過去ログ倉庫
37689☆ストイコ 2015/04/26 00:48 (305SH)
ピクシーーーーカムバックーーーー{emj_ip_0173}
返信超いいね順📈超勢い

37688☆西野委員会 2015/04/26 00:47 (iPhone ios7.1.2)
00:40さん
確かに西野監督更迭委員会は熱くなりすぎて誤解を招く形となりました!ごめんなさい!

でもわたしは本当に前半30分の時点でこのようなシステム変更を頭の中で考えていましたよ!後だしジャンケンなどでは決してないです!

流れてる試合の中だといっても、テクニカルエリアから選手へ指示は伝わりますし、私なら機能していなかった選手を前半で戦術的交代を施すのも一つの手だと思っています!

本当に勝ちたいですし、こうやって熱きグラサポさんの意見が出始めてるのはとても幸せなことです!

みんなで強くしていきましょう!
返信超いいね順📈超勢い

37687☆他 2015/04/26 00:46 (ja-jp;)
グラサポ
勝ったら調子のいい事ばっか言って負けたら文句ばっか言いやがって。
返信超いいね順📈超勢い

37686☆r 2015/04/26 00:44 (iPhone ios8.3)
西野さんはよくやってると思います。
返信超いいね順📈超勢い

37685☆シャクレック 2015/04/26 00:40 (iPhone ios8.2)
西野監督更迭委員会ってバカにしてますね〜(笑)

私なら以下の修正を施しますって言ってみえますが、流れてる試合の中で「修正」をするのは、そんなに簡単にできるんですか?
それができるのなら、知識のある解説者とかライセンス持ってる人は、みんな素晴らしい監督になれるんじゃ。

それに試合終わってから私ならこうしますって完全な後出しジャンケン。

返信超いいね順📈超勢い

37684☆あ 2015/04/26 00:34 (iPhone ios8.3)
男性
西野監督更迭委員会さん
なるほど〜詳しく解説ありがとうございました!

やっぱりノヴァコを入れた前提で戦う場合4バックが適切なんですね?
返信超いいね順📈超勢い

37683☆西野監督更迭委員会 2015/04/26 00:31 (iPhone ios7.1.2)
00:18さん
前半30分までに、名古屋両WB(永井*矢野)の裏スペースを何度も突かれていましたよね?これはサッカーにおいて失点の匂いがする展開でした。そしてオフェンスにおいてはノバコと2列目の距離感が遠く、奪ったあとの長いボールをせっかくノバコが落としてもセカンドを拾えず、攻撃の停滞を招き、そこから浦和の攻撃がまた始まっていました。

あの場面。修正すべきポイントは以下2点。振り返りましょう。
1)両WB裏スペースのケア
2)2列目と1トップの距離感整理

しかし西野監督はいつまでたっても現状維持で静観しているだけ。危機感がないのか知識がないのか。結局攻撃は昨日せず、浦和にサイドから失点を許す。結果的に浦和に支配された試合に見えたのでしょうね。

ここでわたしなら、あの場面で以下の修正を施します。
☆3-6-1から4-5-1への変更。左SBに牟田、左MF永井、トップ下ノバコ、右MF小川、FW川又。そうすることで各サイドを2枚配置しサイドの穴をケア。トップ下の配置で川又の落としをノバコが狙ってゆく。これによって守備の安定と攻撃停滞の緩和を目指します。

今日の試合はつまり、怪我をして傷口を防がなかったようなもの。そこから細菌が自由に入りやられた。

西野監督には、傷薬を塗る能力がないんです。

長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

37682☆グランパス 2015/04/26 00:19 (iPhone ios7.1.2)
いまこそみなさんでもう1度
西野朗について考えてみませんか?

このチームが生きるも死ぬも
彼次第だと思います

本当に勝ちたい
我々が彼とどう向き合っていくべきか
そして彼は我々とどう向き合っていくべきか
返信超いいね順📈超勢い

37681☆あ 2015/04/26 00:18 (iPhone ios8.3)
男性
単純に疑問なんだけど、何を修正すれば良くなるの?
返信超いいね順📈超勢い

37680☆あ 2015/04/26 00:11 (P06C)
そう。
そしてノヴァコビッチを戦力に出来ないセンスの監督や、外国人補強で見るめのないGMが、仮にノヴァコビッチを切って新しく獲得する外国人選手が直ぐに戦力になる保証が何処にあるの?。
同じ様に失敗する可能性もある。
西野さんには、成長してもらう。
その為には、ノヴァコビッチの戦力化のミッションは、してもらう。
ここまでは常に西野さんはやろうとしているのを途中で断念して逃げてる。
スリーバックを昨年最初やり始めて直ぐに断念。
ショートパスのポゼッションを試みて断念…。
失敗を恐れてるし殻を破ろうとしない。
中位、残留が目標ならそれでも良いが、優勝を目指すクラブの監督がなんの個性を発揮出来ないとあっては、情けなさすぎる。
多少の失敗は、我慢する。ノヴァコビッチの戦力化ぐらいしてみろよ西野さん。
返信超いいね順📈超勢い

37679☆西野更迭委員会 2015/04/26 00:08 (iPhone ios7.1.2)
試合後珍インタビュー
『内容的にはかなりポゼッションをとられた』→修正しろよ。
『まだまだニワカな3バック』→浦和相手にシステム相性悪いだろ。それなのにニワカとかアホか
解説の水沼も相槌しか打てず、、、早々とインタビュー終了
返信超いいね順📈超勢い

37678☆あ 2015/04/26 00:04 (K013)
2点とも左サイドからの失点
牟田の対応酷いな
返信超いいね順📈超勢い

37677☆西野更迭委員会 2015/04/26 00:02 (iPhone ios7.1.2)
西野朗は名古屋のガン細胞
西野朗の采配ミス今季4度目。

@前半30分までに永井と矢野の裏のスペースをつかれたが修正せず。サイドから簡単に失点。
Aノバコビッチの落としたボールを拾えない2列目を修正せず。攻撃停滞。
Bターンオーバー無視。球際の出だしや運動量で大いに負ける。

みなさん浦和との力の差とかおっしゃってますが、完全に監督の差です。
わかったことがあります。
西野朗はチームの悪いときはそれを立て直す能力がない。これは完全に致命的。辛抱強く待とうとか、彼はもう60歳。今更成長するわけないでしょ。

みんなで団結して彼を更迭しなければ、また同じ敗戦が続きますよ?
返信超いいね順📈超勢い

37676☆グランパレス 2015/04/26 00:00 (SHL25)
なんか浦和ユニの赤白とグラユニの白赤を
みてたら目がチカチカして気分が悪くなって
いままで寝ていた次第であります
スコアをネットで知って悔しいであります
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る