過去ログ倉庫
81080☆ああ 2016/04/21 18:07 (402SO)
もう何試合も勝てないだけでなく内容も薄いつまらない試合ばかり見せられて、観客数も減少してる。
それなのに、まぁ投稿の内容はともかく、これだけ長文で物を書ける人は感心するよ。

俺は興味も薄れてきて、試合が終わってからネットで確認するぐらい。
あぁ、また負けたのか(笑)ってレベル。

そういう俺に比べれば、PPって人も含めてここの人たちは本当にグランパスのこと好きなんだなって思うよ。
だから仲良くしてよ。
返信超いいね順📈超勢い

81079☆しやさんへ 2016/04/21 18:04 (iPhone ios9.3.1)
あなたの様な真っ当なグランパスサポーターがいて嬉しいであります。我輩は今週も練習を見て来ましたがまだまだ時間が必要ですな。
返信超いいね順📈超勢い

81078☆しや 2016/04/21 17:07 (KYY24)
男性
まぁまぁ・・
昨日のイライラするような敗戦で、書きなぐりたい気持ちもわかりますし、その文章に過敏に反応してしまうのもわかりますが、サポ同士お互いを批判し合うようなことはやめませんか?

気がたっているのはグラサポならみんな同じですから。

昨日の試合よりもはるかに大事なのは日曜日の新潟戦ですよ!

ここで書きなぐりたい気持ちを日曜日スタジアムで大声出して発散しましょう!



返信超いいね順📈超勢い

81077☆ああ 2016/04/21 15:58 (SonySOL21)
楢崎、脱臼で全治3週間…。
武田、荻、千載一遇のチャンスだぞ。ナラさんが怪我でもしない限り、そう簡単に出番は回ってこない。
調子が悪いチームの救世主になってくれ。
返信超いいね順📈超勢い

81076☆GA 2016/04/21 15:13 (Chrome)
際立って
PPさんの書き込みが現実的でなくて笑ってしまった。

>>ダメなものはどれだけ時間をかけてもダメだと思う。
>>個人的には日曜のリーグ戦(ホーム新潟戦)が最後の追試で
  そこで勝ち点3を取れなければアウトだと思ってます。
>>どうしても続投したいのであれば
  誰が監督やっても勝てるようなスーパーな助っ人を補強する

2016シーズン夏の登録期限は7/1〜7/29なので、スーパーな助っ人を補強しても3ヶ月は起用できない。
補強しても、その間をどう乗り切るかのヴィジョンが欠落してますな。

PPさんはオビナやパトリッククラスを大物認定している方でしたね。
でも、パトリックがいるガンバはJリーグでもACLでも苦戦してますよね。
中国にいったラベッシやJ・マルティネスみたいに何十億かけて選手を獲得するんですか?
誰が監督やっても勝てるようなスーパーな助っ人なんて、世界中探してもいないですよ。
返信超いいね順📈超勢い

81075☆ああ 2016/04/21 12:14 (SonySOL21)
ヴェンゲル時代は良くも悪くもピクシーという絶対的な存在がいたからね。
もしピクシーがいなかったとしたら、あのサッカーは出来たんだろうか?
あの時は監督の戦術、個々の選手、フロントスタッフ、サポーター、全てが上手く融合できたからあの劇場は完成できたと思う。

やっぱり必要なのは融合だよ。多少戦術に無理があっても、多少選手の能力が低くても、チーム全員が同じ方向を向いて、同じサッカーを共有できれば良い試合ができると思う。
バラバラなサッカーじゃ何も産まない。
返信超いいね順📈超勢い

81074☆ラシュフォード 2016/04/21 11:59 (SC-01G)
男性 40歳
ラファエルシルバが居る
返信超いいね順📈超勢い

81073☆ああ 2016/04/21 11:54 (F-01F)
新潟は、適当にやってても勝手に自滅してくれるだろうから、確実に勝ち点3いただこう!
レオシルバもいないことだしさ。
返信超いいね順📈超勢い

