過去ログ倉庫
80430☆ああ 2016/04/08 23:53 (SonySOL21)
シモビッチを活かすか永井を活かすかで戦術も変わる。
シモビッチをフィニッシャーにするなら、多少スピードが落ちても中盤でしっかりつなぐサッカーをして、確実にシモビッチに合わせるパスサッカーが良いだろう。
永井だったらその逆で、とにかく前を向いたら永井を走らせる簡単なカウンターサッカーが良いだろうな。
ポゼッションかカウンター。まずはそこらへんを意思統一すべきだろう。
80429☆グラΝEW党 2016/04/08 22:45 (304SH)
男性
全体的に言えるのは、ボールを持って前を向いた時の次の判断が遅いということ。そこで迷う事が多いからなかなか前線の繋がりが生まれない。点から点へのボールの動かし方も気になる。流れを作りながらその中でボールを動かしていかないからノッキングするし、ボールも奪われる。やっぱり連動性は大事。今は個々の崩しのイメージが同じベクトルの方向に向いてない気がする。シモがここに来て停滞してるのもその辺に原因があるのかな?
80428☆ターミネーター 2016/04/08 22:41 (none)
ルコさん
そうですよね。
ケネディも腰を痛めて以降、満足にプレー出来ず引退することになってしまいましたからね。
攻撃の起点だった選手で、激しいチャージを受けて倒れるシーンを何度見たことか。
その中でも、2年連続得点王と優勝に導いたことは素晴らしかったです。
シモビッチにもそれだけの素質があると思うので、監督そしてチームメイトによって、その力を引き出せれば、チームにも良い結果をもたらしてくれるでしょう。
80427☆ルコ 2016/04/08 21:25 (SonySOL21)
シモビッチもあの身長と体重だから毎回飛ぶのは負担が大きいんだろうな。相手のマークも激しいだろうから尚更だね。
ケネディみたいに腰痛めないよう気を付けてやらないと。
80426☆鯱門天 2016/04/08 21:14 (iPhone ios9.3.1)
大宮戦
赤鯱見てたら瑞穂でキックオフってなってたけど豊スタでしたよね??
80425☆あー 2016/04/08 20:34 (301SH)
シモビッチに競る事を教えてないとですね。
左サイドが機能してないの改善しないと、
80424☆あれま 2016/04/08 18:57 (4.4.2;)
相手はリーグ戦3試合勝ちなし。
ここで叩いておきたいね。
80423☆いちファン 2016/04/08 18:28 (P07B)
男性
頂点目指し 共に闘え さぁ行こうぜ 名古屋!! 大宮戦、ゴール裏で鼓舞します!!
80422☆ぜん 2016/04/08 16:58 (iPhone ios9.3.1)
男性
さて
気持ちを切り替えて大宮戦!!
スタメンは…スンヒでるかな?
野田先発の途中から小屋松かな?
80421☆ああ 2016/04/08 13:39 (SonySOL21)
ナビスコで対戦した鹿島の昌子と植田がシモビッチとの対戦をコメントしてた。
「腕力が強く抑えるのは大変だった。ただ競らない。」と。
やっぱりシモビッチもそんなにジャンプしないんだな。ヘッドは強いのかもしれないけど、ポストは頭でするものじゃないね。胸か足下だろう。
長身選手の活かし方が今後の課題だな。ケネディよりノヴァコと同じ扱い方した方が良いのかもしれん。
80420☆おぐちゃ 2016/04/08 13:18 (SHL25)
リオ五輪で韓国が準優勝してもらって
オーバーエージ枠で出場すれば
兵役免除になるのでは
もちろん優勝は日本で
80419☆グラお 2016/04/08 12:48 (iPhone ios8.3)
男性
助っ人外国人は2年チームにいたらいい方じゃないかな。
80418☆GUCCI 2016/04/08 12:33 (SonySO-04E)
男性 15歳
イスンヒ
兵役がこれからだとすると残念ながらグランパスには長くいれないですね。さらに添付データのように軍隊クラブに入るにはKリーグへの移籍も必要ですし。
80417☆あー 2016/04/08 12:32 (301SH)
そもそも、ボランチは遠藤本命でフラれ次点で保留のスンヒになったんだよね。
練習時間より密度や内容も大事だよね。密度高ければ負荷強いので90分程度が良いかと。
80416☆グランパス 2016/04/08 12:23 (iPhone ios9.3.1)
今の状況で練習量は増やさないのか〜
まぁ無理して怪我は困るがリカバリーだけ1時間だけって少なくない
体が出来てない高校生でも何試合やっても次の日普通な練習だったけどな〜
高校生と比較するべきじゃないけど少な過ぎる
特に連携が悪いなら、なおさら練習するしかない
強ければいいが4連敗して、鹿島戦は完敗、危機感あるのかなって思うね
大宮戦でわかるかな〜
↩TOPに戻る