過去ログ倉庫
22562☆あ 2014/10/29 21:37 (SonySOL21)
CBは大丈夫だけど両ワイドがウチにはいないよ。どのみちそれじゃ3バックは成立しない。
根本的に3バックは頭が良い選手じゃないと使いこなせないし、ある程度の成熟が必要なシステムだ。ハッキリ言ってグランパスには不向きだな。
22561☆pixy 2014/10/29 21:31 (F-01F)
20:54さんに同意
ワールドカップのオランダやチリみたいに2つのフォーメーション、戦術を使い分けられたら最高ですね
相当難しいと思いますが・・・
22560☆闘将 2014/10/29 21:29 (iPhone ios7.0.4)
大武をすぐ育てるなら3バックが一番あってる。てか、本多も元々CBだし左のCBで使えばいいし、場合によっては左のwbの位置に置いてもいい。3バックだからっていって、浦和みたいに攻撃重視にする必要もないし、中盤厚くして奪ってカウンターでもいい。
闘莉王も後何年いるか分からないし、闘莉王がグラでやる間は1試合でも大武と起用して大武の成長を重視した方がいい。闘莉王抜けてからじゃ遅い。
22559☆あ 2014/10/29 21:21 (iPhone ios8.1)
3バックが毎度浸透しないのは運動量に問題あると思う。西野さんも体力測定とかで嘆いてたように全体的にすくないのは確認されてるけど、昔からの根本原因はグランパスの選手獲る傾向が足元上手い華やかな選手が多いってのはあると思う。だから地味な運動量で貢献するタイプとかいないとうまく組織として回らない。上手いが故にみんな足元でもらいたいから動かないって時もあったけど、、それじゃ運動量の要るスタイルは構築出来ないよね。
22558☆あ 2014/10/29 21:04 (SOL22)
個の力は折紙付き これに運動量と組織力が着いたら絶対優勝争い出来る気がする
22557☆あ 2014/10/29 20:54 (iPhone ios7.1)
ウチはなぜ3バックが浸透出来ないんだろうか?
現状のJリーグから考えても、3バックは効果的。
また、ポゼッションをとるにも3バックは効果的。
しかも本多は元々CBだし、闘莉王も攻撃が得意のCB。
でも毎回駄目だよね。なんでかな?
4バックと3バックを展開の中で可変出来たら最高なのに。
22556☆ただのグラファン 2014/10/29 20:52 (SC-02F)
男性 38歳
思いが強い人が多くて頼もしいです
でも、少し自分の考えと違うからって
「西野の考えが分からない」ってやつやめましょうね
連鎖してすぐ荒れますから…
22555☆具須髱 2014/10/29 20:49 (943SH)
男性
↓に同意
プロ野球の秋季キャンプの如く、最終節が終了したら、すぐに若手を中心としたピックアップメンバーで徹底的に鍛えてほしい。
せっかく出場機会を得ても、すぐに負傷交代では目も当てられない…。
22554☆あ 2014/10/29 20:45 (SBM101SH)
左sbは本多しかいないから、絶対に補強してくれ
22553☆あ 2014/10/29 20:40 (SOL22)
まずは全体の運動量を増やしてほしい うちは本当に運動量少ない 地獄のキャンプにしてほしい
22552☆あち 2014/10/29 20:26 (iPhone ios8.1)
大宮の右SB今井と鳥栖のキムミヌほしいなぁ
スバリ補強ポイントは右SBだね
22551☆あ 2014/10/29 20:25 (SBM203SH)
良いセンターバックが三人いるから3バックとか単細胞過ぎるよ。
3バックやるなら真ん中の一人がセンターバックで両脇の二人はサイドバックタイプでないと、結局全然上がらなくてずっと5バック状態になる。
22550☆pixy 2014/10/29 20:19 (F-01F)
私も3バックは反対ですね
本多のサイドバックはこれから本当に楽しみなので。
あとピクシーの時からそうですがキャンプを3バックの練習に費やしてクオリティ低いからシーズン途中で4バックに戻すみたいなこと何回も見てきたのでだったらキャンプから4バックやれよと毎回思ってしまいます
22549☆え 2014/10/29 20:09 (iPhone ios7.0.4)
SBなら今井
MFならキムミヌだね。アジア枠あくから。
22548☆あ 2014/10/29 19:56 (iPhone ios8.0.2)
キムミヌとって超攻撃的SBに
守備の本多と使い分ける
ってのはどう?
↩TOPに戻る