過去ログ倉庫
49940☆あ 2015/08/23 03:18 (SO-01G)
川又は距離感は悪くなかったと言い、小屋松は距離感が良くなかったと言う。チームとしてコンセプトが無く、選手の感覚任せの証拠。
何処にボールが入ったら何処に人が動くみたいな基本的な決まり事は作らないのか
返信超いいね順📈超勢い

49939☆ゆーべ 2015/08/23 02:18 (SonySO-05D)
442希望
・・・・・・川又・・・・
・・・レドミ (ノヴァコ) ・・・
永井・・・・・・・・矢野
・・・・・・・・・ (小屋松)
・・・ ダニ ・・矢田・・・
・・ (小川)・・・・・・・
本多・闘莉王・牟田・竹内
(大武) ・・・・・・・・・
・・・・・楢崎・・・・・

レドミの役割はベンゲル政権のストイコビッチ、ピクシー政権の玉田と同じ

基本的には2トップの一角として前線にいながらも、フリーに動きつつチャンスを作る

永井・矢野の突破力を活かし、更に局面で変化を加えたいならこの布陣が最善

展望の見えない今の361はさっさと捨てて、早急に名古屋伝統の442に立ち返るべし
返信超いいね順📈超勢い

49938☆あ 2015/08/23 01:13 (iPhone ios8.2)
サポの声がほとんどfc東京しか聞こえなかったな。
返信超いいね順📈超勢い

49937☆タボ 2015/08/23 00:47 (SonyEricssonSO-02C)
ポジティブに
レアンドロ・ドミンゲスは誰が見ても本当素晴らしかった。勝てそうな試合だった。

強いチームに勝ち、弱いチームに苦戦するグランパス。広島は強い!ということは次のアウエーで勝ち点3ゲットですね。

希望も込めて寺でお参りしてみます!
返信超いいね順📈超勢い

49936☆ぐ 2015/08/23 00:20 (iPhone ios7.1.2)
なんだかんだ言ってもレドミは別格にうまかった。

次節からスタメンでお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

49935☆ダブパン 2015/08/23 00:14 (SOL26)
男性 20歳
永井と川又は代表に選ばれるようになってからは、やたら足元を意識してるようですね。
代表に生き残るためかもしれませんけど、第一優先は自身の武器を使ってチームを勝利に導くことと思うんだけどな〜
返信超いいね順📈超勢い

49934☆あ 2015/08/23 00:10 (iPhone ios8.4)
永井「いまいち攻め方もちゃんとしてないので、すごい危機感を感じていますね」って
今更危機感を感じてる自分に危機感を感じてほしいわ。

いったいこのチームの現状をフロント含め関係者は危機感感じてるんかな?
こんな質のサッカー見続けるのはツラいし監督は攻撃の形も作れないし選手まかせ。未来が見えてこない。
返信超いいね順📈超勢い

49933☆グランパス 2015/08/23 00:10 (iPhone ios7.1.2)
本多くんの足下は酷過ぎる笑
守備ができてもあれではいつか狙われる

永井 川又も足下ないのにテクろうとし過ぎ

闘さんも落ちぶれたね
スピードは落ちたし昔みたいなロングボールでパスミスが多くなってるし今日、失点はしてなかったが許されないプレーが3回くらいあった

1人1人がミスし過ぎだったね

ダニルソンが復帰したらどうするかだね
返信超いいね順📈超勢い

49932☆西野委員会 2015/08/23 00:03 (iPhone ios7.1.2)
男性
西野考察
西野監督が何故3-6-1に拘るのか理解できない。確かに3バックによる守備は安定(クロスボール対応等)を増している。しかしながら攻撃面でいうと、両サイド小川と矢野のWEBが孤立する場面が少なくない。浦和のように両脇CBが押し上げてフォローしたり、2シャドーがサイドに顔を出して連携を図るなどの組織的な攻撃が見られない。本多や竹内にビルドアップ部分を要求するのは酷だし、永井に組み立てを任せるのは無理な話。だからカウンターしか出来ない名古屋と言われるし、さらにこうしたサイド攻撃の停滞が、ボックスストライカーとしての自信を持つノヴァコヴィッチの役割を完全に殺している。西野監督は、何を考えて3-6-1を採用するのだろう。選手の特徴や現状を考えると得策だとは思わないのだが……。私には彼の頭の中が未だに理解できない……。
返信超いいね順📈超勢い

49931☆あ 2015/08/23 00:03 (iPhone ios8.1.3)
矢野貴章と本多は酷かったな……
この二人がボールを持つと本当にハラハラする。
返信超いいね順📈超勢い

49930☆ナ 2015/08/23 00:01 (iPhone ios8.4)
皆のコメント観てもっとチーム連携だとか頭使ってとかがほとんどの人が言ってた。ならパスの連携なりシュートまでの形をしっかり練習して試合でやろうとしろよ。試合になったら俺が俺がになるからな〜。やはり上位の浦和、広島、東京、ガンバ大阪、鹿島、川崎はレベルが1つ高いなと感じる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る