過去ログ倉庫
73667☆ああ 2016/02/14 22:50 (iPhone ios9.2.1)
2129
オグラの後ろにミッキー発見w
73666☆グラΝEW党 2016/02/14 22:47 (304SH)
男性
皆さん、なかなか手厳しい評価のようですね。でも僕は、選手個々がコメントで少しずつ手応えを感じてる部分を信じてあげたい。この時期、応援する側がもう「今年もあかんわ」なんていう気持ちではサポーターとしてはどうかな?とも思う。結果は結果として冷静に評価すべきだとは思うけど、続けて行く事で良くなる事だってあるでしょ。泰士がこれからの試合が楽しみになってきたってコメントしたのは、闘う気持ちとして明らかに昨年より手応えを感じているからだと思う。そういうベースの部分が変わって来ているからこそ、信じてみようという気にさせてくれる。自分は今はそれで十分だ。少しだけど光が見えて幸せなな気分になった大阪遠征でした。頑張れ、新しい名古屋グランパス。
73665☆ガンバ 2016/02/14 22:43 (iPhone ios9.2.1)
こけら落とし
本日のこけら落としに参加して頂いたサポーターの皆さん本当にお疲れ様でした。
この板で初めて知ったのですが、せっかくの新スタなのにスタグルを堪能できなかったりと名古屋さんには色々と迷惑をおかけしたみたいですね。
せっかくの新スタ、ガンバサポだけでなく皆さんに楽しんで頂けるようにとガンバ側にも対策を求めていますので、また是非ともスタジアムまで来てくださいね!
明神を見れたのも嬉しかったです(^^)
今日は本当にありがとうございました!
73664☆あい 2016/02/14 22:41 (iPhone ios8.1.3)
あかさたなさん
今度吹田スタジアムに行く予定のものです。
折りたたみ椅子が必要、今日参戦した方ならわかるとの事でしたが何故ですか?
宜しかったら教えていただきたいと思います。
73663☆かか 2016/02/14 22:39 (iPhone ios9.2.1)
42歳の人が結局何が言いたいかが分からないけど、ポゼッション志向するなら永井は使うなという事かな?じゃあどんなフォーメーションが理想なんだろうか?
73662☆左足 2016/02/14 22:39 (iPhone ios9.2.1)
決起集会に関しては、同感ですね。
さすがに終了まで待つのかなぁ、と思っていたら始まりましたね…
まぁ、挨拶してる時は黙ってたんで最低限のリスペクトは払ったと思いますよ?
73661☆シャチ 2016/02/14 22:38 (iPhone ios9.2.1)
ケガ人が出なかったこれが1番。もう、これで開幕までトレーニングマッチ練習試合はないのかな?連携を深めて精度をあげていってくれ。小倉監督スタイル作り上げてくれ。
73660☆きよす 2016/02/14 22:37 (iPhone ios9.2.1)
男性
現地観戦
私も現地観戦してきました。
下の人が書かれている通りスンヒは潰し役としてシーズンでも活躍してくれそうです。
新加入の両SBも効果的に攻撃参加してたので昨年よりサイド攻撃は期待できそう!
シモビッチはこれから…って感じですね!ただ、ポスト役というよりは流れの中でボールを持ちたいタイプなのかなと感じました。
小川、矢田、田口にはもっともっと気持ちを出して頑張ってもらいたいですね!永井みたいに。
チームの中心という意識をここが持ってくれないと厳しいかな…
負けはしましたが、希望が持てるとこもあったので開幕が楽しみになりました。
長くなってごめんなさい
73659☆ああ 2016/02/14 22:37 (iPhone ios9.2.1)
大阪鯱サポさんへ
貴重な感想ありがとうございます!!
他にも写真があって、載せれそうだったらお願いします。
参戦する時はともに応援しましょう!
73658☆あか 2016/02/14 22:37 (SOL22)
まだまだリーグが始まったわけじゃない!
この2週間で猛練習してがんばれー!
俺たちは応援するから!
73657☆しや 2016/02/14 22:36 (KYY24)
男性
グランパス改革さん
『5人目まで連動するサッカーを目指す。』=ポゼッションサッカーでは必ずしもないと思うんですよね。
例えば、オーマンからロングボールがハーフラインにいたシモビッチにとおって相手DFと1対1に・・何とか抜いてシュートを決める。
この状況でもオーマンがパスを出した時点で和泉がシモビッチのフォロー兼DFにボールを取られたときのファーストプレスをかけるためにシモビッチ目掛けて走る。パスを出した時点でシモビッチのパスを受ける兼デコイになるために永井が横をかけ上がる。
もちろん旭もかけ上がる。
パスを出した時点でシモビッチがDFにボールを奪われたときのために泰士がパスコースを絞る。
シモビッチがパスを受けてからではなく、オーマンがパスを出した時にシモビッチ含めた5人が連動するサッカー・・新体制でも小倉が言ってた5人目まで連動する二手先をよむサッカーではないかなぁと思ってます。
ただ、今日の試合を見る限りポゼッションで攻めてましたけどね(笑)
あくまでも結果ポゼッションになったと言うだけで、やりたいことはその先にあると思いますよ。
偉そうに長々と失礼しました。
73656☆ゆう 2016/02/14 22:33 (Firefox)
男性
42歳の人へ
ちょっとイマイチ言ってる意味が分かりません
去年までのサッカーでは希望が見えないから、今の小倉サッカーのやり方を長い目で見てあげようってことですか?
それなら同意です
今日まで3連敗してますけど、今日はやりたいサッカーの形も見えたし、小倉監督の言ってる事も終始一貫してる
今は信じて応援するだけ
少なくとも今日の試合では僕はポジティブさしか感じてないですね
選手のコメからも見える通り、手応えと収穫が十分あった試合だと思います
見ててつまらない試合ではなかったです
73655☆シャチ 2016/02/14 22:24 (iPhone ios9.2.1)
小倉監督頼んだぞ。
73654☆現地観戦 2016/02/14 22:24 (iPhone ios8.4)
男性
現地観戦
スンヒ良かったと思います
潰し役も気持ちが見えたし足元もわりとしっかりしている印象でした
古林選手も良かったと思いますし永井選手も
今年は自分が中心にならなくてわみたいなプレーから例年より感じられました
田口選手に期待を込めて物足りなさを感じました。ボールへの寄せや少しがむしゃらさに欠けている気がしました
変にプライドというかイキってる感じがしました
まだまだ、どう転ぶか分からないですが
ブレずに全員同じ方向を向いて気持ちあるプレーでサポーターに示していって欲しいです
73653☆山本孝之 2016/02/14 22:20 (SHL23)
男性
決起集会
逆でした。売る覚えで、ググって確認したら、
セレモニー妨害したのは山形側で、山形側もリスペクト精神なかったと認め謝罪あったみたいですね…。
↩TOPに戻る