過去ログ倉庫
54652☆あ 2015/09/14 08:14 (SonySOL21)
力
グランパスは単純に個を活かすのが苦手だから。西野政権に限らずこれも伝統。
くすぶってる若手が他へ行くと水を得た魚のように活躍しだすし、他で活躍した選手が名古屋へ来ると、翼をもがれた鳥のように羽ばたかなくなる。
永遠の謎だね。これもいい加減解決してほしい課題だ。そのうち久米さんのプレゼンをもってしても優秀な若手が来なくなるわ。
54651☆通りすがり 2015/09/14 07:34 (iPhone ios8.4.1)
男性
↓訂正
「前倒しスタメンか{emj_ip_0795}」の記事を聞いた…の間違えです。
54650☆通りすがり 2015/09/14 07:14 (iPhone ios8.4.1)
男性
全治3週間が…。
小屋松の怪我…全治4週間に…。
前倒しスタメン聞いた時から、こうなるの解ってたよ…。怪我人に鞭打ち出場の代償は大きかった…。
54649☆よしきち 2015/09/14 06:02 (305SH)
高木のツイート
高木のあれが正解ですか?のツイートを見て、ふと
昨年玉田のホーム最終戦でのサポーターに向けたメッセージを思い出した。
抜粋すると、
「9年間、良い時も悪い時もあったけど、
どんな時でも変わらず応援し見守ってくれたサポーターには感謝しかない、ありがとう」
いつの時代も変わらずに・・・私は胸を打たれました。
一生懸命応援し続けてきた1サポーターとして、
何よりグランパスの勝利の為に選手とサポーターが
団結し歴史を紡いできた証が。
自分も1サポーターとして20数年、
玉田はじめ様々な選手、監督、シーズンを見てきましたが
意図的にコールをしないというような'制裁'は初めてじゃないかな?
サポーターは単純に負けが混み、大事な試合を落とし
落胆、悲観、期待、様々な思いでこの制裁に辿りついたかもしれません。
でもこの行為は本当に正解なのでしょうか?
あえて私は'制裁'と書きましたが
これは単に選手の心を、単に人間の心を傷つけるだけの行為にしか見えません。卑怯な行為。
だったら金輪際、良いときも悪いときもコールはやめてもらいたい。
私が見てきたJリーグ創設期の弱小時代、
降格争いしてた2004年、監督がコロコロ変わり結果が出ない暗黒期。
それでも期待し変わらず応援し声を枯らして選手の名を叫ぶサポーターの変わらぬ姿がどの時代にもありました。
玉田の話に戻りますが、
玉田もグランパスでは苦しい時代を経験し、
2010年にようやく辿りついた優勝。
苦しい時代も変わらず自分の名を叫び続けてくれたサポーターへの別れ際の感謝の言葉、
1サポーターとして1クラブとして
もっともっとその言葉の意味、歴史の重み、
グランパスサポーターとしてのありかたを個々で考えるべきだと思います。
高木のツイートでの最後の言葉、
'グランパスのために・・・'
高木がグランパスを去る時、
玉田と同じような想いでいてほしいと思いました。
54648☆フバーラ 2015/09/14 02:09 (iPhone ios8.2)
男性
ほさん
たしかに!
ミスが少ない、ボールは繋がる、スーパードリブラーはいるしで、見てて面白いね!
ワクワクするね!
54647☆ほ 2015/09/14 01:42 (SC-04F)
男性
プレミアリーグ面白いね。
これがフットボールか。
54646☆あ 2015/09/14 01:34 (SC-04F)
男性
久米。。。
54645☆通りすがり 2015/09/14 01:03 (iPhone ios8.4.1)
男性
力は…。
千葉のスタイルが合ってるんだろうね。千葉は完全移籍を申し出てくるだろうから、帰って来る確率は低いとみた。グランパスの居心地は悪いのか{emj_ip_0795}{emj_ip_0795}何故みんな他所のクラブに移籍・レンタルすると生き生き活躍する{emj_ip_0795}{emj_ip_0795}
54644☆瀬川良 2015/09/14 00:41 (iPad)
男性 40歳
フロントって?
グランパスの強化ってやっぱりフロントですか?
スカウトも大変ですが、やっぱり久米さんの腕の見せ所ですか?
今からでも頑張って欲しいね。
もう来年に向けてね。
54643☆あ 2015/09/14 00:40 (LG-D855)
高木 楽しい雰囲気作るのは勿論大切だしいいんだけど、仲良しこよしじゃ成長止まっちまうと思うぞ。ポジション争いとかチーム内のハングリーさが欠けてるよ。
54642☆あ 2015/09/14 00:36 (LG-D855)
J3に負けて、ナビスコ 天皇杯 Jリーグ 今年のグランパスのサッカーに価値が無くなりましたが、それは正解ですか?
54641☆あ 2015/09/14 00:10 (iPhone ios8.4.1)
男性
現実として基本的なやれることからしっかりやってほしいです。
まずはチーム全体、攻守の切りかえ意識。ここがとにかく遅い。走れないチームなので余計です。広島あたりとは雲泥の差ですね。特に奪われたら全力で戻り守備。当たり前のことが出来てないです。あきらめてジョグ、ひどいと歩いてる選手いる。試合通して出来ないのであればスタミナ不足、試合通してやれるようになるまでフィジカルトレーニングやるしかない。もう一つは小川、本多ふたり狙われてるから起用するなら近くでサポートの動きするなり対策必要。ここまではこの2人のとこで奪われてカウンター浴び続けてる。本人の向上努力も必要だが、手を打たなければあかんとこだと思います。この2つやるだけでも内容変わるのではないでしょうか。
↩TOPに戻る