過去ログ倉庫
86128☆グラギャル 2016/06/19 10:19 (iPhone ios9.3.2)
女性 25歳
うるさい黙れ!ガンバに勝てばいいんだろ!
監督交代した方がいいのか?
返信超いいね順📈超勢い

86127☆ああ 2016/06/19 10:12 (P06C)
まず、小倉ってセンスの無い人事をした首脳陣が権限を持ってるこの事実がある。
なぜ馬鹿げた人事をした上層部が、小倉以下の監督を探す可能性を否定するの?充分あり得るでしょ。
いいですか?
ピクシー>西野>小倉と監督の質は、どんどん低下してる実績がある。
小倉以下の監督を連れて来る可能性もある。
私は、事実から導いてるよ。
個人的な思い込みでない。第二に時間的な余裕が無い。
それなら小倉に高い授業料を払わせた方が、良い。
とにかく新人監督を登用した時点で、上手くいかないのは、当たり前。
やむを得ない。
責任を問うなら小倉を選んだ人間、組織だよ。
新人監督なんてこんなもんでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

86126☆ああ 2016/06/19 10:04 (iPhone ios9.3.2)
グランパスは悲しいかな
監督交代が解決策にならないとこが
悩ましい、これまで延々とその繰り返し。
個人的にはもういい加減そこから脱してほしい。やはり継続は力なりはホントすね。
こうやると決めたのだから降格せず
継続出来るように願うばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

86125☆PP 2016/06/19 09:53 (Chrome)
08:54
監督代えて悪くなる可能性の方が低いよ。

指導者歴ゼロの初心者監督よりも
悪い監督を探す方が難しいでしょ。

逆に監督を普通の経験者監督に変えて
今の小倉監督よりも悪くなるという
根拠を示して欲しいくらいですよ。

別に予想外の結果でも何でもない。
開幕前の下馬評どおりの成績で
常識ある世間一般のサッカーファンは皆、
この非常識な人事(非常識際まりない
シロウト人事:初心者+全権監督)を
笑ってたし、その通りになっただけのことです。

以前、5連敗した時にも代え時だと思ってたし
ロペス&セホーンを例に挙げたりもしたけど
正直、それ以下の状態だと思ってる。

甲府戦での
選手たちが勝手にやったとかいう(by小倉監督)
試合終了間際のパワープレーの方が今よりも遥かに
得点の匂いがしたし

監督不在の方がまだマシなんじゃないか
とさえ思えるくらい可能性を感じない。
説得力も無いでしょ、この成績では。

降格という選択肢もアリ
という人もいるみたいだけど

なるほど、これじゃあ(永久に)
話がかみ合うわけないなと思った。

こっちはどんな手を使ってでも
降格だけは絶対にダメという考えなので。
返信超いいね順📈超勢い

86124☆はる 2016/06/19 09:44 (SH-01G)
男性
監督続投でも交代でも良いが、少くても先制できたら、そのまま逃げ切れるチームになってほしいな。サッカーって僅差での点の取り合いだから、後半点取ってのリードは圧倒的有利なのに。点を取られないことに集中すればよいということは、攻めて点取りに行き、守りでは追加点与えられない相手より、かなり精神的にも余裕できるはず。

でも負けが込むとその余裕もなくなってしまう。だから残留争いが恐い。
返信超いいね順📈超勢い

86123☆赤鯱 2016/06/19 09:44 (SHV32)
ガンバに勝ってる要素が見当たらない・・・
宇佐美にゴールを決められる絵しか浮かばない・・・
あああ・・・
返信超いいね順📈超勢い

86122☆ああ 2016/06/19 09:35 (SonySOL21)
この段階でまだ小倉をかばう人がいる事に驚きを隠せない…。
返信超いいね順📈超勢い

86121☆ああ 2016/06/19 09:21 (iPhone ios9.3.2)
良くなるように監督を代えるのは2番目。
まずは責任でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

