過去ログ倉庫
51088☆あ 2015/08/30 09:44 (iPhone ios8.4)
もう解任でいいでしょ。
去年も残留争い招いたのも今年も未だにどうやってくかのスタイルも見えないというのを招いたのも監督が一番の原因でしょ。
選手もいい迷惑だよ。
ゲガ人多く出す。就任時に自分の目指すスタイルやろうとして良い選手でも意にそぐわないと放出、そして残留争い、そして希望して補強した選手なのに能力を使いこなせない、二年目、サッカーじゃないと言われる始末、繋ぎの意識持ったほうが良いよとアドバイスされて選手主導で動き出される指導力のなさ、相変わらず向上しない希望も無い内容、運任せ、、。能力のある選手が居ないとか言ってるけどさ、居るのに使いこなせてないし、編成したの自分でしょと思う。

昨日も小川が悪いやら前線の三人がとか色々あるけどそもそも適材適所にやれてる選手ほとんど居ないよ?もっと選手の持ってる能力を生かせる使い方してあげないとそりゃ一試合の中でミスもあるだろうけど良い部分なんか出せないよ。さらにチームとしての決め事、連動が無いから尚更酷いよね。しかもこれを修正出来ずに頑固に自分の主張ばかりしてるから選手からも信頼無くしてるよな。欧州なら結果もだけどこんな内容でやってる監督なんてもう解任でしょ。

いい加減フロントも決断した方がいいよ。こんなボロボロのグランパスもう観たくない。
返信超いいね順📈超勢い

51087☆り 2015/08/30 09:29 (iPhone ios8.4.1)
女性
4
わざわざ4が上がってパワープレーは沢山です。俺が俺がじゃいつまでたっても強くならない。本人わかってるはずなんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

51086☆あ 2015/08/30 09:18 (SO-04E)
男性
怪我明けのレドミが数分出ただけで
上手く見えちゃうくらい足下が残念な選手が多いってのもヤバいよね。もうパスサッカーなんかやめちまえよ。
返信超いいね順📈超勢い

51085☆三重鯱 2015/08/30 09:15 (none)
男性
広島は戦術が固まっている
戦術が流動的なので相手に合わせることもできる
固まっているから補強も的確にできる、必要な能力が分かるから
うちは個人の能力は高い、ただその方向が一致していない
だからうちから出た選手が他チームで活躍することが多い
戦術をはっきりさせない限り、ずっとこれを繰り返すのかな・・・
返信超いいね順📈超勢い

51084☆あ 2015/08/30 09:15 (P02B)
ノヴァ・レドミを切らず、補強する時期もあったが何もなし。
代表・レンタル・怪我人でカップ戦人数的にピンチ。滅茶苦茶すぎる(笑)

ってか田鍋って今年はもう無理なの?

これで考起がカップ戦でクラッシュしたら頭狂うわ。
返信超いいね順📈超勢い

51083☆かす 2015/08/30 09:03 (SOV31)
結局は毎試合が運任せで、チーム方針や攻撃の戦略もなにもない。
だから選手もただ試合に出てるだけ、やはり監督に問題あるんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

51082☆グランパスファン歴22年 2015/08/30 08:54 (iPhone ios8.4.1)
男性
鹿島
鹿島、監督をすっぱり替えて6連勝、第2ステージ現在1位。ベテランから若手に上手く切り替え、補強もチーム事情に合わせて上手く補強。
ビッククラブと言うけどお金をかければいいってもんじゃない。
低迷期に育てた若手と補強した選手を上手く機能させるのがフロントの仕事。今の社長はそこをどう思ってるのか。グランパス発足時からのファンだけど、いつも有名選手を連れてきても、年間順位は中位。来年入ってくる明大2人を育てて欲しい。もう一度、優勝が見たい!
返信超いいね順📈超勢い

51081☆グランパスファン歴22年 2015/08/30 08:44 (iPhone ios8.4.1)
男性
広島
広島は、森保監督で二連覇。
浦和に主力選手をごっそり持って行かれても一年置いて今年、年間順位一位につけている。
佐藤を中心に若手と外国人がいつも機能している。
それに比べて名古屋は、牟田、大武、松田を飼い殺し。チームに合わないノバコを使い続けている。
ダニ、田口、レドミ、青木などいつも怪我人ばかり。
フロントのマネジメントを疑うよね。
社長と監督が仲が良すぎるのも良くない。監督の戦術も頭をひねる事が多く、選手も困ってると思う。
返信超いいね順📈超勢い

51080☆を 2015/08/30 08:43 (P01F)
07:23
磯村が良かった?あれで?
返信超いいね順📈超勢い

51079☆あ 2015/08/30 08:14 (iPhone ios8.4.1)
来年は高橋選手加入するし本多は危うい。
返信超いいね順📈超勢い

51078☆バモ 2015/08/30 08:09 (iPhone ios8.4.1)
4いらねぇ〜いままでありがとう!
返信超いいね順📈超勢い

51077☆らん 2015/08/30 07:23 (F-05F)
磯村良かったよ!縦パスの意識あるし打開しようとしてた。
ノバ、川又はパスをもらっても戻すだけターンして勝負しようとしてない。
永井はスタメンだと厳しい。スペースないと全然いきない。

前線は松田 小屋松 野田 杉森 新外人2人でチームを作ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

51076☆2失点目 2015/08/30 07:05 (SonySO-05D)
全然オフサイドじゃないじゃん!
返信超いいね順📈超勢い

51075☆あ 2015/08/30 06:19 (P06C)
朝方に同じ投稿…。
すいません。
返信超いいね順📈超勢い

51074☆あ 2015/08/30 06:16 (P06C)
広島戦
前回の試合も同じくミラーゲーム的に試合を運んで確か辛勝した記憶なんだけど記憶違いだったらすいません。
あの時は、3‐6‐1に移行と云うかなんと言うべきかとにかく迷走気味で苦肉の策でミラーゲームにして広島の攻撃の一歩目たるミキッチに永井をWBに据えて激しく攻守で一対一の局地戦を征する事で厳しさを担保して戦った。
今回は小川だったんだけどそれなりに続けて3‐6‐1をしてきた中で広島戦を向かえ練度は、今回の方が上のはずなんだが、全く良いとこなく完敗。
西野さんに聞きたい。
前回の分析なり、勝因なりちゃんとして次に生かしてるのか?
相手ちゃんと見てる?
ちょっと順位が落ち着くと直ぐ危機感なくなり、細部にこだわらなくなる。永井を同じく消耗させてもミキッチにあてて小川とポジションを代えるべきだった。
結局、運頼みの采配。
付け焼き刃の3‐6‐1で奇襲的に勝てて、それなりに続けて煮詰め始めて敗戦。
結論は、選手の頑張りで前回勝てたけど西野さんの仕事の効果は、どこに出てるの?
もう少し成長した所を見せて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る