81072☆名古屋鯱八 2016/04/21 11:49 (P-07D)
男性
ベンゲル時代
個の力を結集した、組織サッカーだった。いわゆるハイライン&コンパクト。1試合に20回近くオフサイドとる。名古屋史上最高のCBトーレスが、最終ラインを統率。安易にクリアせず、まずボールをキープしてパスで繋ぐ。デュリックスがボランチの位置で球を捌き、左右の平野・岡山(望月)がサイドを駆ける。2トップの一角に、ピクシーがフリーマンとして、縦横無尽に試合を組み立て。あとは誰が得点してもよかった(勿論、オグも!)。そして、スーパーサブに森山も。いや、あのサッカーできたら、今でも優勝できるでしょう(何故か、優勝できなかったが)。殆んどの相手に、中盤を支配できて…本当にワクワクしたのを覚えている。
返信超いいね順📈超勢い

81071☆ああ 2016/04/21 09:37 (iPhone ios9.3.1)
我慢のシーズンになることはわかっていたけど、いざなるとやはりしんどいね。ベンゲル監督時とは比較は出来ないですね。経験差は言うまでもなくです。ベンゲル監督は負けながらもチーム作り進めフランス合宿でラインの上げ下げ、プレッシング、フィジカルを徹底して練習。その後は皆さんご存知の通り。
戦力でもトーレス、期待の大岩、デュリックスが攻守で支え、平野、岡山がサイドで活躍、何よりストイコビッチが無双してた。
小倉監督、やってると思うんですけど
守備の、プレスのいきどころ、取りきるところ、攻守の切り替えの徹底の基本的なところまずはやりきれるようにしてほしいと思います。次は勝とう、がんばろう。
返信超いいね順📈超勢い

81070☆グラΝEW党 2016/04/21 09:19 (304SH)
男性
やっぱり、組織的に動く連携の部分を全員が完全に共有出来るようになるまで、手取り足取りやってやらないとこのチームはダメなんかなぁ…?選手個々の考えは色々あるみたいだけど、そこで言いっぱなしになって終わってる感じがする。2〜3人だけの話合いではいつまでたっても連携が出来上がらないような気がするなぁ。やっぱりそこは監督が締めていかなかんとこでしょ。頼むよ、オグ!
返信超いいね順📈超勢い

81069☆ああ 2016/04/21 09:05 (SonySOL21)
小屋も和泉も悪くはないんだけど、まだ決定的な仕事は出来てないんだよね。
「良いところまでは行く」留まりになっちゃってる。和泉は良いドリブルで持ち出したのに最後のセンタリングでミス。小屋は良いカウンターで一瞬3対1のビッグチャンスが出来たのに、ドリブルで突っ掛けて数的優位を活かしきれず。
二人に限った話じゃないけど、ちょっと勢いだけでやっちゃってる感がグランパスにはある。言い方を変えれば、組織ができてないから個人突破するしか手がないってのが現状だろうね。
返信超いいね順📈超勢い

81068☆ああ 2016/04/21 08:38 (SonySOL21)
ヴェンゲルの時と今じゃ状況が違いすぎる。あの時がそうだったから、今回も同じにしようってのはちょっと違和感あるな。
返信超いいね順📈超勢い

81067☆しゃちこ 2016/04/21 08:07 (SOV32)
女性
楢崎が軽傷であることを祈るが、離脱した場合のGKは武田と荻でいってほしい。西村は人間的に良く貢献度は高いが、パナソニックカップは見ていてハラハラした。昨日の武田の方が安心して見られた。やはり実戦経験がモノをいう。荻も甲府で昨年の途中まではスタメンだったし、ある程度はできるのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

81066☆ああ 2016/04/21 07:42 (iPhone ios9.3.1)
ベンゲルはたしかリーグ中断後に合宿やって結果出したんだよな?
最初の10試合でほぼ勝てずに7敗だか8敗してさ、でも中断後はほぼ負けなかった。
ベンゲルも最初は弱かったって言うなら小倉にもそこまでは時間を与えてもいいよ。
編成の全権を任せられてるって意味でも条件は同じなんだしね。
セカンドステージが楽しみだわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る