過去ログ倉庫
12952☆あ 2014/08/10 13:19 (iPhone)
男性
やっぱり大武が必要。田口と磯村は入れ替え。矢田は論外だよ。今シーズン始まった当初のスタメンに戻してほしい。選手の故障もあるけど西野はいじりすぎてる気がする。ダニと磯村の方が守備が安定してる。
12950☆あ 2014/08/10 13:19 (SBM101SH)
増川でも札幌時代のダビにボール取られて失点したけど
12949☆あ 2014/08/10 13:16 (SBM101SH)
DFなんて今からでは、そんなにいい選手は取れない
西野は川又がほしいだろ
久米が自分の判断だけで動いてないでしょ
12948☆(ρ_;) 2014/08/10 13:12 (G'zOne TYPE-X)
大人になれよGMさん
あれだけディフェンダーを切ってしまった手前、
補強するのは勇気がいるけれども、
久米GMのプライドより、
降格をしない様に
戦力補強が大切!
ディフェンダーを取って欲しいです
12947☆あ 2014/08/10 13:08 (P06C)
ディフェンダー補強するのが最初の一手だと思う。
久米さんが自己否定して。あと西野さんも自分の評価で判断せずに思い切ってヘジスを使うか?
この辺りしか、現実的な対応策無いんじゃ無いでしょうか?
12946☆あ 2014/08/10 13:08 (SBM203SH)
右、右って言ってるけど結局やられてるのは左サイドなんだよいつも。昨日の1点目、3点目もそうで問題は本多のとこ。
本多だけの問題でなくサイドハーフやボランチのフォローが遅い。
12944☆QPR 2014/08/10 12:48 (N-06D)
クラブの名声が一番大事
マンUで、ファーガソン監督の後を継いだモイーズ監督が苦労したように、程度や事情の差こそあれど、サポに親しまれてた監督の次に監督するのは骨が折れる仕事だわな。
だけど、プロの仕事は結果が全てだから、結果を出せない状態がもうしばらく続いたなら、監督解任を行った方が良いんじゃなかろうか。
モイーズは軌道修正できないまま終わってしまったけれど、マンUよりも名古屋の方が状況が悪いし「軌道修正出来ませんでした」では降格してしまう。
Jリーグでは、ジュビロやG大阪といった一時代を築いた名門クラブでさえも降格しているのだから、クラブはもっと危機意識を持つべきではないだろうか。
乗組員には解りづらいかも知れないけれど、「グランパス号」が真っ直ぐ進んでいるのかどうかを把握すべきだし、まっすぐ進んでいないのならば、「監督の名声」だとか「根拠のない楽観」なんかは脇において、現実に即した冷徹な判断で軌道修正していくべきだと思う。
12943☆ポチ 2014/08/10 12:40 (SonySO-04E)
このクラブに己に厳しい奴がいないのかな
日本のサッカー選手は自分に甘い奴が多過ぎるけど、グランパスの選手はとりわけ酷いと思う
12941☆マギ 2014/08/10 12:30 (SonySO-02F)
男性
ガンバ大阪、アルティージャ大宮、名古屋グランパス…
共通点は親会社が金持ちでフロントが無能なとこ
12940☆日進 2014/08/10 12:15 (P01F)
永井には宇佐美と同じくらいの得点力と巧さが欲しい…
12939☆わし 2014/08/10 12:05 (iPhone)
じゃあニッキFWで
12938☆まさ 2014/08/10 12:04 (iPhone)
なにやってもだめ。
降格路線に乗ってんのに危機感がない。
過去の栄光なんか引きずってる場合じゃないで。
12937☆ダブパン 2014/08/10 11:57 (HTL21)
男性 19歳
楢崎にしてもトゥにしても、いつ引退してもおかしくない状況。
引退出来ないのも若いGKが育ってないし、牟田ニッキが頼り無さすぎる。
矢田も、磯村も、田口も、若いやつが頑張らなくてどうする
12936☆あ 2014/08/10 11:56 (SonySOL21)
ニッキはまだまだ使えるレベルじゃないよ。そんな事したら牟田以上の大惨事になるの目に見えてるだろ、幻想抱いてんじゃないよ。
もう牟田でいくしかないんだ。増川も当初はミスばかりだった。花開く日を待つしかないよ
12935☆あ 2014/08/10 11:55 (SonySO-01E)
シュート撃たれるときのニッキの寄せの甘さは酷い
↩TOPに戻る