過去ログ倉庫
85434☆G8 2016/06/12 23:35 (IE)
男性 51歳
気持ち
鳥栖戦のストレス解放のためにEUROとKOPA観ました。コロンビア対コスタリカのような気持ちの入った試合が羨ましい。
何で必死さが伝わらないのだろう?必死じゃないから?岡山や森山の何とかしようとする気持ちは感動した。
今の選手で伝わる選手いないから感動もしないからお客さんもこない。
力と和泉と小屋松と杉森あたりが必死さを見せてくれたらな〜グラを愛するから諦めないけど、毎週末滅入る。
85433☆ゴリ15 2016/06/12 23:33 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
立て直しと言えば
中国クラブを解雇されたザッケローニか。
でもまだ小倉を応援したい。
85432☆守備崩壊 2016/06/12 23:17 (iPhone ios9.0.2)
の今立て直せるとしたらシャムスカしかいない。
85431☆たた 2016/06/12 23:04 (SH-09D)
小倉は監督むいてるの?何かコメントもはっきりしない言葉ばっかで、実は現状どうしたらいいかわかってないんじゃないかと思ってしまう。
加藤とテレビ出てた頃が一番自信ありそうだったよ。
85430☆かりめろ 2016/06/12 22:57 (SH-01F)
選手は監督の目指すフットボールの戦術の下で、求められた役割を担う存在。
その役割をこなそうとしての現状であるならば選手を責めるのも納得出来るが、やりたいフットボールの片鱗すら見えてこない現状では、監督の指導力不足だと言わざるを得ない。
だから、選手を責めるのはお門違い。
85429☆ああ 2016/06/12 22:41 (iPhone ios9.3.2)
甲府監督に指摘された守備ブロックに入れば無抵抗、好きなように攻められ守備崩壊。
なんですが今、川崎や浦和、1stラストのガンバあたりの強いチームとやると未だにそんなの状態なんですかね。攻めはシモビッチの頭、もしくはこぼれ球を拾う、永井のカウンター、これらをケアすれば名古屋は攻め手はない。ここは変わってない感じですね。監督も経験値無く問題抱えてますけなど毎試合全く打開出来ない選手達も大概ではないでしょうか。
85428☆ああ 2016/06/12 22:33 (SonySOL21)
目指すスタイルの形や、必死に戦う選手の姿が見れれば、結果として負けたとしてもサポーターは納得して拍手してくれると思う。
85427☆あああ 2016/06/12 22:05 (iPhone ios8.1.2)
男性
こういう時に、グランパスTVやGEXなんかが放送されてたらなーって思う。
赤鯱新報とかの文面で現状を見るよりも映像で観た方がやっぱりチームの現状が伝わると思う。
こんな状況でも信頼して付いて行こうってサポーターも増えると思う。。。
85426☆かりめろ 2016/06/12 22:01 (SH-01F)
選手を大量に入れ替えは出来ないのだから、監督を解任するしかないでしょ。
基本給を抑制して勝利給の割合を増やしたのに、勝てないんじゃ実質上減給なんだし、選手の為にも勝てる監督連れて来いよって話にもなる。
85423☆First 2016/06/12 21:36 (404KC)
男性 14歳
とりあえず今は、中途半端にディフェンスラインをあげ、中央に固まりすぎて、サイドに振られて、近くの選手が守備のルールとかなく、横に広がって、そこにスペースが生まれて、そこに入り込まれる。こんな守備をしてたら、そりゃ下位にも負けるわ。
それで、ボールとっても、チマチマチマチマボールパスして、危なくなって、大きくクリアしない!
しかも、シモビッチのゴールキックからの後ろへの反らしなども誰も反応せず、セカンドボールを拾われる。
だから、攻撃ができない。
しかも、誰もドリブルで中に切り込もうとしない、シュートも打とうとしない。
というか、田口のシュート精度は酷い。5,6本打っても、全然枠にとばない!
本当にこれやってたら、J 2に落ちる!
サポーターは誰もそんな結末なんて望んじゃいない!
85422☆鞍馬 2016/06/12 21:30 (SH-04G)
男性
タカさん
あげ足取られているようですが、一言だけ
あくまでも個人的意見ですが、2ステージからベルデニックに変わって降格なら納得出来ます
もちろん、残留して欲しいと心の底から思ってます。
もちろん戦術にはあれこれ書くでしょうが(^o^;)
掲示板にも書かれてますが、選手の必死さが伝われば勝てなくても拍手が出来るんです
同様にフロントも残留に向けて打つべき手を打って欲しいんです
監督が変えられないなら優秀な守備コーチをすぐに参画させてください
少数精鋭なんて下手な弁解のまま降格なんて、フロントでは、サポーターは納得出来ないんです!
85421☆ダブパン 2016/06/12 21:29 (SOL26)
男性 20歳
JFLの奈良クラブ相手に、後半42分まで1-2の展開で負けかけるも、野田のドリブルから得たPKで同点か…。
グランパスはベンチメンバーだったとはいえ、さすがにJFL相手に負けかけるのは酷いですよね。
本当はボコボコにしないといけないというのに(;´д`)
シュートが入らなかったのは決定力不足や、単純に奈良クラブの選手が踏ん張ったためだとは思いますが、逆に前半だけで2失点とか守備が脆すぎです。CBはオーマンと磯村、ボランチは小川と矢田だったということで、守備力に不安なメンツではありますが、奈良クラブに易々と2点を奪われるなんて、グランパスの守備力の低さが顕著に出た試合でしたでしょうね。
竹内と大武のコンビがJ2レベルと叩かれるほどだから、オーマンと磯村はJ3レベルか?(;´д`)それとも
さらに下のレベルか…
85420☆ノヴァコの呪い 2016/06/12 21:26 (P07B)
男性
グランパスは、他のチームに比べお金や環境面も良いのに、若手を育てるのが下手なのか? こんなチームに未来は無いよ。 毎年、残留争いになると、お金にものをいわせてつなぎ止めの選手を連れて来て。
85419☆あるびさぽです 2016/06/12 21:12 (SH-07E)
男性
奇跡の残留の翌年は…
そういってもらえると…
なんか嬉しいです すいません…
でも我慢の限界という気持ちは伝わりますがだから途中で小倉監督交代するということはしないで下さい!! 一緒に苦しいけどそこを戦う!!という気持ちを持ってもらいたい…
我々2012は奇跡の残留の次の年は第二ステージ快進撃で面白いサッカーをしました!!(第二ステージだけなら優勝しました!!マリノスの優勝を阻止しました!!)
苦しいときも選手、フロント、サポーター、スポンサーみんなで…頑張って続けて下さい!!
少なくとも我々アルビレックス新潟の関係者はチーム一丸であり低予算でj1に居ます!!
85418☆ああ 2016/06/12 21:10 (iPhone ios9.3.2)
赤鯱だけの印象で申し訳ないが
うちの選手達は言うことだけは立派だなあといつも思ってしまう
↩TOPに戻る