過去ログ倉庫
54743☆ヘジザノビッチ 2015/09/15 03:52 (iPhone ios8.3)
義成さん
キャラもあるだろうけど、自作自演の自意識過剰っぷりが透けてみえる。
特にプロのスポーツ選手は、結果が伴わない限り、自らSNSでのあーゆう発言は、薄っぺらさを露呈した、かまってちゃんになりかねない…。 ゴール裏が何故そうだったを考えなきゃ、まずはさ。
54742☆あ 2015/09/15 02:56 (SO-02G)
義成
さらに墓穴を掘ったな
54741☆ボビー 2015/09/15 02:55 (none)
男性 38歳
見本
ピクシーがいた頃は皆ピクシーターンして皆が上手かったなあ。レドミが休みがちだからもう一人激ウマな外人いてもいい気がするなあ。
それと監督がしっかりした青写真書けなくなったらいくら選手に走れって言ったって走れないでしょ。監督交代では強豪なりのプライドというかレベルの高さは持ってないとズルズル落ちるだけだと思うなあ。早く決断を。
54740☆あ 2015/09/15 02:53 (SO-05F)
応援がどうだの、残り7試合全部勝つだの口だけはどうでもいい。
ブログに書くなら今のチーム状況を説明してくれよ。
監督や選手間のコミュニケーションはしっかり取れてるのか?
54739☆あ 2015/09/15 02:48 (SO-05F)
高木義成
TwitterやブログにもPKは運ではなくて自分の力不足って書いてあるけど、それならナビスコ負けたのは自分の責任だと認めてるんだよね?
ナビスコ、天皇杯と連敗になり悪い流れを作ったのは高木のせいでもあるのに応援ボイコットは正解ではなく理解できないだの、もう少し考え直して欲しいだの何様なんだよ!
勝てないからカンフル剤としてサポーターも行動したんだろ!
サポーターは応援楽しみにスタジアム行ってるのにわざわさボイコットなんてしないだろ!
なんで伝わらないかな?高木は口だけ。正直、見損ないました。
PKのミスを取り返そうと必死なのか?
54738☆ちぃ 2015/09/15 02:06 (iPhone ios8.4.1)
兎に角、一人一人が意識を変えて走ることから始めなきゃ!
グランパスは強豪ではなく、弱いのです。
足元ばかりのパス回しなんぞ誰も見たくありません。
人もボールも動くサッカーを、見せて下さい。
人もボールも動かすことが出来るイレブンで闘って下さい。
切に願います。
54737☆あ 2015/09/15 02:03 (K013)
グランパスのサポーターは甘すぎ
高木みたいに甘えた選手が出てくるわけだな
54736☆あ 2015/09/15 01:50 (iPhone ios8.4.1)
男性
義成の件はもうイイよ。
許してあげようよ。いわゆる炎上ってヤツで見てて可哀想になる。
『正解』って単語を使うから上手く伝わらないんだよ。
まあ苦しい時こそ黙って我慢だと思うけどね。
ブログなんかUPしてないで。
ところでレスターの試合見てたら、川又のチャントが聞こえてきました。プレミアからのパクリだったんだね(笑)
それにしてもレスターの試合本当に見てて楽しいです。チームとしての一体感、迫力、そしてファンとの一体感。羨ましいです。
あと左SBのシュラップってヤバいっす。速いし、キック力あるし意外性あるし。将来有望です!
54735☆あ 2015/09/15 01:43 (SO-05F)
高木は今季までだと思う。
54734☆あ 2015/09/15 01:03 (F07F)
辞任が全てでないが、明らかに監督を連れてきた久米が社長として辞任だろ
人を束ねる
束ねられないじゃないか!
久米みたいな、したたかな奴が生き残る
所詮、雇われ社長のやりそうな事
54733☆あ 2015/09/15 00:54 (304SH)
男性
ここでいくらあーだこーだ言ってても、結局スタジアムのゴール裏行けば、コアサポの言いなり。誰かが直接コールリーダーやその周辺の人らに文句言ってる光景なんか見たこと無い。どうせ言いなりになるんならここでもあーだこーだ言わんとけばいいのに。
54732☆あ 2015/09/15 00:28 (iPhone ios8.4.1)
アンセムからなんとかしてほしい。
誰でも歌えるようなリズムのとりやすい声の出しやすい。
54731☆あ 2015/09/15 00:28 (iPhone ios8.4.1)
確かに
せんっ!だいっ!・・レッツゴー!
の方が言いやすいな
あのコールは頭に残るわ
でも変えねぇだろ
54730☆トーレス 2015/09/15 00:21 (iPhone ios8.4)
いつもはゴール裏で応援するんですが仙台戦ははじめて上で観ました。コールしない=何か意図があるんだと理解しました!その後の一発目の名古屋コールがすごく心に響きました。気持ちが伝わったというか、一体感がいつもと違うかんじです。でも試合が進むごとに応援も小さくなっていったのはすごく寂しかった気がします。そとからみて楽しそうだな!僕も私も行ってみたいな!って思える雰囲気作り大事なんじゃないでしょうか。あーだこーだ評価してるくらいなら、もう一度あの場に足をはこんでみんなで楽しむことからやってみるべきだと思います。今回はきびしい選手にたいするサポーターの姿勢はすごく見えたと思うので、次回は、お!サポーターすごい楽しそうでいい雰囲気つくってくれてるな!って選手がグランドに入ってきたら気分よくプレーできるんじゃないでしょうか。きっと誰もがクラブへの愛とか選手への愛とかあると思いますけど、本当に一番最初は楽しい!って思えたからこそ応援してるんだと思います。自分にベクトル向けてもう一度楽しみましょう!
なかながと失礼しました。
54729☆☆ 2015/09/15 00:20 (C6833)
男性 29歳
というかあのグランパスコールいい加減何とかならんの?
なんであんなに早口字余りがイケテると思うんだろ
声出そうとしてくれてるメインやバックの人も正直合わせづらいです。。
↩TOPに戻る