過去ログ倉庫
40216☆ぽ 2015/05/19 15:50 (iPhone ios8.3)
牟田去年は安定してたのになぁー
返信超いいね順📈超勢い

40215☆あ 2015/05/19 14:54 (SonySOL21)
継続
その通りだよね。その時その時の流行や、たまたまその時所属してた選手の特長に合わせてコロコロスタイルを変えていくなんて愚の骨頂だ。そんな事やってたらガンバや浦和には二度と追い付けない。
どんな高度な戦術やシステムも、やはり選手チームの基礎能力次第だ。まずはその部分を継続してやっていく事が大事だろう。
アクションサッカー、ポゼッション。こだわってほしいな。レアルやオランダ代表じゃなくてアーセナルみたいなサッカーでも良いんじゃないか。
返信超いいね順📈超勢い

40214☆グラ 2015/05/19 14:46 (iPhone ios8.3)
大武、本多戻ってきたらトゥーをワントップにしたら解決する。川又をセカンドトップにしてトゥーと縦の関係にして。
返信超いいね順📈超勢い

40213☆中日スポーツより 2015/05/19 13:56 (G'zOne TYPE-X)
誕生日に小麦粉と卵でお祝いされた
ノヴァコビッチ&
佐藤和樹、

ノヴァコビッチは、開幕戦以来、ゴールが無いし

和樹は、ベンチ入りはするがサブで
川崎フロンターレ戦の1試合に途中、出場のみで…

でも
ノヴァも
和樹も頑張れ〜
返信超いいね順📈超勢い

40212☆QPR 2015/05/19 13:35 (Nexus)
継続は力なり
認めたくない人は居るだろうけど、ピクシーが今もグラの監督やってて、「高さを活かすサッカー」で好結果出し続けてたなら、グラのスタイル=「高さを活かすサッカー」という事に今頃はなってただろうな。
 なぜそうならなかったのか?
 それは、「高さを活かすサッカー」を長期間継続出来なかったからだよね。
 下の方に「なぜ若手の育成が必要か?」みたいな書き込みしてた人がいたけど、その疑問の答えは「グラのスタイルやグラの哲学を長期間継続させていくため」なんじゃないのかな。
 もしも、ケネディやトゥーリオの代役が若手の中に育ってたら、ピクシー監督は辞めずにすんだのかも知れない。
 一時の流行を生み出す様な、美しさとか目新しさなんかよりも大切なのは、長期間継続可能なシンプルさとか普遍性、クラブ組織の充実だと思うんだけど、この考えは間違いかな?
 ファーガソン政権下のマンUなんて、別に目新しいサッカーをしてた訳じゃないけど、生え抜き選手が中心になって「強いサッカー」を長期間継続してたよ。
返信超いいね順📈超勢い

40211☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2015/05/19 13:07 (F03C)
カウンターと速攻は高度な技術と連携が必要不可欠。
ってのは承知してるよ。代表的なのはブラジルだよね。あの綺麗なカウンターはブラジルしか出来ない。まあブラジルは何でも出来ちゃうからまたあれが極るってのもあるけど。
高度な技術と連携、その両方が欠けてるグランパス…ってのもまた理解してます(笑)
だからさ、サッカーの得点シーンってのは、いわゆるショートカウンターってか、前線で奪い返し(この[返し]ってのが重要)素早く攻めてゴール、ってのが王道だ、ってことを、やる選手も見るファンも頭の片隅に置いておくってことよね。
遅攻でイマジネーション溢れるプレーで芸術的なゴールや、がっちり守って奪ったら超絶速攻カウンター、なんてのは極稀だってことよ。
返信超いいね順📈超勢い

40210☆池中玄太80キロ 2015/05/19 11:10 (SonySO-02F)
エスパルスとお互い若手中心のメンバーでいこう!と決めて欲しいな。久米さんルートで(^ω^)
ナビは若手育成道場だよ、西野さん。
返信超いいね順📈超勢い

40209☆池中玄太80キロ 2015/05/19 11:03 (SonySO-02F)
トゥは今期で引退するのかな。
返信超いいね順📈超勢い

40208☆あ 2015/05/19 10:23 (iPhone ios8.3)
男性
しかし、なんともつまんねぇチームになった。
今年も中途半端な順位で西野継続なら、スカパー解約、スタジアムももういかん。
返信超いいね順📈超勢い

40207☆WS 2015/05/19 09:18 (201F)
選手のメンタルを叩き直し、サポの一体感を産み、会長を本気にさせる…降格はそんな魔法みたいなものではありません。

ガンバ、柏と落ちて戻ってきてから優勝するチームが近年続いてるから何か勘違いしてる人が多いのが困る。

具体的なチーム名を出したらそのチームやサポーターに失礼になるのを承知で言うが、千葉や京都を見てご覧なさい。

トップカテゴリーで戦うのがベストに決まってる。
返信超いいね順📈超勢い

40206☆え 2015/05/19 08:59 (SC-04E)
男性
このチームが降格して現戦力がそのまま残り
1年で昇格してその後何もかも上手く行く自信がどこからくるのか全く理解出来ないよ
降格してずっと苦しみ続けてるクラブを見て見ないふりするの?
そんなわけないよね
返信超いいね順📈超勢い

40205☆あ 2015/05/19 08:54 (SonySOL21)
降格したいの?理解できんな。
まぁ昨今の上位チーム(ガンバ浦和広島東京)は一度降格してるけどさ、それでも好き好んで降格する奴なんか誰もいないだろ。

今は戦術の転換、若手育成、現実的な勝ち点、ライセンス問題、その他もろもろの課題を同時に解消しようってんだから、そんなの簡単にできるわけないわ。
残留争い真っ只中な位置にいる訳じゃないのに、なんでこんなオロオロする人達が多いのか疑問だ。
返信超いいね順📈超勢い

40204☆いちファン 2015/05/19 08:46 (P07B)
男性
川又選手と永井選手、代表に選ばれる前と後での二人の関係はギクシャクしているように見える。代表前は永井選手は川又選手に、もっとパスを出していたように見える。
返信超いいね順📈超勢い

40203☆監督解任 2015/05/19 08:39 (iPad)
男性
現実的な手段だと思うが。障壁は久米と西野が変に癒着してて、久米が切りたがらないってだけで。
西野はもう60よ?
u-21代表、リーグ優勝経験がある監督を育てる為に犠牲を払うなんて論外でしょ。
監督は結果がで査定される仕事だがら、年俸高いんだし。

選手のメンタルを叩き直し、サポの一体感を産み、あきお会長を本気にさせる為の降格はありだと思う。
浦和も落ちて激変した。

返信超いいね順📈超勢い

40202☆ダブパン 2015/05/19 08:38 (SOL26)
男性 19歳
3連敗中なので、ナビスコは若い衆を出場させてスタメン組は休ませたいですね
優先順位を考えたら、もちろんリーグ戦が大切なので!

…………だけど、西野監督は余裕でガチメンバーを組んできそうですね(;´Д`)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る