過去ログ倉庫
41166☆あ 2015/05/29 11:24 (SonySOL21)
集客を上げるのはイベントやグルメではなく、やはりサッカーの中身であることは間違いない。
しかし毎試合毎試合良いサッカーができる筈も無く、とんでもない凡試合に当たる事もあるのがサッカーだ。これはもう運だね。
ただその運を掴めるか掴めないかは選手達にかかっている。頼むから良い試合を1試合でも増やしてほしい。
観客が多い試合に弱いのは致命的だ。
返信超いいね順📈超勢い

41165☆トゥ 2015/05/29 08:46 (304SH)
男性
山形戦、どれくらい入るでしょうか?
2万入ってほしいな〜(>_<)
最近地道に観客動員を増やす活動をして、明日は何年も観戦してない夫婦を一組動員に成功{emj_ip_0002}
リピーターになってくれることを願います。
選手の皆さん、そのためにも熱い試合をお願いします{emj_ip_0792}
ぬるい試合では、人の心は掴めません{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

41164☆鯱ルダ 2015/05/29 08:40 (iPhone ios8.3)
タオマフ配布効果
未来の新スタジアムの話も面白いけど、今年の集客がどうなるかの方が気になる。
この先ガバッと集客できそうなカードもなさそうやし、2ndで優勝争いするくらいやなければ、去年の集客数には届かないと思う。そうなればトヨタさんは更に財布の紐を締めるので、ますますいい補強なんてできないよ。

今節のタオマフ配布は試金石。これで2万人を超えることができれば今後にも有効やけど、1万前半なら考え方を変えなきゃね。
個人的には、新規の顧客確保としていい手段(応援グッズなくても観戦できる)と思うけど、それなら瑞穂でやった方が良かった気がするな。
それに、勝たないと折角のご新規さんがリピートしない。消化試合と思わず選手たちはいつも以上に頑張ってほしいね。
返信超いいね順📈超勢い

41163☆グラッセ 2015/05/29 08:34 (304SH)
男性
芸能人の方の訃報が相次ぐ中、改めて命のありがたさを思い知る。自分はいつまでこの大好きなグランパスと共に生きれるだろう?そう考えると一試合一試合が物凄く大切なものに思えてくる。生きてグランパスを応援出来る喜び。それが当たり前だと思わず、誰かが掲げてみえる「生涯、名古屋」のゲーフラのように自分が後悔しない名古屋と共にある人生にしたい。さぁ山形戦、勝ちましょう!
返信超いいね順📈超勢い

41162☆QPR 2015/05/29 08:00 (Nexus)
信長・秀吉・宗春・河村たかし?見せつけろ創造力
 「言葉が通じないからセレブは来ないだろう」
 「21世紀版バベルの塔」に世界中から人々が集う事に、面白味が有るんじゃないかと思うんだけどね。
 日本に長期間遊びに来るセレブは多いんだし、名古屋に来るか来ないかは、塔の機能や居住性次第で決まるんじゃない?
 「クオリティ低いJの試合をセレブは観ない」
 塔に住んでる人達にJの試合に親しんで貰って「おらが塔のJリーグ(笑)」みたいに感じて貰えれば御の字だから、現状のクオリティは問題ないんじゃない?駄目な子ほど可愛いって人も居るかも知れないだろ。
 「リニア開通で名古屋が東京圏に組み込まれる」
 座して飲み込まれるのを待つよりは、名古屋から仕掛けて東京都を飲み込むのが理想じゃないかな。
 尾張から天下布武を目指した信長。農民から天下人に成り上がった秀吉。お上(江戸・吉宗)に対抗し尾張の栄華を追求した宗春。
 全員に共通してるのは、「身の程を知らない飽くなき向上心」と「創造力」なんじゃないかな。永続きしない「滅びの美学」と関連付けられがちだけど、彼等が滅んだあとには多大な功績が残った。
 自分が死んだ後の事なんて「神・上に任せてケセラセラ」でないと、人の身で創造なんて出来ないんだろな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る