過去ログ倉庫
86098☆完全に尻に火がついた。 2016/06/19 01:49 (F-07E)
シーズン前から今年はヤバいって。
そう思ってたけど。
まさかね。
現実にこの位置まで下がるとは。
凹むわ。
86097☆ぐら 2016/06/19 01:43 (iPhone ios9.3.2)
男性
かりに選手が悪いとして
それでも勝つために何が必要か
それって幾つかあると思うけど
戦術だったりするんじゃないの?
小倉監督を応援したいけど
何が何でも勝つ戦術が今日だとすると
まだまだ選手達の力を引き出して活かせてないよね、反省するだけではダメ!プロなんだから結果!
次こそ頼むよ。
86096☆グラΝEW党 2016/06/19 01:28 (304SH)
男性
クラブを好きな理由はたくさんある。生まれ育った地元のチームだし、エンブレムはカッコいいし、マスコットは可愛いし、ユニは毎回デザインのセンスあるし。でも嫌いな理由は、ない。て言うか、嫌いになれない。どうしても。今、本当に苦しくて辛い状況だけど、ウチより辛い思いをしてるクラブのサポーターだって沢山いる。それに比べれば、ウチは確かに危ない状況だけど、まだ半分残ってるし絶望的な訳ではない。結果が悪ければ文句も言いたくなるし、批判もしたくなるけど、それでも完全にサヨナラしないのは、みんな俺みたいに、グランパスが嫌いになれない人達ばかりだから。
俺達、よく「ファミリーだ」っていう表現を使うけど、勿論、本当の家族ではない。当たり前だけど。でも、グランパスという同じ「絆」で結ばれている事は確かだ。なんの為に俺達がいるのか?俺達の存在意義は?この状況で今、俺達サポーターもサポーターとしての真価を問われているような気がする。俺達の「絆」が本物なのかどうか。辛い時をどう乗り越えるか。今のこの状況を誰かのせいにするのではなく、みんなで共有出来た時、チームもサポーターも一緒に成長出来ると信じている。
86095☆ポコ 2016/06/19 01:28 (SOV32)
そろそろ1stステージが終わるけどチーム力が上がってきてると思う人はいますか?
初めはチーム作りは時間がかかるもの、と思い小倉監督擁護派でしたが今となっては手遅れになる前に・・・と思っています。
レイソル戦に関しては一見進歩があるように見えますが、ただ単純にシモビッチを使い始めただけで川又にチェンジした後は見ての通り手詰まり感しかない。
そしてお決まりの古林と野田の交代。野田の右サイド起用に全く可能性を感じないのは私だけでしょうか?
小倉監督のやりたいサッカーは間違ってはいない。しかしそれを落とし込めるかどうかはまた別の話。
2ndステージ最終節から逆算してクラブがいつまでに決断をするのか?小倉監督と心中するのか?
降格させたらレジェンド小倉監督は名古屋に足を踏み入れられなくなってしまいますよ。
86094☆ああ 2016/06/19 01:27 (Chrome)
男性
グランパスはJ2落ちたらなかなか上がってこれると思えんが・・・
86093☆ああ 2016/06/19 01:19 (iPhone ios9.3.2)
もうここまできたら一回J2落ちるのもありかも。ガンバみたいに一年で昇格して3冠取れるようになるかもしれないし。
86092☆ああ 2016/06/19 01:10 (iPhone ios9.3.1)
小倉監督が理路整然と戦術論を話してるならまだ我慢できるが、試合後のあの受け答えを見る限り希望が持てない。絶対選手にも考えが伝わってないし全員の考えも統一できてなさそう。
86091☆ああ 2016/06/19 01:02 (iPhone ios9.3.2)
竹内がスタメンで引っ張ってるようじゃ厳しいでしょ。
なりふり構わず批判覚悟で代表クラスをこれでもかって補強しよう。
監督交代は最重要事項
小倉は自分の実力のなさに気づいてるんだろうから自ら身を引くべきだよ。
監督経験のない新米監督って甘やかすけど、
そういう人でも結果出す人は出すよ?
つまり今の姿が小倉の実力であり今後いくら時間をかけても向上なんてしない。
86090☆ああ 2016/06/19 00:56 (iPhone ios7.1.2)
補強と監督交代だね
単純に力が無い選手が多い
監督は言わずもがな
レオシルバ級とDFに中堅クラス2.3人は必要
86089☆いーぐる 2016/06/19 00:38 (iPhone ios8.4.1)
妄想
宇佐美のゴールで コテンパンにやられ 軒並み調子の上がってきた下位の順位の皆さんが勝利で 第1ステージ最後にして 降格圏へ。
準備期間もないまま 第2ステージ開始。たいして補強もない 戦術もないまま ズルズルと…
あー嫌な妄想が止まらない。眠れない。何とかしてくれ
86088☆グラ鯱 2016/06/19 00:28 (SO-01G)
気になること
センターバックからのパスの出し先が、9割以上同サイドのサイドバックのみ。ドリブルで押し上げても最後は後ろのサイドバックに戻すだけ。だから相手もサイドバックにプレッシャーをかけるだけの簡単な守備で大丈夫。センターバックから逆サイドへのクロスとか、縦パスとか選択肢を増やさないから、簡単にプレッシャーかけられて低い位置でボールをとられてそのまま失点する。
何とかしてくれないかな。素人でも次誰にパスでるかわかるよ
86087☆豊田鯱 2016/06/19 00:28 (iPhone ios9.3.2)
闘莉王を窓際みたいなベンチ要員だと扱わず
若手ベテラン関係無く結果残せば使うと伝えれてれば
出来高、年俸関係無く残ってたかも、で
結果、勝点ももう少しあったも。
だけど今はもう呼んでも戦力としてはコンディション含め
手遅れに近いと思います。
86086☆瑞穂 2016/06/19 00:19 (SHL25)
闘莉王はガソリンスタンドでバイトみたい
時給は1500円くらいかな
1年働いた分を1試合の出場給で稼げる
考え直して日本へ戻ってきて
まずは北区の闘莉王スタジアムで練習だ
86085☆ああ 2016/06/19 00:06 (iPhone ios7.1.2)
前半のゴール真ん前での磯村のヒールパス
あのクソプレーが小倉の自分達のサッカーとやらを体現してたよ
↩TOPに戻る