過去ログ倉庫
65068☆あ 2015/12/08 12:50 (iPhone ios9.1)
白川公園案も色々問題を越えないといけないけど都心に専スタはマストだね。瑞穂の稼働で済まそうってのはまた半端だしそれでは起爆剤に少しはなるかもだけどやっぱり根本的に求めてるモノとは違うよ。

瑞穂改修で余計な問題が一つ増えた感じだ。
返信超いいね順📈超勢い

65067☆あ 2015/12/08 12:49 (301SH)
瑞穂の陸上レーンを8から9にしたら、今以上観客席と離れて見にくくなるし、可動席ってもピッチ目の前までするなら、既存のスタンドをかなりかさ上げしないかんくなるし屋根増設とかしたら建設費も新築並みに高くなるから、トイレとレーン増が現実的じゃないかね。

グラは中部財界のバックアップ得てあくまで専用スタ方針維持すべき。
返信超いいね順📈超勢い

65066☆あ 2015/12/08 12:24 (N-06E)
これは陸上競技場でおしきられそうだな
返信超いいね順📈超勢い

65065☆あ 2015/12/08 12:13 (iPhone ios9.1)
来年は広島より上に行きたい。
返信超いいね順📈超勢い

65064☆あ 2015/12/08 12:07 (iPhone ios9.1)
グランパスて、三河地方のファンによる支えがすごく大きいと思う。
現に、アクセス悪いながらもトヨスタの方が人来るし。

何が言いたいかと言うと、ガンバみたいに募金は集まらないと思う。三河人ケチだし
返信超いいね順📈超勢い

65063☆あ 2015/12/08 11:55 (Chrome)
新スタジアム&瑞穂改修
両方進めるというのは難しいと思う。

新聞記事も読んだけど
グランパスのスタジアムとして使うことを前提に
スタンド拡張や可動式スタンドの案が出ている。

現市長の感覚では、サッカーは陸上競技場でOK
と思ってるからこそ、球団が専用スタジアム案を
ぶちあげた直後に(市の方針として、専スタの用地
としてグランパスが希望してる白川公園や名城公園を
使わせるつもりが無いからこそ)
こういう対案(妥協案)を出して来たのだと思う。

瑞穂拡張案で妥協してしまったら
川崎みたいに一定期間はそこを使わざるを得なく
なってしまうだろうし(本質的にはサッカーの為”だけ”
では無いにしろ、少なからずサッカーのために税金かけて
拡張した施設という事実には変わりないのだから)

そうなると

更に専スタの用地を市にお願いする際に

「瑞穂があるじゃないか!」

という風に反対の理由を与えてしまいかねない。


ガンバもスタジアム建設費は自前と募金で
賄ってるけど、用地の方は行政の協力が無いと出来ない。
(今回のように公共用地を使う場合は特に)

そもそも陸上でそんなに多くの(数万人もの)
動員が必要なイベントは年間に殆ど無いハズ

宮城やエコパみたいに国体のために作った
大規模陸上競技場も、ガラガラだと
サッカー(W杯)のせいにされる風潮がある国だから

グランパスは
最初から陸上競技場を拡張しても使わない
あくまで専用スタジアムに拘る、という
ハッキリとした姿勢を市に示しておかないと

出来てしまってからでは仕方なく使わざる
を得なくなってしまうと思うので。

来季のガンバのスタジアムの成否次第では
これから国内に専用スタジアムの標準装備時代が
来るかもしれないし、そうなれば空気も変わるだろうし。

現状、名古屋で専用スタジアムが困難な状況だからといって
ヘンなところで妥協しない方がいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

65062☆ん家 2015/12/08 11:13 (P07B)
男性
ウェリントン!! 金森!! レオ!! {emj_d_1033}
返信超いいね順📈超勢い

65061☆あ 2015/12/08 11:03 (SC-02G)
男性
トライアウト
西村とかずきが活躍できることを祈ってます{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

65060☆デル日出郎 2015/12/08 10:14 (iPhone ios9.1)
タイシ復帰し出してから勝ち出したのが結果だよね{emj_ip_0460}
返信超いいね順📈超勢い

65059☆マイウェイ 2015/12/08 10:05 (P06C)
遠藤
どうも浦和は、スリーバックの一角に遠藤を据えたいらしい。
阿部が健在でそのあと移行させるのか、最初は、那須のポジションが有力。
本人がボランチを熱望しているのであればグランパスがアピール出来るとしたらその部分だと思います。
ちなみに田口は、成長したと思う。
Jリーグ屈指のボランチになったと思う。
プレー一つ一つは、攻守に素晴らしい。
あとは、試合を読む力とか駆け引き、経験が必要な部分。
技術とフィジカルのバランスと攻守のバランスが噛み合ってきた。
返信超いいね順📈超勢い

65058☆ミルキーウェイ 2015/12/08 09:48 (HW-03E)
遠藤の争奪戦は湘南残留、浦和、名古屋、鹿島、川崎、F東京、横浜でしょ。
鹿島は柴崎&小笠原がいるからボランチで試合に出続けることは難しい。川崎も憲剛&大島がいるから移籍は考えにくい。
F東京に関しては名古屋より条件面ではおそらく下だと思う。
横浜は1番最後に手を挙げたみたいだから交渉開始に出遅れた感がある。

そう考えると湘南残留or浦和or名古屋かなと思う。
U22もA代表もシステムが4バックだから名古屋移籍のメリットもそこにあるかな。
返信超いいね順📈超勢い

65057☆あ 2015/12/08 09:43 (SonySOL21)
西側に拡張する案が出てるみたいだけど、広場が無くなったらスタグルとかイベントとかどうするんだろ。
ただでさえサッカー以外の催しが乏しいのに…。人も滞留しそうだし。
返信超いいね順📈超勢い

65056☆メンズウェイ 2015/12/08 09:33 (SO-02G)
杉森は高校卒業するまでは名古屋に
残ると思うよ普通の高校に行ってるから
転入で通信制の所に行ったりしたら
レンタルもありえるけど
返信超いいね順📈超勢い

65055☆バードウェイ 2015/12/08 09:23 (F11C)
遠藤くん
代表定着&海外移籍を視野にするなら、残念だけど浦和だろうね

浦和ならACLもあるし、メディアの注目度も高いし、ハリルも良く試合を観に来るし

さらに2年越しのラブコールてのは大きいよね
返信超いいね順📈超勢い

65054☆グラ好き 2015/12/08 09:21 (KYY23)
男性
瑞穂を4万人規模に改修しても良いけど陸上競技場ならグランパスは撤退してよ!
新しくなっても陸上競技場じゃね{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る