過去ログ倉庫
7183☆な 2014/05/24 23:58 (ISW11K)
ナビスコのタイトルとって三大めじゃー
コンプしたいな
7182☆あ 2014/05/24 23:31 (iPhone)
田鍋は開幕当初よりだいぶクロス上手くなったな
田口のグラウンダーのFKが今日もうまくいきそうだったのは驚いた
闘莉王惜しかった
7181☆あ 2014/05/24 23:11 (SC-04E)
男性
飛騨古川キャンプいつから始まるかわかる人教えて下さい。
7180☆あ 2014/05/24 23:00 (SonySO-04E)
本多はなぜクロスあげないのかな?田鍋みたいに切り裂いてクロスあげてほしい!
自信ないなら、中断期間にしっかり練習してほしいな!
7179☆お 2014/05/24 22:48 (SonySO-02F)
田鍋は入団当初から期待してた。
やっと花が咲きそうで何より。
矢田のクロス、なかなかですね。
田口も最近生き生きしてきた。
あとは全体の連携と持続力。
7178☆サブマリン 2014/05/24 22:14 (SonySOL21)
自分達が追求するスタイルを、貴重な実戦の中で養ってほしかった。今日は何か掴めたかな?
ダニルソンがだいぶ繋ごうとする意識が高まったように感じたけど、まだまだ決定的なプレーは出来てないね。あの強靭な肉体が攻撃面で発揮しきれていないのは勿体無いかぎり。
あとは矢田がフィットしてきたかな。グランパスでは久し振りのウイングタイプの選手。大事に育ってほしい。
7177☆あ 2014/05/24 21:50 (iPhone)
牟田はだいぶ良くなったけど、少し判断が遅いな
大武みたいな思い切りの良さが欲しい
7176☆田口 2014/05/24 21:39 (SBM303SH)
前半はマイナスなパスばかりだった。
永井がいるんだから1本頭を越えるパスを出せば永井がハンターになれたのに…。
徳島のDFなら永井、玉田がなんとかしてくれたでしょう。
後半は何故か引いた徳島に感謝しよう。
7175☆あいかわず 2014/05/24 21:37 (iPhone)
田邊って(笑)
我らの田鍋君をヨロシク!
7174☆ああ 2014/05/24 21:35 (SHL22)
浦和は選手層が厚いんで控え中心でもそれなりの選手は揃うからね。浦和のホームゲームだし原口のラストゲームになるかも知れないし浦和のモチベーションは落ちる事は無いと考えた方がいいと思う。
7173☆う 2014/05/24 21:23 (IS13SH)
ちなみに、理想は@です。
@の場合、浦和VS名古屋の前に浦和の決勝進出が決まるので、浦和が若手のテストにしてくれる可能性がありますから!
7172☆う 2014/05/24 21:19 (IS13SH)
長くなります
最後の試合(ナビスコ第7節)に柏が徳島に勝つと仮定した場合、どうなったら、決勝トーナメントにいけるのかをまとめました。
ちなみに先程の仮定の下では、名古屋は第6節の柏戦に引き分け以下では、決勝に行けません。
なので、柏戦は勝つものとします。
あと、1回でも負ければ決勝の可能性は0です
@6節 浦和VS甲府が浦和勝ちの場合
7節の浦和VS名古屋で名古屋が勝てば決定。
引き分けの場合、勝ち点11で2位の柏に並び、得失点差で勝負となる。得失点差についてはA以降に記載。
A6節 浦和VS甲府が引き分けの時
7節の浦和VS名古屋で名古屋が勝てば決定。
引き分けの場合、4チーム勝ち点11で並ぶ。
その時、甲府の得失点差は+6、浦和が+2、名古屋が+2+柏戦の差、柏が+4−名古屋戦の差+徳島戦の差、となるため、2位を名古屋と柏の得失点差で争う形になる。
B6節 浦和VS甲府が甲府勝ちの時
7節の浦和VS名古屋で名古屋が勝てば決定。
引き分けの時、Aと同じく柏と2位を得失点差で争う。計算は先程と同じ。
もし、柏戦2点差で勝ったとしても得失点差は2ポイント有利になるだけなので、簡単にひっくり返されてしまいますね。柏戦で3点差つけると4ポイント差になるため、柏を窮地に追い込むことができます。
まとめると、
柏戦は勝利が絶対で、3点差以上の勝利をすると、可能性がかなり大きくなる。
になります。
間違っていたらごめんなさい。
あと、仮定が外れたら、もっと可能性が高くなります。
7171☆あ 2014/05/24 21:13 (SonySOL21)
花井はうまかったけど怖さは無かったね。ゴールに向かうプレーをしてない。まだ津田の方がゴールに向かってた。1回惜しいシュートもあったしな。
花井は精神面でもまだまだ。交代シーンで普通負けてたらダッシュで変わるでしょ。それをトロトロ歩いてかなり印象悪かった。
グランパスの選手が同じことしたら大ブーイングだぞ
7170☆にわとり 2014/05/24 21:11 ()
男性
永井、残すといくらなんでしょうか?
7169☆。 2014/05/24 21:03 (SBM303SH)
ヒールパスは使い慣れていれば普通に出来るよ。
花井はボールを失う場面が少なく良かったと思うが、普通プロなら調子が良ければあれが普通だよ。
徳島を馬鹿にしてねーよ。
↩TOPに戻る