過去ログ倉庫
80062☆ルンバ 2016/04/03 07:12 (SH-01G)
男性
日本人選手が家庭の事情で2週間も練習に参加せず、試合にも出ないことは有り得ないので外国人との契約要項には認めている一文があるのでしょうか?あれば、イスンヒの帰国を待つしかない。
でも、契約要項になく、特例で当初の予定通り、3日で帰ってくるという約束で認めたなら、ずっと待ってるのもなんだかおかしい。チームは常に前進させないといけない。帰国してもコンディション作りからになるから、いないものとして中盤を構築するしかないですね。好青年で応援してたのに残念です。早く家庭の事情が解決するの望みますが…
80061☆ぐらお 2016/04/03 06:35 (W64S)
男性
頑張るのは
当たり前なので、効果がでる頑張り方をチームでできるといいですね!個人個人が生きるようなチームを。プレイヤープレイヤー長所は何かしらあると思うので。長所が生きるマネジメント小倉監督お願いします
80060☆ぐらお 2016/04/03 06:30 (W64S)
男性
3連敗
しかし開幕前は全く勝てないと思ってたので、自分的にはよくやっているかなと思ってます。ズルズルいかず、勝ち点1引き分けでもいいので、粘って辛抱してほしいです。第一ステージは特に。ナビスコは、J1残留できたら上位へが目標なので、若手を使い、経験をつませて、J1の試合でも使えるような出し方をしてほしい。第一ステージは星は五分五分でいけたら、第2ステージは面白くなりそう
80059☆ぐらお 2016/04/03 06:23 (W64S)
男性
森重は
ケネディへのファールも悪質で、ピクシーも怒ってました!森重のプロ前の指導者も、小さい子の見本となるプレイヤーなってほしいと言ってました。反省してますみたいなことを森重はインタビューの中で恩師に言うてましたが…。本質がきっと汚いので治らないしょう。汚いプレイしても勝てばいいと思ってると思う。
80058☆すっとこ 2016/04/03 05:43 (4.4.2;)
森重の件は審判が担架を呼ぶのも遅かった気がするけどどうなんだろ?
早く外に出すようにグラの選手が要求しても良かったかもね。
そもそも森重が悪いんだけどさ。
80057☆まみ 2016/04/03 02:44 (iPhone ios9.2.1)
女性
反省点の多い試合でしたね。
負けてるのに相手のせいにしてばっかりではずかしいすぎ。F東は格上だからね
次がんばりましょ
80056☆あい 2016/04/03 01:52 (SOV32)
竹内は頑張ってるし、怪我しないのは有難いけど
J1のチームのファーストチョイスになるセンターバックでは無いね。
高さも足りないし、それを補う何かがあるわけでもない。
80055☆るこっく 2016/04/03 00:19 (iPhone ios9.3)
年齢的に竹内の成長はそんなに望めないですねー。劇的に変わってくれれば当然嬉しいけど。それよりもオーマン、大武がしっかりと成長レギュラー任せられる存在になって欲しい。当然、獲れる選手がいれば補強も必要だと思います。
80054☆ぜん 2016/04/03 00:11 (iPhone ios9.3.1)
男性
んー
いつも竹内のところで失点してますよね?
矢田に引き続き竹内も去年からの成長がない気がする。
ドリブルで押し込まれるとズルズル下がって当たりに行かないからシュート打たれる、マークは簡単に見失う。
頼むぜー(−_−;)
80053☆愛LOVE鯱 2016/04/03 00:11 (305SH)
負けたけど永井のゴールは一筋の光に映りました。
矢野?にボールが渡り右サイドを駆け上がってる時
シモビッチがニアスペースを開けるように流れながら位置取りに走る。
それを察知した永井がニアへ猛然スプリント。
そのスピードを殺さず相手DFが対応出来ない最終到着地を予測したかのような絶妙クロス。
尚且つそのタイミングに狂いが生じた場合に備えて
中盤から続々とこぼれ球に備える選手達。
5人目までが考えて動くサッカーを垣間見た瞬間だった。
永井の頭ん中には矢野のクロス特徴とシモビッチの動き
それに伴う相手DFの動き
そして自分自身の力量を相対的に瞬時に分析した結果
迷いなくあのスペースへの動きだったのでしょう。
こういうゴールが増えるとNEWスタイルも確立へと進んでいくでしょう。
オフェンス時において小倉が目指すサッカーの片鱗を見た気がしました。
80052☆ヤマダ 2016/04/03 00:09 (iPhone ios8.3)
男性
田口が森重に足ごとかっさらうようなスライディングされてるのに、名古屋の選手は誰も森重に文句を言いに行かない姿にガッカリです。
↩TOPに戻る