過去ログ倉庫
18914☆あ 2014/09/28 11:47 (iPhone)
西野のコメントは他人事だし当たり前のことしか言ってないな{emj_ip_0096}
18913☆あ 2014/09/28 11:46 (SonySOL21)
矢田が、、とか言ってる奴等は客観的に試合が見れてないって事が証明されたね(笑)
矢田がいなかったら新潟に勝てたとでも思ってんのかね?だとしたら見る目無いわ。まともに昨日の試合見てればそれが敗因じゃないのは明らか。
あ、やっぱり見てねぇから判るわけないか。
18912☆あ 2014/09/28 11:44 (SBM101SH)
西野は本当にJ1で最多勝の監督なのか
その片鱗を見せてくれ
18911☆赤鯱応援団 2014/09/28 11:40 (SonySOL21)
西野監督
あれだけ指導者としての実績と経験がありながら未だに名古屋グランパスのチームスタイルが確立出来てないのは不満ですね。
しかし高額な年俸を貰っている選手達が試合に出られないのは問題がありますね。
18910☆サブマリン 2014/09/28 11:37 (SonySOL21)
油断や慢心をしないように敢えてベテラン直志を入れたとも思う。結果大失敗だったわけだけど戦術的にも理解できない訳でもない。
昨日は誰が出ても同じだったと思う。それほどチーム全体に安定感が欠けていた。
負けるべくして負ける試合だ。
18909☆ダブパン 2014/09/28 11:31 (HTL21)
男性 19歳
直志さん、守備力はあるといっても年齢が年齢。
これくらいなら磯村を使った方が良かった気がしてなりませんね。
こう言ったら失礼かもしれませんが、直志さんはリードしてる後半ラストに"抑え"として出すのが一番良いんじゃないですかね?
それにしても、にしのくんの采配は不思議
18908☆あ 2014/09/28 11:24 (P06C)
守備力は、あえて直志を使わなくても実績として出来ていた。
セレッソ戦は、アウェイで戦局的(残留争い)には、新潟戦より厳しい局面であった。むしろ直志を使うならセレッソ戦が適切か?って場面で強気の姿勢を打ち出して磯村使って勝った。
メッセージ性を伴った良い勝利だったと思う。
その大事な局面で結果出した勝負手をホームで消極的な手を打つのは、ちょっと西野さんの哲学に逆行する。
18907☆あ 2014/09/28 11:12 (SBM101SH)
矢田や川又が機能してなかったら、前半でも松田に変えてくれ
もっと長い時間みたかった
18906☆あ 2014/09/28 11:08 (iPhone)
新潟のハードワークを想定して守備力のあるナオシのチョイスだったんじゃないの?そんなに疑問か?
18905☆あ 2014/09/28 10:56 (301SH)
勝ってるってる時選手は変えるなは賛同。前向きに二番手をダニ、磯村、ナオシと試合で今一度比較して見たかったんでないかと推測するしかないけど。
18904☆赤クーパー 2014/09/28 10:25 (iPhone)
降格圏まで勝ち点8差だけど、賞金圏までは7差!
次は7位の神戸戦。
しっかり立てなおして勝利を!
18903☆あ 2014/09/28 10:24 (P06C)
私もなぜ直志をあえて使ったか、知りたい。
本多が怪我で出れない為にLSBに移す為に玉突き的にCMFが空く状況で二次的な作用で入れ換えするならダニ、直志の起用も可能性が出て来るが、それでも選択肢は、ダニと直志の二者択一。
それが結局本多は、LSBで出ていて磯村を使う必要が無くなり動かさなくても良かったのにあえて磯村に代えて直志。
ダニは、試合後のコメントでコンディション的に厳しかったのは、理解できた。最近結果が出て勝ち続けている中であえて動かした意図と理由が知りたい。
勝ってる時は、動かすな。基本的な用兵を押さえてまで動かした意図を知りたい。
何も結果論的に批判したい為でなく、西野さんのチーム作り、志向性を理解する上で何を意図したのか?
今年初めの序列で言えば磯村は、一番手だった。
競争の中で序列が変わるのは、理解出来るし相手チームとの兼ね合い、コンディション、世代交代のチームビジョン、複合的な要素の中で直志を先発で使う要素がなかなか見出だせない。
18902☆昨日の負けは残念でしたが 2014/09/28 10:22 (G'zOne TYPE-X)
来週、日曜日の(`∇´ゞ
アウェイ、
ヴィッセル神戸戦は頑張って欲しい
レドミはいないが
勝って欲しい
18901☆あ 2014/09/28 10:21 (SonySOL21)
昨日は指宿にやられた。
ポスト、空中戦、ボールキープ、全てに競り勝っていた。ダニルソン相手にもビクともしなかったからね。
結局そこに起点作られて全体が下げさせられたのが敗因。
牟田には良い経験になったんじゃないかな。
18900☆あ 2014/09/28 10:21 (SBM101SH)
次は、矢田を外してくれ
中村は論外、頭から使う意味がわからん
↩TOPに戻る