86120☆グランパス 2016/06/19 09:06 (iPhone ios9.3.1)
昨日の失点シーンはもったいなかった

普段のマイボール時でも上手く回せないのにあんな自陣で窮屈い状態で繋げるわけないやん

浦和や川崎の技術があればやった方がカウンターなり出来るけど結局クリアが小さくなって相手に取られて失点

外にきって立て直して欲しかった
まぁこれで失点を防げたかはわからないけどね
返信超いいね順📈超勢い

86119☆ああ 2016/06/19 09:06 (iPhone ios8.4.1)
J2も毎週観てるけど、昇格、降格でスポンサー支援が変わり存続問題にかかわるから、毎試合危機感持ってるよ。
知事も気にして観に来る。
優れた外人がいない分、攻めは下手かも知れないけど全員で必死に守る。
今の名古屋よりよっぽど堅い。
しかもJ1チーム(たぶん湘南、新潟、福岡、町田、セレッソあたり)とやって短期決戦で必ず勝てる保証は名古屋にないわけだから、2から1にすぐ上がれるとなめてたら大間違い。
その前に上位5チームに入れるかも怪しい。
とにかく落ちないように阻止しないと。
返信超いいね順📈超勢い

86118☆ああ 2016/06/19 08:54 (P06C)
一つだけ、監督代えても良くなる保証は、無いよ。
監督代えれば良くなるとオートマチックに思っているならそれは、幻想。
むしろ小倉を見たくない。嫌いだって感情からの解放でしかない。
監督代えるなら改善策と共にそれに見合う監督を連れて来ないといけない。
監督交代望む方には、そこまでの道筋もついでに示して貰いたい。
小倉が辞めれは、済む問題じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

86117☆はる 2016/06/19 08:43 (SH-01G)
男性
会社30年論
J創立時、何か目玉を!とトヨタが三億投資し、晩年(といっても32才)のリネカーの獲得に成功。

選手としては怪我でダメだったが、思わぬ副産物が。リネカーがいるチームならと怪我とチームの八百長問題で失意のストイコビッチが名古屋に安い年棒(7ヶ月5000万)で来てくれた。シーズン後すぐ戻る予定が、ベンゲル就任と日本人の親切心が気にいり、残留。ベンゲルの細心なチーム管理の下、ストイコビッチ中心に若き小倉、岡山、平野らが活躍上位へ。第一期この世の春。

時を経て、十数年。名将を取っ替えながらなんとか中位を維持してきた名古屋に、カリスマストイコビッチが監督に就任。圧倒的なカリスマ性とケネディ中心にサイドからの放り込みに特化したのが当り初優勝。第二期この世の春。

さあ、Jリーグ創立から24年目、J2落ちの最大の危機。最大の難しいかじ取りに対面したトヨタ首脳陣。どうする?私は一刻も早い成功経験のある監督就任を望む。
返信超いいね順📈超勢い

86116☆ジャイロ 2016/06/19 08:42 (iPhone ios9.2.1)
男性
現地で応援していたが、前節とは大違いで、全員体を張って守り、攻めていた。本当に自分達には後がないと…。
プロだから結果が1番だと思うけど、相手がある訳で、結果に結びつかないことある。
本当のサポーターなら、結果はともあれ、次に繋がる頑張りには、拍手が自然と出てくると思うし、選手に次頑張れよと鼓舞する意味でみんなしていたと思う。プレーするのは監督でなく選手だし、応援してあげてよ。
次節、G大阪戦。宇佐美の壮行試合だけど、いい花道にならないよう、現地でしっかり応援するつもり。
返信超いいね順📈超勢い

86115☆小倉じゃ無理 2016/06/19 08:40 (iPhone ios9.0.2)
もう監督交代してくれ。お願いします。新監督はヤンツーで。
返信超いいね順📈超勢い

86114☆ざわ 2016/06/19 08:26 (SO-01H)
男性
甘くない?
久米の「補強はする」発言で納得したサポーターはいるかもしれないけど俺は補強より勝利がほしい。勝利さえしてくれれば補強もいらないしセンターバック3人でも構わない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る