過去ログ倉庫
53703☆つるま 2015/09/10 17:31 (iPhone ios8.4.1)
36歳
動画ありがとうございます。後半はグラのゴールを期待して逆のゴール裏にいたので、PKのシーンは良くわかりませんでした。
輝希が相手にチンチンにされたということですね。
53702☆あ 2015/09/10 17:14 (SO-05F)
川又は競り合い負けたというよりまず競ってないからね。
スクリーンしてるだけで相手に体すらぶつけていない。
53701☆通りすがり 2015/09/10 17:12 (iPhone ios8.4.1)
男性
16:34あさん
怪我でもしてるんじゃない{emj_ip_0795}{emj_ip_0795}
以前、練習中に側副靱帯損傷してるし…でも、あれから半年経ってるから完治してるか…。入団当時は期待してたのに最近サッパリ…。
53700☆あ 2015/09/10 17:11 (K013)
↓
競り負けた川又なんかより
pkとられる前のテルキ?の
対応がまずすぎるだろw
53699☆あ 2015/09/10 17:03 (SO-05F)
昨日のPKのシーン
ゴールキックから川又が相手と競り合わずにボール拾われてPKで失点。
川又はもうやる気ないの?空中戦の強さが持ち味なのになぜ競らない?
試合終了間際のシーン見ると本当に腹立つな!
53698☆あ 2015/09/10 16:34 (K013)
田鍋ってあんなに鈍臭かったっけ?
53697☆あ 2015/09/10 15:43 (SonySOL21)
まぁどうなるかわからんが、次の監督が楽しみだわ
53696☆あ 2015/09/10 15:23 (SonySOL21)
縦ポンが悪いわけじゃないけど、止めたのはそれで勝てなくなったからだよ。結果がで続けてれば今でもメイン戦術として使ってたと思う。発展させられなかったんだよね。
理想を言えば、崩して崩して横ポンから最後に高さでドン!って形。正にナビスコガンバ戦の闘莉王みたいな形だ。それを崩しもサイドもすっ飛ばしたから通用しなくなった。
高さ勝負が悪いとは思わないけど、やはり最低限の崩しができるようにならないと何をやっても技能しない。
「崩し」の強化が西野さん最大の任務だったんだけどな。
53695☆台風兄弟 2015/09/10 14:55 (P07B)
男性
最近、川又はギラギラしてないな〜。 代表に行っておかしくなった。
53694☆闘将 2015/09/10 14:33 (iPhone ios8.3)
俺も縦ポン好きだけど、名古屋の縦ポンはジョシュアがいて成立してたから今のメンバーじゃ無理だろ。
前でキープするタイプの選手いないし。 トゥーに当てて川又、永井がこぼれ球拾うのが今できるパワープレーかな
53693☆永謙ラブ☆ 2015/09/10 14:29 (iPhone ios8.0.2)
オツカレー{emj_ip_0173}
53692☆鯱ルダ◆eAjGIW8Bj6 2015/09/10 14:28 (iPhone ios8.4.1)
グランパスは過去のスタイルを捨てたんやから、新監督は「実績」よりも「戦術」重視が希望。例えば゙さんとか尹さんみたいな感じかな。実績重視は高くつくし、過去の成功にとらわれるから今回でこりごり。新しいスタイルを強い信念で築くことができる人でないと。
今のこのチャンスに交代すれば、どの選手が合うかどうかがわかって補強戦略も立てやすいし、選手自身も身の振り方を考えることができる。
名前だけの監督はもうやめようよ。
一番の理想は「達海猛」^_^
53691☆あ 2015/09/10 14:27 (SO-01G)
結果がすべて
パスサッカーとか美しいサッカーとかを目指して特色の無いチームになって負け続けるのと、縦ポンとか個の力と揶揄されても勝ってタイトル争いする。どっちが良いかと問われたら断然後者。
縦ポンでも個の力でも、続けられればそれがチームのスタイルと思いますけどね。
縦ポンの何が悪いんでしょうか。
53690☆AQUA 2015/09/10 14:19 (iPhone ios8.1.3)
西野
辞任のタイミングとしては今がベストでは?
昨日の赤っ恥もあるし。
最近、西野は「自分の力不足」とか「自分の責任」なんて言葉をよく使うようになった。
おそらく本人の中では辞意はあるっぽい。
ただ、そこは盟友久米が説得してそうだけど。「逃げんな!」みたいに。
そして次節仙台戦は快勝して、進退問題うやむやみたいな(笑)
53689☆あ 2015/09/10 13:59 (304SH)
男性
なんか仙台戦の後に重要な発表とかある気がする。勘だけど。
↩TOPに戻る