過去ログ倉庫
86471☆ああ 2016/06/25 12:12 (iPhone ios9.3.2)
鹿島は監督変えて成功したよ
グランパスも
返信超いいね順📈超勢い

86470☆小倉さんじゃ無理 2016/06/25 12:06 (iPhone ios9.0.2)
監督交代について
組織がうまくいってない時はトップが責任持って変わる。世の常識ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

86469☆あい 2016/06/25 11:59 (iPhone ios9.3.1)
1145さん
同感です!

今の試合内容、結果には決して満足できてるわけではないけれど、このまま強みをさらに突き詰めていって欲しいな!
返信超いいね順📈超勢い

86468☆ああ 2016/06/25 11:49 (P06C)
簡単なアイディアだけど、試合中に古林、永井で臨機応変にポジションチェンジしたら相手の目先を変えられる。
更にトップ下も含め二列目三人を守りたい攻めたいバランスを取りたい、戦局に応じ逐次投入したら良い。永井の左サイド相手がケアしてるなら右にするなり、リードしたら永井を真ん中にしてサイドに矢田と古林に任せるなり、やりよう、工夫は、いくらでもあると思うが、何時も永井左、古林右。
相手にしたらグランパスは、やりやすい。
テレホンサッカー。
相手にこうしますって事前に連絡してサッカーしてるようなもの。
返信超いいね順📈超勢い

86467☆称賛 2016/06/25 11:45 (none)
男性
監督交代を唱えるている方に聞きたい。

監督交代をすると降格を免れると思えるのでしょうか?
もし納得できるような根拠があれば教えてください。

私も現状の小倉監督には内容的にも結果的にも力不足を感じていますが
監督を変えたところで残留ができるとは思っていません。

監督を変えても清水、神戸、ガンバも結局降格してますから・・・。
返信超いいね順📈超勢い

86466☆ああ 2016/06/25 11:44 (iPhone ios8.4.1)
よし、今日は観に行こう
いつもと布陣違うみたいだから可能性を感じる
返信超いいね順📈超勢い

86465☆ああ 2016/06/25 11:16 (iPhone ios9.3.2)
ガンバは特に永井のサイドはケアしてくるだろから戦術ケンケンコンビはなかなか発動させてもらえないでしょうね。矢田から川又へ裏へ抜けるパス?古林からのクロス?
矢田のシュート?得点できるとしたらそんなイメージかな。とにかく今日こそは勝ってください、頼みます!
返信超いいね順📈超勢い

86464☆ああ 2016/06/25 10:53 (P01H)
川又1トップの永井矢田の時の矢田は悪くない気がするんだが、2014終盤に見せた形をもう一度。

リードか同点で80分までいけたらオーマン入れて5バックとか、なんでもいいから守りに守って勝ち点取れ。

矢田がラストチャンスなら、小倉のノルマは西野と同じで下回ったら交代でいいんだよな。とにかく今日は勝てや。
返信超いいね順📈超勢い

86463☆フバーラ 2016/06/25 10:51 (iPhone ios9.3.2)
男性 36歳
今日はとにかく勝ちが欲しい!

自分達のサッカーなんて出来なくてもいいので、とにかく勝利を!

今日は旭と磯村に期待!

イソは前節からいい感じで来てるから、そのままで!

旭には意地を見せて欲しい!

とにかく勝ってくれ!

フォルツァ!

名古屋!
返信超いいね順📈超勢い

86462☆段々小倉監督嫌いに党 2016/06/25 10:50 (SH-01G)
男性
いかに現有選手で勝っていくか?を考え、実践しない監督はご遠慮願いたい。

太平洋戦争の軍部のように壮大なスローガン掲げるが、局面ではボロボロに通じる。また、全権与えちゃったので意見する側近もいない。

ガンバ戦は、宇佐見ワンマークかつ貝が閉じている如く守備的にし、ケンケンでカウンターのチャンスを伺う戦い方して欲しい。真っ向勝負、宇佐見にガツンは観たくない。

しばらくは理想より現実を把握した戦いを!
返信超いいね順📈超勢い

86461☆ああ 2016/06/25 10:36 (SonySOL21)
矢田がラストチャンスだったら、他にも何人がとっくのクビになっとるわ。そもそもダメにしたのは小倉だろ〜が!って言いたい。

普通どんな監督にも「申し子」みたいに活躍する選手や重宝される選手が必ず一人はいるものだ。ピクシーは小川、西野さんは矢田みたいなね。
ところが小倉にはそういった日本人選手が誰一人としていない。若手は勿論、永井田口矢田矢野川又などの中軸を担うはずの主力が全員死んでしまっている。全く活かせていない。
本当のラストゲームはアンタだよ、小倉さん。
返信超いいね順📈超勢い

86460☆(ΦДΦ)y-~~ 2016/06/25 10:26 (Chrome)
あのさ・・・何だかんだで補強失敗って事も・・・有り得ますよね。
今まで何度も降格危機を救って来た夏の大補強が今年は失敗したって事も・・・
取り敢えず、1st最終節が終わって来週の月曜日に情報が出てこなかったら、ゾッとするわ〜
返信超いいね順📈超勢い

86459☆ああ 2016/06/25 09:54 (iPhone ios9.3.2)
宇佐美には日本サッカーのためにドイツで頑張って欲しい。でも今日勝つのは名古屋。負けるわけにはいかない。
返信超いいね順📈超勢い

86458☆あー 2016/06/25 09:54 (301SH)
ボランチで実績ある三門や青木が移籍発表してるのに、グラは何してるのか、、レオシルバは無くなったのか?補強の進捗ないのか
返信超いいね順📈超勢い

86457☆ああ 2016/06/25 09:50 (P06C)
勝つや、引き分けるアイディアは、いくらでもあると思う。
その前にホーム&アウェイの概念なら引き分けの勝ち点1でも良い。
百戦百勝するわけでもなく、被我の戦力から引き分け狙いの発想も理解出来る現実的な方針。
しかし、小倉は、ホーム&アウェイは、関係ないし、相手もお構い無し。
自分の内容を追求する。
自分との戦い。
宇佐美のサヨナラゲームなら、宇佐美に点を取らせたいはず。
当然ボールを集める。
ガンバは、1STの優勝もない試合、多少エゴに走れる環境。
無理矢理宇佐美を使う心理になってもおかしくない。これは、グランパスには、勝つ好機にも繋がる。
分かってる事は、対策もたてやすい。
古典的に宇佐美にマンマーク、スンヒを付けて封じ込めカードでももらったら知ってる明神を使って二段構えにしても良い。
常に並行追撃させて空いたスペースを約束事で埋める。
10対10にする。
今日は、ガンバは、特別。それでも宇佐美で行く。
他の選手でやられたらごめんなさい位の割りきりがあっても良い。
どうせ弱いんだから…。
しかし、小倉は、勝負師の勘は、ない。
芸術家気取りの自己の作品造りに邁進する。
もう、それで邁進したら良いと思う。
それで失敗するなりある程度の過程を踏まないと変わるなり成長するなり出来ないのなら………………。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る