過去ログ倉庫
85311☆トシ 2016/06/12 04:35 (iPhone ios8.3)
調子が悪くても監督が永井や田口やシモビッチにこだわるのは、リーグ戦を使って練習試合をしてるように見える。長期目線という大義名分をもとに、一戦必勝の気持ちで試合に挑めていないのでは?
でも本当にチームを長期的に強くすることが目的なら、勝ちにこだわるマインドは根付かせなければならないし、J2に落ちてはいけないと思う。
それにチームが沈んでるのは、監督だけのせいではなく選手も良くない。練習や試合中に自分で修正できないなら、海外の強豪クラブや代表レベルにはいけないということだと思う。
85310☆MI 2016/06/12 04:06 (iPhone ios8.1.3)
昨日、8万人スタジアム満員御礼でEURO2016開幕戦フランス対ルーマニアを観てきました。
声援やブーイングで巨大スタジアムが揺れる試合は、そのサポーターの熱や数もさることながら、EURO選手たちの足元に技術がため息が漏れるくらいレベルが高かったです。
試合を観ながら、豊スタが満員御礼になって揺れる試合を観たいなあと期待を持ちました!
サッカーを好きにさせてくれたグランパス、応援しています!
好きなチームがどんなときも応援していきます!サポーターだから!
85309☆名古屋愛 2016/06/12 03:54 (iPhone ios9.2)
男性 20歳
信じたい
今日の試合内容ひどかったし、試合後もほんとに腹立たしかったけどやっぱり自分は名古屋グランパスを愛している。これからも信じて応援し続ける。この時期でこの順位って例年以上に過酷な事態だけどおれは信じてグランパスを応援する。いつか選手たちと勝利の喜び分かち合える時が来るのをまちます。
それまでグランのために声を枯らすのみ!
みなさんも信じて前向いていきましょうよ!
85308☆はる 2016/06/12 03:53 (SH-01G)
男性
残念だけど、あれだけ改革を唱えた小倉監督が何をしても上手くいかないので、表情からも、もう監督を続けれる精神状態でなくなって来ている。GMに専念させるのが、久米社長の役目だろう。もともとサポーターもいきなり全権は荷が重すぎると思ったわけで、今なら将来的な小倉監督復帰は拒まない。これ以上、続けさせると小倉監督のダメージは大きくなり、グランパスは初のJ2という最悪の結果になる
85307☆豊田鯱 2016/06/12 03:31 (iPhone ios9.3.2)
シモビッチは暑さに慣れてないし、
特に名古屋は蒸し暑いから本当はもうバテてるかもね。
これから夏の猛暑になって地獄かも。
あと監督もアレだし、数年後にはヨーロッパのビッグクラブに
ステップアップしたいだろうし、
無理に体張って大怪我したくないだろうし。
85306☆PP 2016/06/12 02:26 (Chrome)
昨日のシモビッチの出来なら
交代は川又ではなくて
シモビッチの方だったと思う。
小倉監督の会見によると
守備のバランスを改善するために
川又を交代させたとのことだけど
前線でチェイス(守備)するでもない
足元のパスも含め少しズレるだけで
全く追いかけようともしない
川又みたいに裏へ抜ける動き出しも無い
かといってポストプレーでもボールが収まらない
終盤の残り時間少ない時間帯でも
チームとしてパワープレーする意図もないし
(あの残り少ない時間帯でオーマンではなくて
小屋松入れてる時点でパワープレーする気が無いし)
パワープレーもしないんだったら
昨日のシモの出来なら最後までピッチに
残しておく意味が無い。
一度スタメンから外して
川又&永井でスタートという手もありかなと思う。
前線からの守備を考えても
動ける選手が前にいた方が機能すると思うし
(コンビネーション的な相性からいっても)
あと
久米社長が約束したとかいう夏の”補強”とは別に
くどいようだけど闘莉王の復帰も少し考えて欲しいかな。
西村を復帰させるよりも遥かにチームの力になると思う。
弱点の守備力も強化出来るだけでなく
FW闘莉王としても前線で体張ってくれるし
