過去ログ倉庫
41825☆い 2015/06/02 13:01 (SC-04E)
男性
ナビの神戸戦のメンバーどうなるんだろう
情けないリーグ戦の試合はもう見たくないからリーグ戦に悪い影響のない面子でいってほしい
41824☆あ 2015/06/02 12:55 (iPhone ios8.1.3)
ベルバトフとってセレッソの轍を踏むか
それもまた一興
41823☆かな 2015/06/02 12:20 (iPhone ios8.3)
女性
ベルバトフ
ノバ子を清水に返して
フリーのベルバトフを獲得して欲しい
41822☆あ 2015/06/02 12:18 (iPhone ios8.3)
思い切って杉森君を中心にチーム作り出来たら良いなぁ 未来がある
そのためにもまずは、杉森君自身がやれることを証明する必要があり、して欲しい
ナビスコ期待してます!西野さんを救ってやれ!
41821☆あ 2015/06/02 10:54 (SonySOL21)
育成は超大事だよ。これを疎かにしたクラブは未来がないと思う。
単純に育成と言っても何歳までが育成なのか?
やはりプロ入り後3年くらいまでは育成と見るべきで、単純に有望な若手を入団させればそれでOKって訳じゃない。入団後の育成力が無ければどんなにスカウトが優秀でも意味ないでしょ。
あとはライセンス制度もあって、他クラブからポンポンと引き抜く事も難しくなった。そうそう簡単にはいかんでしょ。
41820☆あ 2015/06/02 10:12 (P06C)
若手の育成って絶対の価値観なのかな?
確かに久米さんは、それを欠点ととらえ方針強化したけど、若手を育成したからって強くなるのかね。
その過程は、失敗の連続で成績は、芳しくなくなるのは自明の理。
若手の育成が下手なのがグランパスの伝統ならそれは、飲み込む(認める)べき。
今更、若手を鍛えてもそこを土台にしてるクラブには、遠く及ばないよ。
それよりもスカウティング能力を高めて、J1、J2から実戦力のある若手を汲み上げる方針の方が良い。育成も自前に拘らずにレンタル移籍を積極的につかう。
グランパスに必要なのは、若手の育成力でなく外国人補強をふくめた選手を見る目。
そして日本人に拘らずに外国人中心のクラブにするべき。
グランパスのJリーグのたち位置は、プレミアリーグで言えばチェルシーやシティでありセリエAで言えばインテルで、多国籍軍のカラー。
極論、外国人枠が無くなったら全員外国人でも良い。外国人で支えられてきたグランパスにはその方が合ってる。
当然志向するサッカーも欧州流のサッカーを志向するのが自然。
まずは、最近外しまくってる外国人補強のビジョンを確立する。
これなくして浮上はあり得ない。
41819☆あ 2015/06/02 10:07 (SonySOL21)
左WBの本多は無理でしょ〜。攻撃のセンスが微塵も感じられないから、ただサイドにいるだけみたいな感じになっちゃうんじゃない?
41818☆新潟 2015/06/02 09:55 (SonySO-04E)
男性
とりあえず永井をWBではなく前に出してもっと川又の近くでプレイさせてほしい。
左WBは本多だと難しいのかな?
41817☆い 2015/06/02 09:25 (iPhone ios8.3)
手詰まり3バックをいつまで続けるのやら。
中盤でゲーム創れる選手がいないから、単調でつまらないサッカーになる。
41816☆あ 2015/06/02 09:25 (iPhone ios8.3)
西野
1年目より2年目の方がチームが退化してる事が問題。
41815☆あ 2015/06/02 09:09 (SonySOL21)
グランパスの若手が育たんのはクラブの伝統だわ。それは西野さんの責任じゃないのは確かだな。
高原、水野、佐藤とユースの収穫祭と呼ばれた年の選手も、現在残ってるのは佐藤1人だけになってしまった。その佐藤も立場は微妙な感じだし。
若手が育たん土壌の中で、という意味ではよくやってる方だと思う。
41814☆鯱ルダ 2015/06/02 08:20 (iPhone ios8.3)
最近のコーキくんはギラギラしててイイね!
Grampus Watcherの記事というのが心配やけどね^_^;
41813☆! 2015/06/02 08:06 (iPhone ios8.1.3)
お!ナビスコは杉森がスタメン濃厚か!
これは楽しみ!
本人もやる気満々みたいだし!
やってやれ!
41812☆jd 2015/06/02 07:59 (302KC)
別に西野が若手育成に特に秀でているとは思わないね。
グスタボもあれだけ身体能力があるのに一向にオツムの方が成長しないから試合で使えないし。
ニッキだってあれだけの高さに恵まれた素材なのにまったく生かすことすら出来ないでいる。
田鍋だって永井に匹敵するほどのスピードの持ち主なのに伸び悩んでいる。
磯村もここで酷評されるまでに落ちぶれてしまってる。
清水の若手軍団の方がよっぽど活きが良くて育ってると思うし、柏のアカデミー上がりの若手軍団、ガンバのユース上がり、浦和の関根とか、どこのチームにも魅力的な若手がどんどん出てきている。
グランパスもようやく矢田とか出てきたけど少ない方だと思う。
田口はピクシー時代から既に監督にシャビと言われるくらいやってた選手なので西野が育てた訳じゃないしね。
41811☆あ 2015/06/02 07:37 (iPhone ios8.3)
明日は雨だけど試合中は曇かな
↩TOPに戻る