過去ログ倉庫
49096☆あ 2015/08/15 14:52 (Nexus)
まやさん
山雅サイトでは、前日のシート貼りは禁止されており、場合によっては撤去される可能性があると書いてあるけど大丈夫なのでしょうか?
49095☆因みに 2015/08/15 13:39 (F-02G)
コンビニなら10分も歩けばあるよ!
49094☆まや 2015/08/15 13:30 (iPad)
女性 秘密歳
アルウィン
既に20組以上場所取りされています。
周りは野ざらしで、コンビニも無いので来られる方は気を付けて、十分な備えを。
49093☆あ 2015/08/15 13:04 (iPhone ios8.4)
ぴくしーオレさん
すごくしっくりきた。
ポゼッションサッカーってその中でも個人の技術が高くないと実現できない気がするんですよね。
49092☆ぴくしーオレ 2015/08/15 12:51 (Nexus)
男性 25歳
組織と志向
組織=ポゼッションってのが前提に
話が進んでいる気がするのは
気のせい?
組織された守備戦術や
ショートカウンターもありますよね。
要はチームとして
やるべき志向に対して
組織的に取り組んでいるかではないかなぁ
で
組織的になっている場合
約束や規律が明確なので
そのルールを守れるなら
若手が力を発揮しやすいのでは***
49091☆トヨスタ 2015/08/15 12:42 (iPhone ios8.4)
カウンターサッカーは出来るし強みであるからそこは残しておいてパスサッカーの質を上げようとしてるのかなとも思う。問題は外国人枠4つを上手く使えてないこと。レドミ、グス、ダニがケガでノヴァがチームに合わない。4人とも使える状況でないからね。来年は外国人枠を整理してほしい
49090☆トヨスタ 2015/08/15 12:39 (iPhone ios8.4)
パスワークも大事、個の能力も大事。アーセナルみたいなサッカーが出来たらな〜と思ってしまう。理想はデカすぎるが。でもマリノス戦の前半はパスキレイに繋がってシュートまでいけてたのは観てて感動した。
49089☆あ 2015/08/15 12:34 (iPhone ios8.4)
個の技術が無い=ポゼッションサッカーを選択という前提に疑問を持ってる人がいるんじゃない?
49088☆あ 2015/08/15 12:17 (KYY23)
明日は山雅でいろんなイベントやるみたいだね。浴衣持っていくと着付けてくれるとか?花火やらなんやら。イベント楽しみ、試合もちろん勝って、いい気分で名古屋に帰ってくるぞ!
49087☆あ 2015/08/15 12:01 (SonySOL21)
11:27さん
それでは絶対的な個が無い若手はどうやって融合していったら良いのでしょうか?勿論個は必須ですがそれだけではダメでしょう。
代表が一人もいない松本になぜドロー?甲府や湘南になぜ負けた?個が無ければ組織で対抗するしか手が無いように思えますが。
グランパスが絶対的な個人技を会得できる育成手腕があれば話は別ですが、それが出来てれば苦労は無いわけで。
昨日今日デビューしたばかりの若手に個人技を求めるのは酷ですよ。
49086☆あ 2015/08/15 11:59 (SO-02G)
明日の予想スタメン教えて下さい。
49085☆鯱ルダ◆eAjGIW8Bj6 2015/08/15 11:39 (iPhone ios8.4)
なんでこの話になったか
昔と違ってチームにお金がない(ライセンス制度のために使えない)現状で、これからはユースから一貫性のある育成をしていく(グラスタイルを確立する)ことでコスト削減につながる、という話を私がしたところに、(SonySOL21)さんが、それならばポゼッションサッカーの方が「個より組織」という観点で若手が融合しやすい、という意見を述べていただいたことが発端です。
反論されているかたは「育成」と「コスト削減」を踏まえていないので、議論が成立していません。
カウンターサッカーを「グラスタイル」とするなら、それがなぜ「育成」や「コスト削減」に繋がるのかを説明してもらえますか?
49084☆松本山雅…ファーストステージ開幕戦を思い出します 2015/08/15 11:28 (G'zOne TYPE-X)
明日はアウェイですが
松本山雅に勝利だ!
頑張れ〜名古屋グランパス!
水曜日みたいな大敗はダメだ
49083☆あ 2015/08/15 11:28 (iPhone ios8.1.2)
↓
22:14さんへ
49082☆あ 2015/08/15 11:27 (iPhone ios8.1.2)
私もそう思います。高い技術を持った選手が集まってこそ、ポゼッションサッカーが実現できるんじゃないでしょうか。
↩TOPに戻る