過去ログ倉庫
56268☆赤鯱 2015/09/22 23:57 (iPhone ios9.0)
高木義成ブログ
ひどい状態ですね…
荒らしが酷い。
叱咤激励はともかく中傷はありえない。
56267☆あ 2015/09/22 23:41 (SonySOL21)
ダニルソンと言えばまた同じ箇所の肉離れだな。
不完全ならなんでGOサイン出したんや?マジでメディカルスタッフは選手を潰す気か?なんでNOと言わない?
元凶はこいつなのか?
56266☆あ 2015/09/22 23:36 (SonySOL21)
失礼
残留→残念 でした
56265☆あ 2015/09/22 23:35 (SonySOL21)
監督が変わったとしてもクラブが攻撃的サッカーを志向する以上、現行のメンバーでは難しいのでは。
ダニルソンももうワンランクくらいプレーの質を上げる必要があったんだけど、残留ながらあまり変化が見られない。繋ごうとする意識は感じるけどね。
56264☆あ 2015/09/22 23:27 (402SO)
もう怪我人どんどんどうぞー馴れましたって感じ、若手使ってくれよ、内容はともかく試合前はちょっとした期待感はもてるから、グスタボの頑張りなんてもう忘れてるんだろな〜
56263☆岐阜 2015/09/22 23:26 (iPhone ios8.4)
男性
ていうか
FW闘莉王に頼らないと勝てないと判断したんでしょう。西野さんの采配はたしかに気になりますが、闘莉王にたよらないと勝てない。ほかの選手は何しとるんや?えーかげんにせーや!かっこばっかつけとらんでサッカーやれや
56262☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/09/22 23:23 (iPhone ios8.4.1)
↓訂正してお詫びします
コアサポがみんな「勝つよりも大事なことがある」と思っているというのは間違ってますね。一部の方だけの意見だと思います。失礼しました。
56261☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/09/22 23:16 (iPhone ios8.4.1)
チャレンジと実験は違うでしょ
まず442で行くことは大賛成。
3バックシステムが機能していないのにこれ以上続けても無駄。シンプルで誰もが経験してると思うから、戦力分析(査定)するのにもいいし、勝つ可能性も上がると思う(ついでに言うと、走行距離が短いのは、戦術理解度と連係構築度が低いから、走りたくても走れないというのもあると思う)。改めて442にチャレンジすることで、いろんな相乗効果が期待できる。
次にトゥのFW。消極的な賛成。
ずっと観戦してるコアサポからしたら「勝つよりも」だろうけど、初めてや久々に観に来た観客も当然いるし、他チームへの影響も考慮して、公式戦である以上は勝つことを最優先すべき。それでトゥが一番得点できそうなんだから選ばれて当然。CBはアキラとムッティオーブのどちらかで充分でしょ。
最後に、スタメンを若手ばかりにすることは反対。
来季に向けて動くと言っても「若手中心」ではなく「若手にチャンスをちょっと与える」くらいから始めればいい。そこで活躍したら固定、ダメならチェンジ。だからムッティとオーブをどちらだけ出すのも意味がある。契約更新の危ない選手は、危機感を持って出てきてほしいな。サバイバル、大歓迎!
56260☆鞍馬 2015/09/22 23:07 (SH-04G)
男性
2237、2246
もし、若手が今の状況をチャンスと思えないなら、グランパスにも、その若手にも、未来はないな
俺を使えば何とかしてやる!、位の気持ちが必要
試合に中々出れない、佐藤、大武、田鍋とかは、アピールしないと
天皇杯は残念だったけど、一度の失敗で全てを捨てることはない
それでは、代表での永井や川又を叩く奴等と同じになってしまう
ガチの敵に勝ってみせろ!
56259☆あ 2015/09/22 23:07 (SO-01G)
高木がブログでコメント始めたぞwww
56258☆あ 2015/09/22 22:53 (SonySOL21)
ダニルソンの去就は今後クラブがどういったチーム作りをするかだろう。
攻撃的なチームを作るなら放出、守備を重視するなら残留。
まぁそれ以前にダニルソン級のボランチがいないと守備が崩壊するって言ってる事が問題だけどな。他クラブにダニルソンクラスのボランチなんていないでしょ?それでもウチより守備が機能してるところなんか山ほどあるんだから。
結局守備も組織で守らんとな。
56257☆景 2015/09/22 22:46 (KYL22)
男性 30歳
手→若手でした…
56256☆景 2015/09/22 22:46 (KYL22)
男性 30歳
手だってモチベーション低いでしょ〜闘さんの怒号に萎縮もしくは冷めちゃってんじゃない?
56255☆シャチホコ 2015/09/22 22:45 (iPhone ios8.4)
正直に言うと今の総合順位8位以内のチームがしっかりとチーム皆で闘ってるしチームの形があってサッカーをしてる。9位以下のチームは行き当たりばったりみたいな感じ。やはり大切なのはスポーツでも、どの仕事でもコミュニケーションこれだと思う。メンバー、コーチ、監督、グランパスにかかわってる人皆で話さないと。そしてチームの方向性をまとめないと。
56254☆NCHP 2015/09/22 22:37 (402SO)
今モチベーションを持ってる選手なんているのかなー??
若手だってそんなのないと思うけどなぁ。
もしあるなら、こないだの天皇杯・町田戦、やっと巡ってきた出番で必死にプレーしたと思うけどね。
でも結果はあの体たらくでしょ?
今や主力と呼ばれる選手も若手も、試合に出たくてウズウズしてる奴、何かやってやろうと狙ってる奴なんて誰もいないでしょ。
つまりは誰が出ても大して変わらない。
かなり嫌味な見方なのは分かってるけど実際そうだと思うね。
↩TOPに戻る