過去ログ倉庫
72770☆ざわ 2016/02/11 12:18 (SO-01H)
男性
出ないかな
VS嵐に浦和、横浜が出たように名古屋も出てほしいが・・・。スポンサーの問題かな
返信超いいね順📈超勢い

72769☆グランパス 2016/02/11 12:15 (iPhone ios9.2.1)
課題が多いのに練習量が少なすぎる
あと決めるだけまでいってればいいが連携が悪くて繋げないなら、なおさら練習あるのみ
練習し過ぎて怪我するのは困るが沖縄キャンプなのに1部だけだったら2時間で終了はもったいないね
まぁ自主練はしてるかもだけど上にいきたいならもっとチームとしても個人としてもがむしゃらにやって欲しいね
返信超いいね順📈超勢い

72768☆ああ 2016/02/11 12:05 (iPhone ios7.1.2)
確かに中間管理職だよ
上の意見を素直に取り入れさせられるが故の監督小倉だし

ポゼッションやっとけば共感される、脱リアクション、脱フィジカル、テクニカル

こういった古臭い意見を上が持ってるから、弱小サッカーになるのも仕方ない

返信超いいね順📈超勢い

72767☆あああ 2016/02/11 11:49 (iPhone ios8.1.2)
男性
新しい監督でスタメンも固定されてない中、結果が出てないので、今までベンチだった選手にはチャンスと思って頑張ってほしい!
リキはFWでの出場を志願したみたいだしここで得点を重ねる事が出来れば、小倉監督には最高のアピールになるだろうし
返信超いいね順📈超勢い

72766☆ああ 2016/02/11 11:43 (iPhone ios9.2.1)
小倉のコメントが中間管理職の言葉にしか見えない。監督は指導する立場にあるのだからもっと先を見据えた発言をするべきだね。
返信超いいね順📈超勢い

72765☆ああ 2016/02/11 11:33 (SH-01F)
SOー01G
一番つまらんのはお前のコメント…
返信超いいね順📈超勢い

72764☆グラΝEW党 2016/02/11 11:32 (304SH)
男性
みんな1人1人が自分の考えを持ってそれに基づいて応援すればいい。誰も誰かに考えを強要する事はできないし、そうすべきでもない。ここには「自分はこう思うんだ」っていう意見を自由に書き込めばいいし、それに共感出来れ「そうだよね」と思えばいい。この掲示板でみんなの意見がまとまらないのは当たり前だし、色々な意見があっていい。でも人の考えを頭ごなしに汚い言葉で罵ったり、馬鹿にしたりするのはやっぱりこの掲示板のルールとしてはやっちゃいけない事。
サッカーの基本理念として相手をリスペクトするという概念がある以上、それを楽しもうとするファン、サポーターもそれは求められます。
1人1人がどんな考えを持っていても、自分が応援するチームが心から好きだと叫べるなら、グランパスにもきっといつかまた「幸せな時期」が来ると思います。それを信じて自分はこれからもブレる事無く応援していきたいて思います。
返信超いいね順📈超勢い

72763☆関東 2016/02/11 10:58 (SH-01G)
男性
キャプテン楢崎!副キャプテン永井、田口!早く決めてまとまろう。
返信超いいね順📈超勢い

72762☆ああ 2016/02/11 10:31 (SO-01G)
つまらん掲示板になったもんだ。
返信超いいね順📈超勢い

72761☆QPR 2016/02/11 10:26 (iPhone ios9.2.1)
ラモス監督と対照的で興味深い
>自分のせいと言える監督すげー

ラモス監督なんて、相当大きな采配ミスをして、周囲から吊るし上げられない限りは、自分のせいだなんて言わないからな。

ラモスと小倉は、TV出演を沢山してる有名な元名選手で、共通点も沢山あるけれど、敗戦後のコメントはかなり対照的で興味深い。

まあ、対照的な事を言ってても、ラモスは「選手のせいにするな」とサポに叩かれ、小倉は「そんな事ばかり言うな」と叩かれる。敗戦後に叩かれるのは同じだけどね^_^
返信超いいね順📈超勢い

72760☆レオ 2016/02/11 10:21 (SHL25)
こうなることは予想できていた事。
チームの土台を作ることを掲げている以上、我慢すべき。
但し、昨年のアビスパ同様に、シーズンが始まり数試合で結果が出ない場合は、方針を変える必要があると思う。

そこまでは我慢。
返信超いいね順📈超勢い

72759☆ルニ 2016/02/11 10:12 (SH-01G)
男性
サポーターは全力で応援し、勝てば称賛、敗ければ批判で良いと思う。生活の一部だから。掲示板も批判、反論構わないけど上から目線、汚い言葉は遠慮してほしいな。初めて掲示板読んだ人も遠慮なく書き込める雰囲気にしたい。あと好意で提供してくれた情報が間違っていたとしても叩かないこと。情報をもとに自分で確認して、「確認したら、こうでしたよ」位で良いのでは。頑張れ!グランパス!
返信超いいね順📈超勢い

72758☆しや 2016/02/11 10:09 (KYY24)
男性
それでも俺は監督と選手を信じて、ぬるい擁護するし、応援し続けるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

72757☆ああ 2016/02/11 09:59 (P06C)
機先を制す。
戦略的な小倉の勝負所は、下の人の言うとおり『今』であり、開幕からの序盤戦でしょうね。
実績の無い監督の指導と言葉に説得力が持てない以上、結果を出さないと信頼しない選手出て来ると思う。ピクシーは、まさに理想的な離陸だったが、最初が肝心。
まずは、小倉は、理想より結果にこだわらないとその次が無くなる。
一年目じっくり、二年目結果は、机上の理屈。
新人監督にとって一年目実績作らないと誰も信用しない。
そして対外的にも何をやって来るか未知の監督である序盤戦こそ最も結果が出やすいタイミングでもある。新人監督唯一のアドバンテージ。
最初こそ勝負にこだわった采配しないとマネージメント相当厳しくなるよ。
やりたい事は、その次。
返信超いいね順📈超勢い

72756☆ああ 2016/02/11 09:53 (SonySOL21)
新監督は早期に結果を出さないと、求心力はどんどん落ちていくのみだ。
特にこの地域は一度疑心暗鬼になると裏切りや反旗が勃発する、なかなか一枚岩になれない特性もある。
早い段階で結果を出さないと、またすぐお家芸の内紛も起こりかねない。
新人監督には時間的猶予はあまり無いと思うべきだろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る