過去ログ倉庫
82756☆あれ 2016/05/10 08:01 (304SH)
↓の人応援したくないって気持ちはよく伝わった!
返信超いいね順📈超勢い

82755☆GS 2016/05/10 07:10 (iPhone ios9.3.1)
34歳
体調が万全じゃなかったかは知りませんが肩のテープング見てます。痛くもないのにテーピングもしないでしょう。永井が肩にテーピングするなら予防用かもと思いますが。

私は、見にこないヤツが批判するならと言ってないです。見に来て色々な状況がわかった上で批判するのと、側面的に捉えて批判するのでは質が違う。

さも知った顔で結果だけ見た人が批判してるのが悲しいと書きました。

それよりも、サポーターズシートをまとめている団体の首脳陣、なんとかならないですかね?

1.トヨスタの決起集会が迷惑迷惑になっている状況に気がついていない。あの広いコンコースで通行可能なのが1列の片道交互になってるのに気がつかない。→通路の確保するかお外でやってください。通路の確保は最低限外周の通路と同じ幅が必要。

2.応援がダサい。→替え歌でリズムがどこかのチームの焼直し。新しいチャントはお蔵入りでいいと思う。

3.アウェイの客席で座り込む。去年ね

4.お歌の最中は、相手の汚いプレーも見逃し気味。ブーイングでファールを取れるとは思わないけど、ブーイングされる方のメンタルとこの後のプレーに影響する。ゲーム中にチーム名を歌ってるよりずっと意味がある。

5.自由席のお金しか払ってないのにメインスタンドに来て応援してほしいとか言いにこないでください。チームもあれを認めないでほしい。メインスタンドに座っている人の中でお願いしてくれる人を探せばいい。

監督や選手が替わるまえに1番の責任を取ってあの人達が全員変わってほしい。それで皆が愛せるサポーターシートを他の人達で作ればいい。
返信超いいね順📈超勢い

82754☆いい 2016/05/10 06:25 (iPhone ios8.0)
私も同様の違和感を抱いております
返信超いいね順📈超勢い

82753☆高木義成ファン 2016/05/10 01:30 (F07F)
グランパスはロッソジャッロ(赤と黄)なのに赤黄なら変えてやるという歌詞は違和感がある
返信超いいね順📈超勢い

82752☆関東 2016/05/10 01:28 (iPad)
男性
関東圏で試合がある時は大体スタジアム観に行ってますが、中継は俯瞰でみれますよ、リプあるし。
昨日の試合の感想が別れるのは観戦方法より、むしろ、どーゆうレベルのサッカー観か、の違いじゃないでしょうか。
解説は飯島が酷すぎたんで、別の意味で惑わされた人はおるかもしれんが 笑

私は大学まで部活でサッカーやっとったので、サッカー自体の質を評価しがち、特にプロの試合ですし。
スタッツは傾向値として見ます。
なので、悪く無いけどミスが多い、て評価は連勝してての一敗なら分かるんですが、昨日はネルシーニョが早い段階から封じるサッカーやってきて、それに深く嵌った様に見えました。
10戦勝率5割以下の段階でピクシー、西野より小倉の指揮のが改善されてると言い切れるほど眼力無いですが、そうあって欲しいですね。

でも、もし万全で無い事が本当なら川又を使って結果出せなかったマネージメントはレベル低いすね。
野田もいたのに。小倉は川又が練習で川又が調子上げてたので使ったって言ってましたが。

あと、闘莉王を「引きずってる」人はあんまいないんじゃないすかね?
抜けた穴が埋まってるかどーかと言ってるだけだと思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る