
ウチのアイデンティティって考えると、やっぱベンゲルのサッカーだったりピクシーだったり。つまり魅力的な攻撃的サッカー。
ピクシーはそれを監督になってやろうとしたけど優勝という結果も求められていた。そこで二年目からは現実的なサッカーになったと思うんだけど結果勝ってもつまらない内容が多かった。そこで西野さんに求められたのは理想と結果。これが成功したら文句ないし俺は支持してる。
ただ気になるのはガンバ時代から変わらずそのままのやり方を今に当てはめるとガンバも得点とれてたから良かったものの失点も強い時も多かった。
今グランパスで攻撃でやろうとしてることは分かるけどあらゆる材料が揃ってない中スタイル貫けば失点減らず降格になりそう。降格の恐れを背負った順位のまま先に失点したりって試合してると攻撃も貫けなくなってチグハグなままシーズンが終わってしまいそう。
現状に合わせて失点も減らす戦い方をお願いしたい。理想と現実の狭間なんだろうけど西野スタイルを昇華して守りも強いスタイルを産み出してほしい。材料が揃うまでは頑固にならずに今シーズンを切り抜けてほしい。
6027☆吉田マキトが 2014/05/11 17:14 (004SH)
得点決めた(* ̄∇ ̄*)
6026☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2014/05/11 17:06 (F03C)
とりあえず顔がシュッとしてるからOK。大熊とかマジでやだもん。ピクシーとか西野さんとか、ほんと良かったと思うわ(笑)
一つ気になるのは、西野さんにインタビューとか記者会見とかして、の答えが、ちょっとアホっぽいとこ。言葉がでてこないのか、メディア向けに言葉選んでるのか、なんかもっとぶっちゃけて欲しいというか、モウまでとは言わんが、欧州はそのへんうまくやるというか、そーゆーのも面白いじゃん。もっとバチバチやってほしいわ(笑)
6025☆あ 2014/05/11 17:01 (iPhone)
私もペレスさんの意見に賛成です。新しいグランパスのサッカーが見たいんです。攻撃的な新しいサッカーで新たなページをめくりたい。そりゃ残留は必須。でもその為だけに向かって、全てをかなぐり捨てて、勝ち点1を拾ってく試合ばかり見ても魅力は生まれないと思う。
そりゃ負けが込めば西野への愚痴も出るわさ。でも、すぐ辞めろや、ではないと思う。
6024☆あ 2014/05/11 16:55 (SBM203SH)
それにしても今年のホーム入場者数は多いね。今年は黒字間違いないなしだな。
6023☆あ 2014/05/11 16:46 (SHL22)
ペレスさんの意見に賛成ですね。確かにガンバ時代は優秀な助っ人に恵まれてたかも知れないけどJリーグで最多勝利監督というのは紛れもない事実ですしチーム作りに時間のかかるのは仕方ないと思う。開幕戦からスタメンに大武君を起用し今では欠かせない戦力にしてるし、今年はとにかく降格だけ回避してくれたらいい。
6022☆あ 2014/05/11 16:45 (N-01D)
男性
変わりにうちのアホな金森元社長あげる
6021☆あ 2014/05/11 16:43 (N-01D)
男性
西野さんいらないなら返してくれ!!
byガンバサポ
6020☆あうち 2014/05/11 16:29 (SonySO-02F)
少なくともまだ解任を決めるのは早すぎる。
というか、解任するなら久米さんも責任取らないと。
上位チーム見るとほとんどが二年以上継続している監督。
ピクシー時代とベースが全く異なる、クラブライセンスのためとは言えバック陣を大量放出。
今まであまり経験のない若手が多いし安定しないのはある意味当然。
見たくはないけどJ2に落ちたとしても継続することが大事。
6019☆ペレス 2014/05/11 16:16 (SC-04E)
西野監督には長く続投して欲しい派です。様々な意見はあるでしょうが、西野監督に続けてもらって新たなグランパスのスタイルを確立して欲しいです。今の順位は西野監督を招聘して、ベテランを大量に放出した時点で予想出来た範囲では?少なくとも2年は時間をみてあげたいね。どっちにしろ名古屋で観客増やそうとおもったら、攻撃的で強いチーム作るか大物選手連れてくるしかないんだから、大物選手はお金でなんとかなるから、攻撃的で強いチームになる為の時間は仕方ないんじゃないでしょうか。西野さん以上の監督が何人いるんでしょうか?
6018☆久米 2014/05/11 16:08 (iPhone)
客は増えないというが、
今まさに勝てない状況で、
新規ファンを増やそうと努力すらできないのに、我慢だと言えますか?
西野続投か解任の議論には
賛否両論あり正解もないですが
最終的には名古屋グランパスが
より良い方向へ進んでいける
選択ができればよいのです。
6017☆サブマリン 2014/05/11 15:57 (SonySOL21)
今いる選手に一番合ってるサッカーは守備からのカウンターかもしれないけど、それじゃ面白くないって言ってお客さんは増えないでしょ。
2010年スタイルを貫いて観客が増えれば良かったんだけど、残念ながらアテは外れた。カウンターサッカーじゃ先も見えてるしね。
やっぱりどこかで切り替えなければ先は無い。それが今だと思って我慢するしかないな。
6016☆あ 2014/05/11 15:56 (iPhone)
結局西野がガンバで出した結果は無双できる外人FWがいたからだろ
選手が揃ってなきゃ結果が出ないピクシーとかわらん
去年までの6年間で一番勝ったのピクシーだぜ名将と言えたか?
↩TOPに戻る