過去ログ倉庫
80777☆あかだよ 2016/04/13 23:14 (304SH)
FC刈谷は昔からJ加盟目指してないよ。
横浜スタジアムは野球だから稼働日数が多いから成り立つんじゃない?トヨスタを自前にしちゃったら無理じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

80776☆ああ 2016/04/13 21:24 (SonySOL21)
世界的に自前のスタジアム持ってるクラブってどれくらいあるの?
案外少ないらしいよ。欧州のビッグクラブも意外と自前じゃないらしく自治体の所有物って所が多いらしい。
下にも書いたけど、箱物を造るのは簡単なんだ。厄介なのはその維持費。貧乏な日本のJクラブが簡単に賄える額じゃないよ。
クラブ所有の新スタジアムは確かに理想的だけど、足かせになるお荷物負債になる危険性も充分あるよ。
返信超いいね順📈超勢い

80775☆GA 2016/04/13 21:13 (Chrome)
新スタジアムが必要な理由
『「横浜スタジアム」は、どう変わっていくのか球団・スタジアム「一体運営」の狙いとは?』
ttp://toyokeizai.net/articles/-/103656

『プロ野球の興業で得られる収入は、チケット、飲食やグッズの売り上げ、球場の広告看板料、それにテレビ放映権料などで構成されている。
 このうち、球団側の収入になるのはチケット代、グッズ、テレビ放映権料。球場と球団が一体化していないと、球団側の経営努力で観客動員数を増やしても、
 飲食の売り上げや球場の広告看板料は球場側の収入になるうえ、球団側が球場に支払う球場使用料は外部流出してしまう。
 観客のニーズをくみ取った臨機応変な施設改修や飲食メニューの導入も、球場が「赤の他人」では思うように進まない。』

これをグランパスに当てはめると、瑞穂もトヨスタも市の物なので収益増加には限界があります。
健全経営のためにはクラブとスタジアムの一体経営が必要になりますと置き換えられます。
トヨスタにトヨタがネームングライツをしても、収益は市の物です。
そのため自前の新スタジアムが必要になります。

観客数を増やすため、アクセスの改善以外にクラブの経営面の強化の本拠地としての新スタジアム建設なのです。
本来はこういったヴィジョンをクラブがサポーターに情報を出して、
サポーターが新スタジアムを望む機運を高めないといけないんですけどね。

これでも新スタジアムは必要ありませんか?
返信超いいね順📈超勢い

80774☆しや 2016/04/13 20:29 (KYY24)
男性
ムルーさん
そうそう!
それにもし岐阜と刈谷がJ1に上がったら、豊田スタジアムのアウェイの席もパンパンになるんじゃないですかね?

観客動員数アップのためにも是非頑張ってもらいたいし・・もちろんそれまでグランパスもJ1に居座り続けてもらいましょう!
返信超いいね順📈超勢い

80773☆ムルー 2016/04/13 18:29 (iPhone ios9.2)
確かに三河からJ1チームができてほしいですね
身近なところにライバルがいないから切磋琢磨する環境じゃないですからね
FC岐阜やFC刈谷がもっと強くなると良いのですが
返信超いいね順📈超勢い

80772☆ああ 2016/04/13 18:27 (SonySOL21)
愛知グランパスにするとしたって、尚更名古屋市が中心になるんじゃないの?愛知県全域がホームなのに豊田市が中心て。
県庁所在地であって、人口が一番多い市町村を中心に活動するのが普通でしょ。
今はどうしてもトヨスタ有りきの話になってしまいがちだけど、将来的な事考えれば名古屋市をメインにした方が伸びしろはあると思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

80771☆ちゃら 2016/04/13 17:33 (LGV32)
名古屋に住んでる人だけがグランパスファンじゃあるまいし。
三河地域にだってグランパスファンたくさんいます。
返信超いいね順📈超勢い

80770☆グラギャル 2016/04/13 13:21 (iPhone ios9.0.2)
女性 24歳
個人的には、瑞穂メインで、トヨスタはオプションという考え方にして欲しい。
誰かが、他県民からしたら愛知=名古屋と書いていたが、それはやめて欲しい。
愛知を含めた名前へ変更なんてのも許せない。
名古屋グランパスを貫いて欲しい。
名古屋駅から徒歩20分圏内に30000人規模のスタジアムが欲しい。
後々40000人規模への増築可能な設計がベター。
スタジアムは365日稼働タイプの複合施設にして欲しい。
買い物、デート、コンサート、ミュージアム、いろいろできた方がいい。
名古屋出身の人で、グランパスで儲けようって考えるような企業家さん現れて欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

80769☆ああ 2016/04/13 12:30 (SonySOL21)
箱物は造るのは簡単。その後の維持費がたいへんなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

80768☆スタジアム 2016/04/13 12:27 (SC-04E)
チームが常に優勝争い、上位にいないと何事も進まない!
観客も強いチームじゃないと見に来ない。
とにかく強い魅力あるチームにならないと…{emj_ip_0022}
返信超いいね順📈超勢い

80767☆りょうざぶろう 2016/04/13 12:24 (iPhone ios9.3.1)
男性 37歳
信じよう!
小倉監督を信じよう!
みんな文句言い過ぎです。
そんなこと監督、選手も重々承知です。
頑張れーグランパス!
返信超いいね順📈超勢い

80766☆しもちゃんファイト 2016/04/13 10:16 (SOV31)
男性 35歳
トヨタならスタジアムを造るくらいの金なんて簡単に出せるだろ、
けど、何で名古屋市に造る意味があるのか?ってなるんやない?

立派な豊田スタジアムがあるのだから、駐車場を周りに建設するとか、駅からは道路を歩行者天国にするとかで足を運びやすくするとかのが現実的かな。

名鉄も名駅から豊田市までの特急も進めてる?とかで、そちらの方とかに早期に期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

80765☆ターミネーター 2016/04/13 08:16 (none)
新スタジアムをつくってほしかったら、常に優勝争いをするチームにしないと。
これまでのチームの成績なら無理でしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

80764☆たま 2016/04/13 08:11 (SH-01G)
男性
訂正 800人万→800万人 失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

80763☆たま 2016/04/13 08:10 (SH-01G)
男性
確かに愛知800人万県で1つのクラブが地域密着を掲げるのは無理がありますね。豊田スタジアムでも集客出来ない現実を見据え、しばらくは瑞穂回帰も1つの手ですね。ならば、練習場、クラブハウスも名古屋に移転させ、名古屋のチームになって欲しい。が、トヨスポの新クラブハウスもうすぐ完成でした(笑)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る