過去ログ倉庫
67855☆あ 2015/12/27 12:07 (304SH)
男性
いったい全体、誰を連れてくればみんな満足するんだい?世の中、思い通りになんかいかないよ。それが人生ってもんさ。
返信超いいね順📈超勢い

67854☆元祖赤鯱 2015/12/27 12:03 (iPhone ios9.2)
試合開始直前
あれは、コール(応援歌)で名前呼びしてる人は名前呼びしてますよ!

たいし、あさひ、りゅうのすけ、けんごなど
返信超いいね順📈超勢い

67853☆あ 2015/12/27 12:01 (304SH)
男性
もう、闘莉王に頼るグランパスは見たくない。闘莉王みたいな強烈な個性がいないチームだって強いチームはある。広島だってそう。青山は闘莉王みたいなタイプじゃないが、闘莉王以上にチームを引っ張ってる。
新しいリーダーがこれからのグランパスには必要なんだよ。もうそうしなきゃいけない時期に来てるんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

67852☆川又 2015/12/27 11:56 (SBM303SH)
全く使えないんだから左バックやれば?
返信超いいね順📈超勢い

67851☆あ 2015/12/27 11:41 (P06C)
私は、過程と内容にこだわる。
そして知的好奇心が刺激されるかされないか?
勝敗や結果は、二の次。
新たな選手や新たな監督は、その存在感自体が知的好奇心の対象。
不安は、ない。
むしろ安寧に落ち着き変化を停滞している時の方が物足りない。
ピクシー政権の晩年のマンネリが例。何の面白味もなかった。
西野政権は、試行錯誤と中途半端さは、あったが、もがいていて動きは、あった。
結果は、出なくて空白の二年になってしまうけどピクシー政権の晩年よりは、皆が努力していたと思う。
おそらく小倉政権は、上手くいかないと思う。
結果を得るという意味では。
でも新たな挑戦に知的好奇心は、大いに刺激される。頑張ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

67850☆う 2015/12/27 11:39 (iPhone ios9.0.2)
左サイドバックどうすんだ・・・
返信超いいね順📈超勢い

67849☆あ 2015/12/27 11:27 (iPhone ios9.2)
SBM303SH
2015/12/27 11:03

それ私も思いますね
盛り上げようとしてるだろうけどなんか安っぽくなるというか
天皇杯みたいにホームアウェー関係ないあっさりした方が私は好きです
返信超いいね順📈超勢い

67848☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/12/27 11:10 (iPhone ios9.2)
不安なのは当たり前
オグやクラブを「信じられる」かどうかではなく、オグやクラブを「信じると決めた」だけ。だからシモちゃんオマちゃんはもちろん、新しいメンバーも残ってくれたメンバーもみんな信じて応援するだけ。でもDFは足りないからもうちょっと補強してほしい…^_^;

目標を達成した喜びは、信じると決めた人のほうが味わえるだろうね!
返信超いいね順📈超勢い

67847☆雅紀 2015/12/27 11:10 (iPhone ios8.1.2)
夏に補強の外国人
みなさんは、どのポジションの選手を
獲得すると思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

67846☆気に入らないのは 2015/12/27 11:03 (SBM303SH)
試合直前の選手紹介
楢崎、矢野、牟田、竹内、本多
ダニルソン、矢田、田口、小川
永井、玉田

なんで たいし あさひ って選手を名前で呼ぶの?
たいした力があるわけじゃないのに
しょうもないがそれが気に入らない。

ビジョンの選手紹介だけでいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

67845☆あ 2015/12/27 10:39 (SO-03G)
確か何かの雑誌で巻が松田の担当していたって記事を読んだぞ?ちゃんと獲得に成功しただろ
何か悪い前例でもあったのか?
返信超いいね順📈超勢い

67844☆あ 2015/12/27 10:20 (iPhone ios9.2)
最近の小倉の言動は、久米に利用されているみたい。ブレないチーム作りがキーワードで、結果出なければ、監督GMが責任とる。久米はあぐらかいて、高みの見物。やっぱ、久米は天才や。
でも、グラにはいらん。グラには、人格者が必要!
返信超いいね順📈超勢い

67843☆グラガール 2015/12/27 10:17 (SBM302SH)
女性
本多君京都移籍おめでとうございます。(涙)
返信超いいね順📈超勢い

67842☆肉 2015/12/27 10:14 (iPhone ios7.1.2)
グランパスを信じて応援します!
返信超いいね順📈超勢い

67841☆jd 2015/12/27 09:54 (302KC)
「小倉が選んだ選手だから大丈夫」

という意見よく見かけるけど
根拠というか自信というか
なんでそう思えるのかが不思議。

久米が抜擢した
OB使った初心者人事の典型例として
スカウト巻の前例があるので

実際に試合を観るまでは
そこまで楽観的に見れないというか

GMとしてまだ結果も何も出してない
巻同様、久米が選んだ人事
巻同様、明るいキャラクター
巻同様、クラブのOB

GMとしての眼力もだけど
監督としての能力についても

森保みたいだったらいいなあ・・・
的な妄想めいた"希望"、"願望"
の類いならありますよ。
ファンだから。

でも

"大丈夫"なんて感覚は
とても今の段階では無理。

シーズン始まってから
巻と同じでした、ではもう遅いし。

多くの人が思ってたように

やはり消化試合の段階で
代行監督やらせておくべきだった

と改めて思います。

そういうリスク管理1つ取っても
このクラブは見通しが甘いと思う。

結果的に成功するしないに関係なく
今回のやり方は博打、ギャンブル。

それも、かなり分の悪い勝負だと思うよ。
(丁半勝負ではなくサイコロで
1の目だけが勝利条件くらいの)

とりあえず今は
1の目が出るのを祈るしかない。

例えるならそういう心境かな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る