過去ログ倉庫
65038☆あ 2015/12/08 04:29 (iPhone ios8.4.1)
サッカーあまり詳しくないけど、良い中盤のいないチームは観たいと思わない。
代表クラスのFWが3人いてもいまいちだった今年は、FWの問題じゃないと思う。
枠から外れたミドル量産はやめてほしい。
65037☆ガーデン 2015/12/08 01:59 (iPhone ios7.0.6)
新外国人が当たったとしても5位ぐらいが妥当!今いる選手をベースにするなら新人監督を加味して12番手ぐらい。
優勝目指すなら森重、青山、斎藤学ぐらい獲った上で外人の活躍を期待するぐらいでないと。
65036☆あ 2015/12/08 00:48 (SonySOL21)
山口蛍のどこが良いのか判らない…。
ボランチが重要ならもっと良い外国人取った方が絶対良いと思うよ。
山口じゃチームを勝利に導けない。
65035☆あ 2015/12/08 00:19 (HW-03E)
お金だけではないのはわかってる!
でも浦和を選ぶとなるとレギュラーとして出られるかはわからない。
オリンピックやA代表もあるしコンディションを落としたくないはず。
本人もボランチで試合に出て勝負したいと言っている。
現時点で湘南より下位チームには移籍したくないという意思なら神戸のように名古屋も交渉した時点で獲得は無理だと感じて手を引くはず。
グランパスに来るメリットはボランチとして試合に出れる、環境や待遇も良い、海外移籍容認くらいか。
小倉新監督になり新たなクラブのビジョンに魅力を感じてくれれば可能性はある。
遠藤の雰囲気的には浦和より名古屋の方が似合う気がする。
彼はチャラい感じではない。
65034☆あ 2015/12/08 00:14 (iPhone ios7.1.2)
遠藤が来るとしたらスタメン確約で他クラブより高給提示しかないかな
でもまぁなくはない
65033☆あ 2015/12/08 00:08 (iPhone ios9.1)
遠藤は来ないよ
何で湘南より下位のチームに移籍すんのさ?
金だけでは来てくれないよ
65032☆あ 2015/12/08 00:07 (HW-03E)
それと根拠のない自信だけれども湘南の遠藤はグランパスを選ぶような気がする。
なぜかそんな予感がするのは俺だけ?
65031☆あ 2015/12/08 00:04 (HW-03E)
田口にしても上位クラブの遠藤保や青山や柏木や柴崎や中村憲に比べたらまだまだ物足りない。
そう考えるとボランチ補強は必須だと思うな!
チームとして安定した戦いがしたいならボランチはしっかりと固めて欲しい。
65030☆ビニッチ 2015/12/08 00:03 (iPhone ios9.1)
FW、後半15分過ぎから、考起投入。
相手にとっては、嫌だと思うんだけどね。
↩TOPに戻る