過去ログ倉庫
54788☆あ 2015/09/15 17:48 (SonySOL21)
ブログのコメントって管理会社が消してる場合もあるって聞いたことあります。見た人が気分悪くなる内容は勿論ですが、あるキーワードで一括削除する場合も在るとか無いとか。
詳しくは判りませんが、本人じゃない可能性もありますので一応頭に入れておいて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

54787☆あ 2015/09/15 17:31 (SC-03E)
くろさん
くろさんのコメント読みましたよ
特別批判だけしてる訳ではないし、他の方のコメントも義成選手にはサポの気持ちも理解して欲しいとの思いが伝わってきました。
義成選手が自主的に消しているかは分かりませんが、そうだったとしたらサポの気持ちは報われないし、溝は深まるばかりなんですけどね、、
返信超いいね順📈超勢い

54786☆くろ 2015/09/15 17:12 (SonySO-02F)
男性
高木〜
またブログコメント消しやがったな。
なんでつごう悪いと消すの??

ブログ読んでる、応援してるファン、サポーターからのメッセージじゃん!

どれも正解なんでしょ??
返信超いいね順📈超勢い

54785☆あ 2015/09/15 16:45 (SC-03E)
まあとりあいず、西野解任してから考えよ
選手も監督も被害者でしょ
フロントの目指すサッカーに合わせた選手、監督を連れてこないと
一貫性がないから入団した選手、監督もその場しのぎのスタイルをするしかなくなっちゃうと思う。
サポも残留が決まった今だから好き勝手言えるけど、西野のやりたいスタイルをそのスタイル合わない選手で貫いたとして、結果が出なかったらまた文句いうんだから。
今の悪い流れのグランパスはフロントの責任でしょ
西野は悪くないけどグランパスに合わないだけ。
もし西野続投なら西野に合わせた選手を集めるしかないよ多分
返信超いいね順📈超勢い

54784☆グランパス 2015/09/15 16:40 (iPhone ios7.1.2)
次勝てば、また明るくなるよ

頼むで勝ってくれ〜
返信超いいね順📈超勢い

54783☆34 2015/09/15 16:16 (iPhone ios8.4.1)
最近の数試合でグスタボの走りが無駄になってしまった。
あの時クラブ、サポーターがまとまってきていたのに
……残念だ。
返信超いいね順📈超勢い

54782☆あ 2015/09/15 15:52 (iPhone ios8.4)
超長文多いなw
10:14滋賀鯱さん
たぶん、U18プレミアリーグの京都戦に行ってたユースの子を乗せてたバスだね。
返信超いいね順📈超勢い

54781☆あ 2015/09/15 15:50 (SHL21)
追記
「愛」よりも先ず

「関心」「期待」「可能性」を
一人でも多くの人に持って貰う事

興味が無くどうでも良いと思っている
多くの人に振り向いて貰う事


その為にはクラブ全ての関係者が
何をするべきかどう行動しどう結果に
結び付けるかを真摯に考え抜く事

少なくとも今のグランパスからは
その意志が伝わって来ません

プロスポーツ選手で言うなら
イチローしかりプロサッカー選手で言うなら
三浦知良からは伝わる物が有りますよね
返信超いいね順📈超勢い

54780☆あ 2015/09/15 15:39 (SHL21)
ファミリー
とても良い響きですね

でも、一歩間違うと大変な事に…

ファミリーの真の意味を
選手が全員が深く深く考え
心して行かないと全く逆効果に成ります

批判したり怒ったりするのは?

全く興味が無いどうでも良い人は?
無関心で行き過ぎるだけでは?

厳しくまた腹立たしい言葉も
受け止めアクションし結果に結びつける
それ以外何が有りますか?

単なる「客」?
それでもクラブを生かし選手を生かす
そう言う存在で有るのですよ

先にも書きましたが興味も関心も無い
ならば「客」にすら成らない

「金払ってるんだから」の意見者も
も応援者であり支持者ですね確実に


プロがもっとも避けなければならない意識
それは「甘え」

ファミリーと言う言葉は大変素晴らしい
しかし、グランパスに於いては
とても危険なワードだと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

54779☆あ 2015/09/15 15:21 (P06C)
あんまり偉そうな投稿したくないんだけど…。
何が理由?
もし勝てない事、結果が出ない事でそうしたなら選手に向けるのは、お門違いだよ。
所詮、選手は、1/11。クラブ単位なら1/30数人?
その選手の力を結果に結び付けるのが監督、コーチ、クラブ。
勝敗の責任は、監督。
もし結果が出ない事でのメッセージを出すなら監督にすべき。
選手は、自分のプレーに責任を負うのみ。
怠慢なプレーに全力プレーをしない選手に物を申すのなら個別の選手に各々のメッセージを送るべき。
それを先発メンバーをひとくくりにしてしまうのは、とんちんかん。
サポーターは、支持者。
ファンは、熱狂者。
ファンは、結果に一喜一憂して、酒の肴にしたりストレス発散、基本、主体性は、自分。
サポーターは、選手を支持する者。
選手やクラブを強くしよう成長させようと選手を第一に考える。
そのスタンスが基本だと思う。
前にも書いたけど勝った時ほど内容を吟味して厳しい視線で選手に接する。
勝った時は、ポジティブだから選手の向上心がある。批判も受け入れて消化出来る。
負けた時は、落ち込んでネガティブになるから良い所を探してポジティブにさせる。野球の『バッテリー』ですよ。
勝って調子良い時は、勝手にファンが盛り上がるしね。
別にサポーター>ファンって事が言いたいのではなく自分のスタンスを見つめ直してみたらどうだろうか?どちらも共存する事だし。さて今回の状況は、どのタイミングなんだろうね。

返信超いいね順📈超勢い

54778☆あ 2015/09/15 15:09 (304SH)
男性
みんな仲悪いなぁ(笑)。こんなんで本当にファミリーになれるんですかね?ちょっと無理じゃないかと思っちゃうんですが。
返信超いいね順📈超勢い

54777☆あ 2015/09/15 15:05 (iPhone ios8.4)
1421さん、ありがとうございます。
纏める時間なくて内容ごっちゃで書き込んでしまいましたが読んでくださり、ありがとうございます。

そうですね、指摘する価値も無いほどの人に反応した私が愚かでした。
こんなしょうもない事をいちいち書き込む人が減って、価値ある書き込みが増えると良いですね。
返信超いいね順📈超勢い

54776☆トーレス 2015/09/15 14:51 (iPhone ios8.4.1)
選手クラブサポーターファミリーになりたいよね!マジで。
ファミリーだから叱るし褒める。
何もしないとダメな子になるよ!
ファミリーが成熟するには、まだ時間かかるということかな?



返信超いいね順📈超勢い

54775☆あ 2015/09/15 14:36 (iPhone ios8.4.1)
おじさんが思うこと
一選手が微妙な発言をTwitterとかブログでしちゃいけないと思う。

何を書いたって悪く取られて溝が深まるばかり。本人に自覚が無いならクラブが止めさせないと。

上手くいかないときは黙って耐えるしかないの。結果で示すしかないんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

54774☆あ 2015/09/15 14:33 (P06C)
昨日も書いたけど応援自粛した理由って何?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る