過去ログ倉庫
54520☆あ 2015/09/13 12:00 (SO-04E)
男性
まだ監督は辞任しないのかな?
給料に見合った内容、結果出てないんだから即刻クビでいいでしょ。
外国人3人と若手の数人はオフにサヨナラだな。
54519☆難しいね 2015/09/13 11:55 (iPhone ios8.4.1)
ゲガ人が復帰したのは良かったが何人も復帰して来たのでコンビ不足。仙台の試合でも選手の個々の能力はグランパスが上。ただ、それだけで勝てる程甘くない。チームを立て直す時間はあるから目指すサッカーにチャレンジして欲しい。
54518☆あつ 2015/09/13 11:45 (iPhone ios8.1.3)
男性 43歳
だから竹内だって
昨日、スタジアム観戦でした。前から言ってる様に竹内を使わない方がいいと思う。
昨日の失点シーンも単純に滑りに行き、軽いフェイントでかわされて、ボールを繋がれてゴールにつながっている。
天皇杯で負けた時、若手を叱責したらしいが、そのくらいやるなら、あのエリアで滑りに行くなよ。あと、そのフェイントでかわされたあと、ボーッとしてたけど、すぐに立ち上がって失点を防げよ。
竹内を使う間は失点は減らない。
54517☆あか 2015/09/13 11:40 (SO-01F)
昨日UNさんが掲げてた段幕なんて書いてあったんですか?
54516☆西野クビ早よ 2015/09/13 11:40 (SH-01F)
私の中の基準
@内容の伴った勝ち
A内容の伴わない勝ち
B内容の伴った負け
C内容の伴わない負け
まあ、Bは矛盾を孕んでいるけれど(笑)
それと、勝った時ほど問題点は見えにくい。
負けた時は理由があって負けたのだから見えやすい。
だから勝った時ほど敢えて改善点を見出だす事が大切。
手放しで喜んでよいのは@の時だけ。
54515☆あ 2015/09/13 11:30 (SonySOL21)
10:47さん
西野監督は守備より攻撃手段に重きを置く人ですから、守備陣は後回しになってるんでしょうか。
CBにしても出戻り(言い方は悪いが)の竹内にあっさりスタメン明け渡す牟田大武にも問題があると思いますし、矢野本多である程度の目処が立ったと思った筈です。実際矢野はSBで代表狙えるという書き込みもありましたし。
問題はやはり守備じゃなく攻撃手段だと思います。ガンバ時代は薄いDF陣を攻撃でカバーしてましたし。
54514☆jd 2015/09/13 11:29 (302KC)
10:11
どの意見に対しての反論なのか
わからないからあれだけど
わたしの書いてる結果というのは、この場合
2年やっても西野氏は内容的に全然駄目でした・・・
という総合的な"結果"のことを指しているのであって
1試合単位の"勝ち負け"の結果のこと
言ってるワケじゃないですよ。
54513☆台風兄弟 2015/09/13 11:24 (P07B)
男性
ホームで勝ち試合が観たい{emj_d_0160} グランパス関係者、この掲示板を見てませんか?
54512☆あ 2015/09/13 10:49 (iPhone ios8.4.1)
仙台は必死に戦ってるのが見てとれた。得点後、試合終了後のベンチの喜び方からもどれだけ勝ちたかったのか分かる。
311の月命日の日にまた水害がきた。またしても試練を与えられた人達に少しでも元気になってもらうんだって、チームの宿命を背負っての一戦だもんな。背負ってたものの大きさが違ってた。悔しいけど気持ちで負けてたね。
54511☆あ 2015/09/13 10:47 (P06C)
俺は、常に内容求めて結果は、求めてない。結果で西野さんを責めてない。内容を問うてる。
西野さん就任時の久米さんの編成的偏り、その偏りによる西野さんの課題。
久米さんは、ディフェンスラインにドラスティックにメスを入れ補強をしなかった。そして若手育成を唱えた。
両SBがそれで闘莉王の相棒。
西野さんは、この課題をことごとく逃げて解決出来てない。
SBは、人材発掘も出来ず矢野の既存戦力の使い回し本多もCBやったり、最終的には、SB諦めて3バックにしてWBに才能の使い回し(浪費)永井と矢野で賄う始末。
CBも牟田や大武を競争させて一人前にしなくては、いけないのにスリーバックにして竹内と本多…。
彼らは、体格に限界があって優勝を目指す上でのCBの潜在能力は、無い。
個人的には、闘莉王の後は、大武だと思うのだが、スリーバックでCBの世代交代も出来ず。
全て問題を先送りした。
この課題を解消するには相当な時間がかかる。
最低三年、その間J2に落ちる事も覚悟してるし仕方ないとも思っていた。
久米さんの無茶ぶりもあるがこのディフェンスの課題を逃げまくる軟弱さ、臆病さは、評価できない。
百歩譲って方針転換したら次の手段は、責任と結果を更に厳しく求められると思うが全く結果出てない。
西野さん、芯が通った運営してないよ。
54510☆グラギャル 2015/09/13 10:47 (iPhone ios8.1.2)
女性 23歳
そろそろ勝ち試合見たいですよね( ̄▽ ̄)
いつもこんなんだから上司に笑われちゃってます。会社でグランパスの話できない
54509☆監督総選挙 2015/09/13 10:43 (iPhone ios8.4.1)
概要
・現在どこかのチームに存在していても問題ない。
ファンクラブと年間持っている人に投票権があり、選択は自由。
ファンクラブ会員証
白が1票
赤が2票
銀が2.5票
金が3票
年間サポーターシートカテ4が2票
カテ3が3票
カテ2が4票
カテ1が5票
これで1位を取った監督を章男が責任を持って取ってくる。
愛されたいならその位してほしい。
あと、みんなで選んだなら契約途中で監督やめろなんていうみっともないブーイングはしなくて済む。
54508☆あ 2015/09/13 10:43 (SonySOL21)
監督のコメント通り、昨日はチャレンジが少なかった。持って繋ぐまでやれてたと思うけど、そこからが上手くいかない。
それを改善するにはやり続けるしか打開策はないだろうし、監督が多少指示したところですぐ治るものでもない。
選手自身が考えて日々改善していかないと。
残り試合はそこの改善だけに争点を当てて取り組んでほしい。
54507☆グラパ 2015/09/13 10:39 (iPhone ios8.4.1)
練習が甘いから運動量が足りない?
ハードだから怪我人が多い?
どっちなんだと。
要は試合見ててもわかるが集中力が足りない!
センタリング上げられた時のディフェンダーはその時は集中してるし、サイドチェンジしてロングボールをトラップする時はそれに集中してる。
だけどそれだけじゃない!
もっと常時集中してれば一つ一つのパスやトラップがもっと制度上がる。
色んな部分で良循環になると思うんだが。
54506☆あ 2015/09/13 10:31 (iPhone ios8.4.1)
気持ちの強さが足りん
金園の激しい(汚い)プレーを見習えとは思わんが、そこまでの気持ちが名古屋の選手にあるのか?
仙台はイエロー4枚と引き換えに勝ち点3をゲット。美しくはないがクラブの格に見合ったプレーで最高の結果。
名古屋は紳士気取りの無難なプレーで勝ち点0。
↩TOPに戻る