過去ログ倉庫
57882☆ダブパン 2015/10/05 10:52 (SOL26)
男性 20歳
個人的に闘莉王も放出した方がいいと思います。
給料高いだけの活躍をしているとは思いますが、DFをやるならラインは低くなり、FWをやるなら、川又や杉森などの選手が出れなくなるためです。
それに年齢が年齢です。
4バックだと、CBは闘莉王と竹内がやって、牟田と大武がベンチというのがよくありました。それってもったいないですよね。
57881☆あ 2015/10/05 10:44 (SHL21)
監督退任
戦術浸透度や采配面での責任は
大いに有るが、昨今の低迷は
選手の責任もかなり有ると思う。
格下相手の練習試合での若手の
覇気の無さ、「ぬるま湯に浸かっている」
などと久米や西野の口から出ている。
リーグ自体、本来のトップ選手で
リーグのレベルアップに貢献する
で有ろう人材の殆どが海外へ流出
リーグ全体の質は上がる処か下がる一方、
プロ野球と比較しても歴史が無い分
基盤が未々不安定な事に加えて
年俸面でも勝ち目無く希望する
レベルの人材が集まらない。
年齢面や決定的な故障も有る為
毎年然るべき人数の新人を獲得
する事に各クラブが成ると
本来ボーダー以下と思われる
人材を獲得せざるを得ず過大評価が
どうしても増える事に
結果、新人含めた若手の最終目標
着地点が低く成り、プロに成れた
時点でかなりのレベルで満足感や
達成感を得てしまい、その後の
目標設定が曖昧と成り
モチベーションの維持継続が
出来ないのだと思う
久米は「根本的に変えて行く」と
言っているが、もはやこの問題は
グランパスだけの問題では無く
リーグ全体の問題で有り
将来も見据えた抜本的な見直し修正が
必要な時期に来ていると思う
ここ数年何度も言っているが
ハッキリ言って各リーグのクラブ数が
明らかに多過ぎる
本来プロに成るべきでない人材までもが
数合わせでプロに成れてしまう環境は
百害有って一利無し
リーグの人気低迷、集客数低迷
この最大の原因をファンは知っている
何故リーグや各クラブ上層部は
放置したままで居られるのかが解らない
地域に根ざすと言う理念は崇高で正しい
が、今のJに於いては綺麗事の何物でも無い
民放のゴールデンで当たり前のように
ゲームが生中継され、ご当地クラブ
応援番組を各局競って放送するような
J発足時の熱を再び再燃する為の努力を
もうそろそろ重い腰を上げて行うべきだ
ライセンス制のようなチンケな規制は
即刻撤廃すれべき
資金力の無いクラブは下位クラブから
再始動すれば良い
無理矢理クラブ数を確保して全体の
質を下げて何のメリットが有る
これ以上傷の舐め合いをしていたら
本当にJの将来は無い
名前で客を呼べる海外人材が中国に
流れている今、日本人だけで客を呼ぶ為の
方策をリーグは取り急ぎ行うべきだ
57880☆都内住みサポ 2015/10/05 09:39 (IS17SH)
男性 21歳
ダニルソンはさびしい…
別のJのクラブいって対名古屋戦で活躍するのが最近の移籍した人の傾向…
57879☆あ 2015/10/05 09:09 (ja-jp;)
今オフ
ノバコ→軸となれる点取り屋の助っ人
レドミ→FWを活かせる怪我がちではない司令塔タイプの助っ人
ダニルソン→レオ・シルバ
これくらい目標に血の入れ替えしてくれ。
57878☆あ 2015/10/05 09:09 (SonySOL21)
退任も決定して残り試合がホントの消化試合になってしまった。ダニルソンも見納めだし複雑な心境でのラストスパートだ。
あとは選手達の意地だけ。少しでも良い形でシーズンを終わってほしい。
57877☆あ 2015/10/05 08:51 (iPhone ios8.4.1)
男性
新指揮官候補
スポニチー日本人
中スポー欧州の外国人
いいかげんなもんですよね。
57876☆あ 2015/10/05 08:46 (LGL24)
プレミアリーグサンダーランドの監督で韓国代表監督も務めたオランダ人のアドフォカートも辞任ですね。
57875☆あ 2015/10/05 08:22 (SonySOL21)
報道
大概は正式発表の前にマスコミに嗅ぎ付けられるパターンが多い。これはグランパスに限らずスポーツ界ではよくある事。
関係者の誰かがポロッと口を滑らしてしまうんだろうけど、なんなんだろうね。
57874☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/05 08:22 (iPhone ios8.4.1)
スッパ抜きというより
中スポは確約とってたんやと思う。天皇杯敗退したときに、もっと追及報道が過熱すると思ってたけど、すーっと消えた(方向転換した)感じだったから、恐らくノルマと言われる「2ndで10勝」しなかったら退任報道していいよってとこやない?スポンサーやからサービスしたんやろうね。
そういう流れが真実なら、中スポが言う外国人監督なんやろうけど、こういう予測記事は結構外すからな。わざとかな?
補強不足だったのも認めてるようだし、これからいろいろ動きそうやね。
57873☆AQUA 2015/10/05 08:07 (iPhone ios8.1.3)
外国人監督(実績、経験、カリスマ性あり)の下で、OBのコーチ(沢入、浅野、山口あたり)って人選がベストでは?
57872☆3日の解任報道は 2015/10/05 07:53 (iPhone ios9.0.1)
すっぱ抜きですね。
4日にクラブハウスで社長と話し合いとあるし。オフィシャルに話し合いとプレスリリース出したのが日曜って事。
西野解任は当然だけど、本人が社長から聞く前にヤフートップでクビを知らされるのは酷すぎだろ。
どーせ、あのカミカミ広報新人あたりが試合後に一部記者から聞かれてフライングでポロりしたんだろう。
監督、選手は入れ替えて、こーゆー事平気でするフロント陣は本当に誰も責任取らないのか?
企業として当たり前の仕事ができないバカは要らないと思いますが。
57871☆あ 2015/10/05 07:52 (iPhone ios9.0.2)
大幅な入れ替えをするということは
誰がいなくなるんでしょうか?
ダニルソンとレドミ、ノヴァ
以外は誰がいなくなるんでしょうか?
57870☆あ 2015/10/05 07:37 (iPhone ios9.0.1)
男性
もっかいピクシーに戻って来て貰おう!
57869☆あ 2015/10/05 07:29 (ASUS_Z00AD)
中スポには次の監督は外国人って書いてあるからレオナルドあるかも!
57868☆ダニルソンは 2015/10/05 07:28 (KYV35)
残して
( ´△`)
↩TOPに戻る