過去ログ倉庫
67175☆素人 2015/12/20 21:05 (SO-01H)
男性 40歳
夢と現実
現実はシビアですが私も鯱ルダさんと同じ考えを持っています。しかし世の中何が起こるかわかりませんよね、サッカーと同じカオスの世界です。
夢を語ればトヨタのスポンサーにより、ビッグネームの監督をはじめ大型補強で、名実ともに備えたビッグクラブになる事もありかなと。
私達に出来る事は、いまのGM兼監督新体制を信じて応援すること、所属する選手が実力+アルファの力をいかんなく発揮出来るサポートをすることではないでしょうかね。
67174☆GA 2015/12/20 20:57 (Chrome)
スポンサー
横浜ゴムはチェルシーと年間約73億6000万円のユニフォーム契約をしています。
シボレーはマンチェスター・Uと年間約97億5000万円のスポンサー契約を結んでいます。
企業としては、それだけ広告費をしても回収できる投資だから、大型契約が結べます。
トヨタがグランパスに100億の投資をすると言うことは、クラブにそれだけの、
価値がないと、トヨタの株主に説明も了解もされません。トヨタは株式会社ですから。
グランパスとしては、成績を上げてメディアの露出を増やし広告価値を上げて、
東南アジアでのネームバリューを高めて、ビジネスに生かせれば、広告費をもっと上げてくれます。
67173☆NGE 2015/12/20 20:48 (iPhone ios9.2)
うーん
子会社となりいい事ばかりだと思っていたのに、そんなに甘くはなかったのですね…
ありがとうございました。
67172☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/12/20 20:37 (iPhone ios9.2)
そうですね
子会社化しても、それだけでトヨタさんが広告費を増やしてくれるとは思えません。チームが弱ければ株主に怒られるだけですし。
予算内で結果を出す(Jリーグで上位?)
↓
広告費を増やしてくれる&スポンサーが増える
↓
更にその予算で結果を出す(ACLで好成績?)
↓
更に広告費が増える
↓
(以下、正のスパイラル)
今年はこの最初の一歩の年にしようと、クラブも色々と頑張っていると思います。
大小あっても不安なのはみんな一緒。サポーター以上にオグやフロントも不安だと思います。それを支えて後押しするのがサポーターの役目。近い将来、このCWCに出られるように応援して、みんなで喜びましょう!
67171☆NGE 2015/12/20 20:35 (iPhone ios9.2)
分かってないので…
すみませんが教えてください。
経営状態を改善しないと
この先ライセンス剥奪もある?
と言う事でしょうか?
赤字をださないように、人件費を抑えて、
あまり年俸の高い選手はとれない…のかな。
トヨタの子会社となってもトヨタは力(お金)を貸してくれないのですかね。
いきなりJFLはきついです。
67170☆お鯱 2015/12/20 20:34 (iPhone ios9.1)
jdさんが言われてることも凄くわかりますし、小倉監督が組織作りに成功するのか不安な点もあるので大物の個の力でなんとかするのも必要だと思います。
それに個人力が高い選手がフィットすることにこしたことはないですし。
あとは、鯱ルダさんか言われたようにあきらかに人数が足りないと思います。
本多くんが抜けたらサテライトをこなすだけのDFがいるのか?
怪我人が例年多いだけに改善したとしても不安です。
両サイドバックは補強ポイントかと、3バックなら良いですが。
67169☆素人 2015/12/20 20:29 (SO-01H)
男性 40歳
債務超過
今の業績で債務超過を回避するための内部留保を高めるには5〜10年かけないと厳しいし、つまりそれまでは億単位の年俸の選手を多数抱えるにはリスクがあります。トヨタがお金を出すためにも、クラブは名実ともに認められ魅力あるクラブにならなければいけませんね。いま過渡期ではないでしょうかね。
お金だけ出して強いチームになっても、アジアでは広州、欧州ではパリサンジェルマン。大一番の戦いて負ける様な個の実力者の集団のビッグクラブよりは、チーム力のあるビッグクラブになって欲しいです。
サンフレッチェのように。
67168☆あ 2015/12/20 20:28 (304SH)
男性
どーしたらバルサみたいなサッカーが出来るようになるんだろ?
67167☆ただのグラファン 2015/12/20 20:28 (401SO)
男性 38歳
拍手
67166☆NCHP 2015/12/20 20:25 (402SO)
鯱ルダさん
補足ありがとうございます
とにかく、金にモノを言わせて「ネームバリュー」がある選手を連れてこれるような状態ではないのです、今のグランパスは
やたらと大物を求める人も、その気持ちは僕もとても分かりますし、何を言おうと自由ですが、クラブの現状を踏まえた発言をして欲しい
それが、誰かが言ってた、「冷静な分析ができるサポーター」ではないのかなと思います
67165☆ガチ 2015/12/20 20:16 (none)
トゥ強奪されるとか考えられない。絶対残留で頼む。
67164☆あ 2015/12/20 20:11 (iPhone ios9.2)
男性
やっぱりゴール前の決定力が違うな。
以前ピクシーが日本人はゴール前の冷静さが足りないって言ってたのを思い出しました。
67163☆あ 2015/12/20 19:53 (iPhone ios9.2)
男性
欧州の選手よりも南米の選手の方が若くてCP高いだろうなぁ。
67162☆あ 2015/12/20 19:53 (iPhone ios9.2)
鯱ルダさん教えてくださり
ありがとうございました。
ライセンス剥奪の危機と聞いて大変不安に
なったのですが、鯱ルダさんのおかげで
安心できました。
67161☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/12/20 19:36 (iPhone ios9.2)
ライセンス制度
3年連続して赤字、もしくは債務超過
いずれかになるとJリーグのライセンス剥奪となり、JFLからやり直すことになります。
グランパスは2年連続(正確には3年連続だけど2011年は制度開始以前なので対象外)で赤字だったけど、去年2014は黒字にしてひとまずセーフ、ただし債務超過まであと4000万円という状態なので、今年4000万円以上赤字だと債務超過になりライセンス剥奪、という状況です。(ただし、トヨタさんがそこまで赤字にならないように補填してくれると思いますが)
その黄色信号の状態を回避するためにトヨタの子会社となり、累積赤字を一旦リセットします。
えーっと、何の話だっけ?
とにかく、ライセンス剥奪の危機に直面しているわけではありませんが、経営状態を改善しなければいけないのは確かです。
↩TOPに戻る