過去ログ倉庫
60933☆あ 2015/10/28 14:33 (SO-05F)
オグランパス
60932☆愛知 2015/10/28 14:07 (PT002)
ザッケロー二から売り込みがあったんですね。
それを蹴るとは太っ腹。 代表時代もそうだったけど、ザックの戦術はよくわからないから、小倉監督でやむなしだと思う。
60931☆あ 2015/10/28 13:49 (LG-D620)
未経験者やと無理やないの?
60930☆ただのグラファン 2015/10/28 13:44 (401SO)
男性 38歳
モウリーニョやレーブが監督になっても文句言う人は出て来ますよ
行列の出来る店でも不味いと言う人もいます
全ての人をうなずかせる物はこの世にありません、そう言う事です
60929☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/28 13:39 (iPhone ios8.4.1)
明言してほしいこと
2年後に優勝という「目標」は聞いた(新聞記事だけど)。
でも、GM兼任ということなら、目標よりも「ノルマ」をはっきりさせておく必要があるやろね。半季ごとぐらいで。
評価基準をハッキリさせてくれれば、予言者たちも黙るでしょ(^^)
60928☆い 2015/10/28 13:29 (N706i2)
今のグランパスに新卒監督に経験を積ませる余裕があるのか?
オグが大好きなだけに、反対だな。まずはコーチからなら理解出来るが。
60927☆あ 2015/10/28 13:14 (SonySOL21)
なぜ小倉なのか?
親会社の意向でしょ。またサッカーも知らないようなアホ重役が余計な事言ったんだろ。
60926☆あ 2015/10/28 13:10 (P06C)
小倉を監督にするのも一つのアイディアだし、未経験の小倉をGM職も含め失敗を容認し改善し、少しずつでも前に進む戦略構想があって小倉なら理解出来る。それを小倉を監督にして二年で優勝は、大概過ぎて空いた口が塞がらない。
サッカーと他のJクラブ舐めてるでしょ。
もし二年で結果出なかったら小倉は、左遷か日陰者にしてしまうつもりか?
誰が小倉の成果を評価するのか?
後任は、小倉が小倉に駄目出しして選んで来るのか?その時間的余裕があるのか?
グランパスは、小倉が終着駅でなく終わりのない旅を続けてる。
Jで優勝しても一つの成果に過ぎず終点じゃない。
小倉の監督としての役割は、就任してもう仕事の半分は、満たした。
トヨタの意向を満たした時点で…。
二年で優勝なんて建前を出さなければ真摯さとクラブ運営を期待出来たのに二年で優勝をぶちかますから空虚さを感じざるを得ない。
60925☆あ 2015/10/28 12:56 (iPhone ios8.4.1)
監督どうこうより、コーチでは??
来年は本当に怪我人を作らないようにしてほしいよ(~_~;)
60924☆飯田グラ 2015/10/28 12:49 (iPhone ios9.0.2)
小倉監督
小倉監督楽しみですね!
モウリーニョやシメオネだって初めから名将だったわけではない。シメオネは現役引退していきなり監督をやっている。オグはオランダ、Jクラブを渡り歩き、解説者。様々な経験も積んでいるだろうし、指導する際の引き出しが多いハズと期待しています。
60923☆あ 2015/10/28 12:46 (301SH)
スタグルで小倉パンに小倉大餡巻きが売れそうだ。
小倉監督日記やって欲しいな(笑)
60922☆グラお 2015/10/28 12:45 (iPhone ios8.3)
男性
ザックより小倉を推してる人がけっこういますね。自分はザックの方がよかったのではと思いますが…
小倉に全権監督はかなり荷が重いんじゃないかと思う。全権監督は監督としての仕事の経験がある人ならありだけど。
正式に決まったらもちろんオグランパスを応援しますよ!
60921☆あ 2015/10/28 12:40 (none)
男性
監督決めるのにファンサポータへ説明と理解が要るんですか?
60920☆あ 2015/10/28 12:35 (SHL21)
シャチホコさん
そうですね、先ず優先すべきは
安定して選手配置が行える事
結果はどうあれ1シーズン8割以上の
スタメン安定化で過ごす事
この二年間で一番問題だった点を最優先に
改善しない事には
監督交代も選手入れ換えも意味を成さない
小倉全権監督には小さく纏まらず思い切った
指導戦略采配を行って貰いたい
その為にクラブはピクシー政権以来最大限のバックアップをして貰いたい
60919☆瞬間湯沸かし器 2015/10/28 12:34 (iPhone ios8.3)
男性
11:22さんへ
言葉使い悪いなー。でら気分悪いわ。
馬鹿馬鹿仰ってるけど俺はこんな馬鹿がつくほどグラが好きな皆さんと一緒にサポ出来るので幸せですけどね。
↩TOPに戻る