過去ログ倉庫
68761☆名古屋です 2016/01/02 13:09 (SBM106SH)
男性
カルフィンヨンアピンはロングスローも投げれて高さもあるし良い外国人選手だけどオファーできないのが残念ですね。
68760☆福岡グラ 2016/01/02 13:04 (iPhone ios9.1)
男性
名古屋中央郵便局に行ったら、ドラゴンズと、オーシャンズの切手があるのに、グランパスの切手がない。
営業頑張れ!
68759☆あ 2016/01/02 12:58 (iPhone ios9.2)
安田のブログ見ました。
公式では移籍という発表しているのに、ブログで戦力外だったと書き込んでる。神戸に対して、ムカついてるのかもやけど、ブログに書くって人として癖のあるタイプなのかも。
名古屋ではフィットしてくれよ〜。
68758☆あ 2016/01/02 12:49 (304SH)
男性
赤鯱新報
ステンリー ブラードの記事が載ってだけど、これを読む限りかなり期待出来そうだ!
68757☆あ 2016/01/02 12:47 (iPhone ios8.4)
今年は外国人選手の年俸に6億ぐらい使えるらしいし、現時点の3人の年俸は1億5000万ぐらいだから、夏に結構なビックネームが来ると期待しておきます。
68756☆夏月☆ 2016/01/02 12:42 (iPhone ios9.2)
外国人選手
外国人選手に
小倉は野心の持った...
ってイメージなら、
全盛期前にjへの移籍
j経由→欧州
ブラジル代表の
フッキをイメージしてしまう!
このルートが、確立されたら
J自体のレベルも上がるだろうし、
移籍金が生み出せるレベルになれば
クラブも潤う。
スパンは長期イメージだけど
クラブ戦略としては間違ってない。
68755☆デル日出郎 2016/01/02 12:40 (iPhone ios9.2)
楢崎も保留から進展あったのかな*
68754☆ガチ 2016/01/02 12:28 (none)
リンスどうかな?
あと、ヨンアピン。
68753☆雅紀 2016/01/02 12:28 (iPhone ios8.1.2)
明神
明神、今日、公式発表あるなlol
スンヒの発表もまだ? 古林も
68752☆あ 2016/01/02 12:27 (iPhone ios9.2)
黒鯱さん
まだいるんすよー
しかもスーパーな外国人らしいっす
困ったもんですなー
68751☆あ 2016/01/02 11:58 (304SH)
男性
小川、ブラジルなんか行かんでいいぞ。中途半端に迷った気持ちを持ってる選手が残留したって、良いことなんか1つもない。ここまで引き伸ばしてるのはただ、もったいつけてるとしか思えんし。こっちにしてみれば十分迷惑な話だよ。とっとと回答しろよ、マジで( ̄^ ̄)
68750☆黒鯱 2016/01/02 11:42 (SBM302SH)
まだいるのよ、うちが資金豊富なクラブだと勘違いしてる人が。
68749☆あ 2016/01/02 11:28 (iPhone ios9.2)
10:14 10:42
ただのグラファンさんは
Pの長〜い講釈を訳してくれたのですよ。
わかりやすかったでしょ。笑
68748☆あ 2016/01/02 11:07 (301SH)
ベンゲルが子供相手に指導するようにグラにやったように、ステンリーが基本技術トラップ、パス、シュートからしっかり矯正するだろうね。なんたってオランダの有能な教育部長だから。
68747☆あ 2016/01/02 11:02 (P06C)
まずは、何をしようとするのか、小倉を理解するようにする。
自分のサッカー観は、各々あると思うがそれは、好み。好き嫌い。
優勝の方法論は、一つじゃない。
Jリーグが始まって20数年、その歴史から優勝するための要素は、幾つも抽出できるし、他クラブから学ぶ事もある。
しかし、独自の新たな発見や方法論が出るかもしれない。
俺の考えたグランパス強化ってのは、誰もが妄想すると思うし、良いと思うが現実は、小倉です。
頭のチャンネルを小倉の理解ってチャンネルを作って何をしようとしてるのか?探りそこに可能性があるか考察する。
じゃないと議論にならない。
一般的に外国人の補強は、Jの歴史から考察するにブラジル人との親和性が良い。
優勝するには、ブラジル路線に走る方が確実です。
しかし、グランパスの歴史で見れば欧州の外国人に頼る歴史がある。
戦略的にスゥエーデン選手ってのは、挑戦です。
失敗するかもしれません。優勝するには、成功しなくてはいけまが、しなければいけないのが、結果でなく何故成功したのか?
何故失敗したのか?
中身を分析する事です。
即ち結果を追うのでなく内容を追う。
それが重要なんだと思う。
↩TOPに戻る