過去ログ倉庫
69235☆三重鯱 2016/01/05 21:24 (iPhone ios9.2)
確かに磯村選手は意外なパスを出すのでおもしろいですね!
今から色々考えれて楽しいです(笑)
69234☆し 2016/01/05 21:20 (KYY24)
男性
ちさん!それおもしろいですねー!
三重鯱さんの言うことも確かにありますが、身長もありますし・・おもしろいかおもしろくないかと言われたら・・
おもしろいですねー!
磯村は普通じゃ考えつかないようなパスも出しますから(笑)・・個人的にはちょっと使い続けて欲しいし、どうなるのか観てみたい気もします。もちろんボランチでの出番がないようならの話ですが。
69233☆OBORO 2016/01/05 21:12 (LGV31)
男性 46歳
開幕前
毎年開幕前はドキドキします。
そういえば、この版では新外国人が未知数という意見を見ますが、Jでやっていた外国人でさえチームに合うかどうか解らないのですから国外リーグの選手ではしょうがないのでは。レオ・シルバだって来るまでは殆ど無名だったでしょ。
69232☆三重鯱 2016/01/05 21:05 (iPhone ios9.2)
磯村選手はボールウォッチャーになってしまいそうで不安ですかね。
やはり確実な本職の選手を獲得してほしいと私は思ってしまいます。
69231☆ち 2016/01/05 21:03 (iPhone ios9.1)
いざというときは磯村さんがCBできるんでないかい?
もうちょいフィジカル鍛えればCBに転向しても面白いと思うけど…どうかな??
69230☆三重鯱 2016/01/05 20:56 (iPhone ios9.2)
20:42さん
どこらへんがドヤ顔で代表気取りなのか説明してくださいお願いします。
69229☆ダブパン 2016/01/05 20:49 (SOL26)
男性 20歳
もう1人CB必要だけど、まだ決まらないのかなぁ…
3人って、本当にヤバイですよね
ベテラン竹内、未知数オーマン、好不調に波がある大武。
3人じゃ、1シーズン絶対乗り切れない(^_^;)
69228☆GA 2016/01/05 20:44 (Chrome)
守備
失点はGKとDFだけの責任でもないよ。
FWやトップ下が、相手のボランチやCBをフリーにしてマークがずれたり、
パスコースを切る動きをしないと、守備陣の負担は自然と重くなる。
前線や中盤が簡単にボールを失えば、相手ボールになり守備機会が増える。
サイドハーフが戻り遅れると、サイドで数的不利になって簡単にクロスを上げられる。
攻撃や守備の悪い所はチーム全体の責任だし、全員で改善に取り組まないといけない事。
69227☆あ 2016/01/05 20:42 (iPhone ios8.3)
ドヤ顔で被シュートのデータ並べて
なんなんだよ
サポーター代表気取りかよ
69226☆鯱 2016/01/05 20:38 (101F)
20:21
牟田は京都に移籍しましたよー
69225☆し 2016/01/05 20:37 (KYY24)
男性
鯱ルダさんに同意!
クロスからの失点が多いのは、必ずしも単純にSBのレベルが低いとは言い切れないですね。
サイドをオーバーラップしたときの裏のスペースをボランチとCBで上手く埋めなきゃいかんのだけど、昨シーズンそれが、あまりにもできてなかった気がします。
来シーズンこそ、組織的な守備をしっかりとやって、スペースを埋めること、カバーリングすることを徹底してほしいですね。
69224☆ち 2016/01/05 20:32 (iPhone ios9.1)
やっぱり前からプレスを組織的にかけていくサッカーを見たいですねー!
個人の能力に頼ったサッカーは長続きしないし。
69223☆あ 2016/01/05 20:21 (301SH)
西野時代も闘莉王がいたからライン低かったから打たれやすかったかと、終盤闘莉王をFWに追いやる事で竹内牟田コンビにしてライン上げてからとは違うのかなと思います。
69222☆鞍馬 2016/01/05 20:11 (SH-04G)
男性
前からプレス
それは抜かれる可能性も高まる
楢崎を信じて、遠目から入らないであろうシュートを打たせるのも1つの戦術
どちらが正しいってものでもないし、小倉さんが決めてもらえれば
ただ、3点取られても4点取り返すなんて無理
守備はがっちり鍛えて欲しい
69221☆、 2016/01/05 19:58 (iPhone ios9.2)
闘莉王が残ってくれないときついと思います
↩TOPに戻る