過去ログ倉庫
54727☆あ 2015/09/14 23:56 (iPhone ios8.4.1)
勝ってもここの人は文句言うけどね
54726☆なごやっこ 2015/09/14 23:53 (IS15SH)
「アマは和して勝つ。プロは勝って和す。」
54725☆に 2015/09/14 23:50 (304SH)
アンセムから名古屋コール、全体的にいつにもなく気合い入った声出してたよね。
別に練習中ぐらい声出さんくても試合中いつもよりデカイ声出してやれば選手にも伝わったんじゃない?
ピクシー初年度の優勝争いしてたとき、解説の人がヨーロッパみたいな雰囲気って言ってくれたぐらい声出せば。
よしなりに賛同してる人、試合中それぐらいやれば選手にも伝わるし、そんなことも書かれなかったのに。
54724☆あ 2015/09/14 23:49 (iPhone ios8.4)
変わらなければ未来はない!
期待してます!グランパス!
54723☆あ 2015/09/14 23:47 (iPhone ios8.4.1)
高木絶対この掲示板見てるだろ。
おーい高木元気かー?
54722☆758 2015/09/14 23:47 (iPhone ios8.4)
男性
負けてバスに生卵ぶつけたり飛び蹴りしたり、選手に水ぶっかけてた時代を知ってる世代の人間からすると今のコアサポでも優しくなってると思うよ。選手も客も温い雰囲気に慣れちゃってるからピリッとしないとねここらで変化つけてさ。
54721☆あ 2015/09/14 23:38 (iPhone ios6.0.1)
やる気ない人が、PK負けた後あんな憔悴しきった状態にならないのはもちろん分かるけど、
ただチームとしての成長や方向性が全く感じない試合が続いてるから、現地で観戦しているサポーター達はああいう答えを出したと感じ取るべき。
きっと高木選手は普段試合に出てないから、選手としてよりも、試合出てる選手達のお兄ちゃん・パパ感覚でリアクションしてしまったんでしょうね。
54720☆ルコック 2015/09/14 23:38 (SonySOL21)
まだ高木だから賛否両論あるんかな。これがテルキか田鍋の発言だったら、直接練習場に行って怒鳴りこんでると思う。
54719☆あ 2015/09/14 23:30 (iPhone ios8.4.1)
自分だけでも声出せば良いって言うけど、声だしたら出したでコアサポに何か言われるか白い目で見られるかのどっちかなんでしょ?何で金出してサッカー楽しみにしてチーム応援しに行ってる人が肩身狭い思いせにゃならんのよ。挙げ句の果てにゴール裏来るなって。声出さないって選択肢を選んだ奴がゴール裏から去るのが筋なんじゃないの?
54718☆あ 2015/09/14 23:28 (iPhone ios8.3)
なんか逆効果なブログ更新でガッカリしちゃった
余計にシラケる…虚しい
54717☆あ 2015/09/14 23:26 (302KC)
俺は高木を許さない
プロ失格だわ
54716☆17:04 2015/09/14 23:24 (CA006)
レス遅れたけど、杓子定規的な対応しかしないなら愛されたいクラブは無理なんじゃない?
クラブは誰に愛されたいの?
口は悪い上に解釈の仕方がズレてよく解らない。
クラブに負担かけんじゃなくてサポーターグループがアンケート取れば良いんじゃないかな?
クラブにしろとは俺は書いてない。
54715☆トヨスタ× 豊スタ○ 2015/09/14 23:20 (SOV31)
男性 32歳
758さん
まったくその通り!
54714☆758 2015/09/14 23:09 (iPhone ios8.4)
男性
試合前のコール無しが間違ってると思うなら自分だけでも声を出せばいい、意見があるならコアサポに言いに行けばいい。コールをしない理由や経緯を持ってるから行動に移したんだから理由を教えてくれる。1試合欠かさず現地に行ってる人間からすればあれくらい厳しく選手にメッセージ伝えたくなるなのが当然だし逆にブーイングもせず甘やかすほうが間違っている。
もしコアサポのやり方に不満があるなら離れた場所で観るかゴール裏に来なければ済む話、何のためのカテゴリー分けなの?直接自らが行動を起こす勇気が無い人にやり方どうのこうの言う資格は無いよ。
54713☆三重鯱 2015/09/14 23:06 (none)
男性
現地にいました、入場時までコール無しは微妙かなとは思いました
選手によっては、やはりマイナスに受け取っていい結果にならない可能性もあるかなと
けど、アウェイ広島戦、ナビスコガンバ戦、天皇杯町田戦
内容や交代、そしてなにより結果が伴っていない
だからチームとして何かを変えなければいけない、変えてほしい
そしてサポーターから何かを伝えるには
コールしないか、横断幕で直接的に伝えるか
アップ時に横断幕も出していましたので(何を書いていたかは知りませんが)
何か伝えたいものはあったのだと思います
結果、チームは負け、ツイッターの事もあり、コール無しは駄目だったという意見もありますが
私は何かを変えなければいけないという事を伝えようとしたUNの行動は評価します
(評価とか上から目線な言葉で申し訳ないですが・・・)
義成さんのツイッターも見ましたが、少しサポーターに依存?している感がある
「コール無しはチームとして悲しい、応援を背にして戦う事が何よりも力になる
私も他の選手も今まで以上に頑張るから、コール無しとかではなく、チームを声援で
支えてほしい」
というような感じで言ってほしかったと思いました
今はチーム状態もあまり良くないかもですが、精いっぱい応援します
↩TOPに戻る