今のシモよりは遥かに相手に与える圧力というか
攻撃面での迫力&脅威も増すように思う。
頭下げて「お前の力が絶対に必要だ」という
意思表示をすれば男気を感じて来てくれると思うし
多少ブランクがあるから調整に時間は必要かもだけど
今ならまだ間に合うと思う。(降格決定までには)
もし小倉監督が辞任するなら
個人的には後任は藤田俊哉監督がいいな。
なんなら藤田監督の下で
闘が現役引退後にコーチとしてチームに残り
藤田監督の後を継いでそのまま監督になって貰ってもいいし。
85305☆デクス 2016/06/12 02:16 (iPhone ios9.3.2)
男性
ずっと応援する、っていうのとJ2降格は別問題やろ。
J2のほうが良いワケないもんな。
85304☆ゴリ15 2016/06/12 02:04 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
小倉は単年契約
だから、クラブは次期監督候補のリサーチに入ってるかもな。
彼の性格は見かけによらず問題を一人で抱え込むタイプのようみえるので危険だ。藤川も言ってたけど見ていて心配になる。誰か助けてやれよな。中西とか森山とか浅野とかさ。グランパスファミリーのチカラで乗り切ったら素敵やん…。
85303☆グラ 2016/06/12 02:02 (SHV32)
男性
俺も今見終わった
なんで川又下げた?
シモより決定機あったし裏への動きも良かった
交代はシモだろ
シモ{emj_ip_0675}野田
で442でよかったんじゃないかと思った
シモはロスト多いな
フリックは素晴らしいけどそれだけ
フリーで受けてターンとかドリブル突発、裏への飛び出しが皆無
正直向こうの豊田、冨山、鎌田の方が走るしボール納めるし
あー
ほんとガチガチに守られると点取れねーな
負けてるなら野田、シモ、矢野前に置いて343にするぐらいの臨機応変さ、超パワープレーとかも見たかったな
でもそれは小倉さんのやりたいサッカーじゃないからやらんのでしょ
目先の結果ではなく、継続して貫くか…
見てるのしんどー
我慢どこまでできるかやー
85302☆豊田鯱 2016/06/12 02:02 (iPhone ios9.3.2)
試合内容、結果ともに残留争い待ったなしの
この危機的なクラブの監督を支持してるのは
グランパスより監督のファンとか、
グランパスが嫌いとか、残留争う他クラブのファンじゃないかな。
あと、とうとうテンプレもありましたね。
85301☆具須髱 2016/06/12 01:45 (943SH)
男性
決して先は長くない
プロ野球みたいにシーズン140試合近く実施するなら、多少の不調でも盛り返せると思うけど、Jリーグは34試合で、現在では残り19試合です。
残り19試合しかないのに、このどん底の状況から抜け出るのだろうか…。
85300☆豊田鯱 2016/06/12 01:43 (iPhone ios9.3.2)
監督経験ないピクシーがすぐ結果出せたのを引き合いに出して、
久米がトヨタ幹部言いくるめて
監督、コーチの経験もない人を監督にして
多少結果がダメでも監督人気で観客動員は増えるだろうって。
それが今の内容、結果なんだと自分は思います。
それでも豊スタは欠かさず観に行ってるしこれからも行くけど
このままなら豊スタでも観客1万切るんじゃないかな。
85299☆ああ 2016/06/12 01:42 (iPhone ios9.3.2)
他サポで申し訳ないが、そもそも何で監督を代えて尚且つ小倉にした理由がよくわからないんですが…
実績もなくレジェンドを監督にするのは危険だよ。
85298☆台湾まぜそば 2016/06/12 01:32 (iPhone ios9.3.2)
次勝てるように頑張ろうよ!
85297☆あか 2016/06/12 01:19 (iPhone ios9.3.2)
今日の前半の内容を見て、悪くないとは言えないだろう。前は動かない、ボランチはボールをもらいに行かない、DFは横パスしかできない。今日ほど、醜い試合を見たことない。
↩TOPに戻る