過去ログ倉庫
62171☆あ 2015/11/10 22:19 (iPhone ios9.1)
くまさん
俺が変な事言ったから悪かったかもしれんが、トヨタのサッカー部って言ったのはただの例えだよ。
OBが監督やコーチやるのにも特に賛成も反対もない。
ただなぜトヨタがOBにこだわるんですか?という事が聞きたかっただけだよ。
62170☆あ 2015/11/10 22:17 (iPhone ios9.1)
欧州サッカー見てみなよ。昨日の敵が今日の友なんて常識だよ。そんな古い事言ってるからいつまでもJリーグバカにされるんだよ。
62169☆赤 2015/11/10 22:16 (305SH)
別に小倉監督に納得してないわけじゃないですよ。
単純にトヨタがなぜ小倉を監督にしたのか気になるだけです。結構強引な感じだったので。
表向きじゃなく本当の所を知りたい。
ただそれだけです。
62168☆くま 2015/11/10 22:16 (HTL23)
男性
すみません
浅野は静岡のトヨタ蹴球団からサッカー部に上がった苦労人です。まずそのチームを知ってますか?浅野を味方するわけではないが何を知ってるのか?名残って何?そもそもですが今回の人事には不満はありますよ。みんなあるでしょう。わからない事をわかったかのように言うのは見苦しい。それと今回の人事は別。イライラは僕もしますが信じましょう。
62167☆あ 2015/11/10 22:16 (iPhone ios9.1)
いや別に関係ないと思うよ。そう思うの一部の人だけだと思う。頭古いよ
62166☆あ 2015/11/10 22:14 (305SH)
2209
10年以上ずっと敵だった奴が急に自分のチーム監督になるのとずっと名古屋でプレーしてきた人が監督になる。どっちがサポーターは嬉しいですか?頭悪い
62165☆あ 2015/11/10 22:10 (305SH)
もう近いうちに間違いなく豊田グランパスになるな。名古屋には新スタジアムを拠点とした新チームが創設されるだろう。
62164☆あ 2015/11/10 22:09 (iPhone ios9.1)
OBが監督やるのが愛されるクラブ
元ガンバの監督よりOBがやるほうがいいに決まってる
この辺が全然理解できない。なんでそれがよくなる事につながるの?
62163☆あ〜 2015/11/10 22:06 (SonySO-02F)
説明をなんて言ってるけど、そういう人はどうせ説明聞いても小倉の時点で納得しなそう。
誰なら納得するのかわからないけど、いちいち難癖つけそうだ。
62162☆赤 2015/11/10 22:05 (305SH)
くまさん
ようは、グランパスの前身の事ね。
トヨタ自動車工業サッカー部が1939年に創設され、
後にトヨタ自動車サッカー部としてJリーグ発足で解散するまであったチームの事です。
Jリーグが始まる時にご存じの通り企業名をチーム名に入れない方針となり、
複数企業のスポンサー契約で名古屋グランパスが誕生した訳です。
つまりトヨタは複数企業スポンサーの一部にすぎなかったのです。
それが来年春からトヨタの完全子会社になる。
当然トヨタが自分の所の子会社に口出しするのは当たり前で、
昔のトヨタサッカー部と何ら変わらない状況になった訳です。
今回の小倉監督誕生の真意は分かり兼ねるのでトヨタに説明してもらいたい所ですが、
やはり子会社化されると独善的になってしまうのは、
トヨタ自動車サッカー部の頃の名残がトヨタ側にはあるんですねって事です。
トヨタ自動車サッカー部も途中で静岡を拠点にしてた時期もありますし、
いまいちヘンテコな所があるので、今回の小倉監督誕生の説明は聞いてみたい所です。
62161☆あ 2015/11/10 22:01 (305SH)
元ガンバの監督よりOBが監督になった方がいいに決まってるだろう
62160☆くま 2015/11/10 21:57 (HTL23)
男性
馬鹿か
裏が取れないからこそのありもしない話を勝手に妄想をして盛り上がり何をしとるんだ!。愛されたいクラブになりたいから逆算して人事をしてるだけだろ?信じて愛したいクラブになるのを期待するだけだ。少なくとも自分が知らない事を分かってるかのように書くな!。見苦しい。
62159☆あ 2015/11/10 21:56 (iPhone ios9.1)
なんでOBにこだわるかって、ちょっと前に説明あっただろ!
今さら何言ってんだって奴が多くて不愉快。
62158☆あ 2015/11/10 21:54 (SO-01G)
くまさん
急にどうされたんですか?笑
62157☆くま 2015/11/10 21:47 (HTL23)
男性
名残
理解されてるなら良いが適当な事を書くなよ。
↩TOPに戻る